mumu
ファン登録
J
B
大連市の中心地にある「勝利広場」の巨大オブジェです。 このサキソフォンの反対側にギターのオブジェがあります。 (ちなみにサクソフォンに付いている珈琲店の看板は現在私が珈琲指導をしている珈琲店の物です)
なぜサックスなんでしょうね。笑 先日日本で周恩来の番組をしていました。 周恩来が死ぬまで中国と日本の国交正常化のため 何をしたかを紹介した番組ですが感動しました。 中国は素晴らしい国ですね。私も中国と日本の 金の架け橋になれるよう中国語を勉強します。
2011年09月25日23時38分
ナニワの池ちゃん様 コメントをいただき有難うございます。 先日まで色の塗り替え工事をしていたので久々に見る事ができました。 中国の人って派手なことが好きですよね!!
2011年09月25日23時40分
m.mine様 コメントをいただき有難うございます。 皆が批判していますが中国はとても良い国だと思いますよ!! 一部の人達だけが騒動を起こしているだけでそれ以外の人々はまともな人たちばかりです。 頑張って中国語を勉強して下さいね!!大連でお待ちしております!!
2011年09月26日00時43分
Hsaki様 コメントをいただき有難うございます。 このオブジェは結構昔から在ったのですが最近再塗装して綺麗になったのでアップしました。 中国のオブジェって大連だけではないですが結構大きいものが多いですよ!!
2011年09月26日07時58分
一般の人たちは生きるのに必死ですからね。 潜規則という言葉があります。こういう目に見えないルールが誤解を招くんでしょうね。 中国の都市部はJAZZが似合います、今度はライブハウスへ行きたいですね。
2011年09月26日08時08分
GALSON様 コメントをいただき有難うございます。 中国には色々なところで見えないルールが存在します。厄介です。 ライブハウスですか・・・上海は多いと思いますが大連ではまだまだです・・・
2011年09月26日13時37分
wiek様 コメントをいただき有難うございます。 広角で撮っているので大きく見えますがそれ程大きいオブジェではないですよ。 もっと大きさを比較できるものと撮れば良かったですね・・・ すみません・・・
2011年09月26日14時25分
mumuさんの指導しているお店の看板付きと言うことは、 スポンサー付きのオブジェと言うことなのでしょうか? この巨大さに中国的なものを感じますが、 その看板付きのオブジェが公園にあることにも驚きました。
2011年09月26日16時49分
hisabo様 コメントをいただき有難うございます。 元々は看板は付いていませんでした。再塗装した際に付けられました。 多分ですが塗装に掛る費用を出したのだと思います。
2011年09月26日17時37分
ガイア007様 コメントをいただき有難うございます。 そうですね・・・思い浮かべてみると日本にもこの様なオブジェって存在してましたよね。 私が年少の頃見たような覚えがあります!!
2011年09月27日08時23分
pengin dy5w様 コメントをいただき有難うございます。 中国って大きいオブジェを作るのが好きみたいですね!! 海岸沿いの遊歩道にはカニやエビなどの巨大オブジェが在るそうです!!
2011年10月01日20時35分
Tate様 コメントをいただき有難うございます。 コメントをいただいていたのに見逃してしまいました・・・申し訳ございません(>_<) このオブジェはこの地下にある勝利広場と言う商店街のオブジェです。 このオブジェを改修する際に費用を出したので電飾を付けていただいた見たいです。
2011年11月21日22時05分
ナニワの池ちゃん
さぞ、大きいんでしょうね! そして華やかな色使い、とても大陸的ですね!!
2011年09月25日22時39分