写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

じょにい じょにい ファン登録

Bangkok

Bangkok

J

    B

    コメント16件

    Usericon_default_small

    (

    やはり外国ですね.人も車も目立ちます

    2011年09月25日19時59分

    ume3126

    ume3126

    構図素晴らしいです! 後ろのタクシー含めて、赤最高ですね!

    2011年09月25日22時57分

    Dry

    Dry

    いいですね~・・言葉には表現できません。。

    2011年09月26日15時52分

    tana

    tana

    ナイスショット! 数字とか色合いとか人の位置のバランスとか、それぞれ絶妙で心に響いてきます。 (右端の女性が写ってるのがいいのか、切っちゃったほうがいいのか 少し気になるところではありますが。) …最近、自身の写真を見返したり、じょにぃさんなどの写真を拝見したりしてて、 「リコーって味わい深くていいなあ~」と思ったりしたので、 GXRを買おうか 超迷ってるんですよねェ~。

    2011年09月26日19時23分

    じょにい

    じょにい

    いっちやんさん そうですね・・・ いつもモノクロが多い私の写真ですが、バンコクのカラフルさにはとても惹かれるのです。 なのでこの街で撮るときはカラー写真が多くなります。 派手なバスがたくさん走っているのでそれも撮りたくなりますね・・・。

    2011年09月27日01時53分

    じょにい

    じょにい

    てらだあきひろさん 撮りたくなりますね~ 原色の強いカラーの街・・・。 自然とカラー写真が増えます。 普通に撮っても面白くないのでパースを効かせて撮りました!

    2011年09月27日01時55分

    じょにい

    じょにい

    ume3126さん 構図・・・ ちょっと考えて人が乗り込む瞬間・・・足を乗せる瞬間を狙いました。 パースも効かせて・・・ 構図褒めて頂き嬉しいですね!

    2011年09月27日01時58分

    じょにい

    じょにい

    こっぺぱんさん 私もよく全景入れて撮ってました・・・(笑) 最近は良い風景に人を絡めて一瞬の刹那を狙おうと意識して撮るようになりました。 なかなか良い写真撮れませんが、偶に決まると気持ち良いですね。

    2011年09月27日02時05分

    じょにい

    じょにい

    Dryさん 言葉には表現できない・・・ 嬉しいですね! 私も言葉にするのが苦手なのでキャプションも付けませんし、タイトルは地名…(笑)。 でもそれで良いと思うのです・・・。

    2011年09月27日02時08分

    じょにい

    じょにい

    tanaさん 嬉しいですね! この様な感じの写真は以前は余り撮らなかったのですが(殆ど雑に撮ったモノクロばかりで…)、tanaさんの様な情感溢れるスナップを撮ろうと意識して撮りました。 GXR・・・良いですよ。 でも唯一の不満はレスポンスの悪さですね・・・。 私もtanaさんと同じくGF1を以前使用していたのですが、GXRを使う様になってGF1の素晴らしさが分かりました(笑)。 シャッターチャンスを逃さないレスポンスの良さ、ピント精度の高さ・・・ GF1、素晴らしいですよね・・・(笑)。 でも何でしょう・・・リコーのカメラが好きなんですよね~。 持っててやる気にさせる何かがある様な気がして・・・。 感覚的なものですが、良い写真が撮れるような気がしてくるのです(笑)。

    2011年09月27日02時23分

    tana

    tana

    情感溢れる…サンキューです。嬉しいのでそのまま受け取っておきます(笑) やっぱ撮ってて自分が楽しくなれるのが最高だと思うんですよ。 更に、その撮れた写真が他の人にも愉しんでいただけたら 更に最高なわけで。 最近GF1と、GRデジタルⅡを持ち歩いてるんですけど、 確かにGF1の方が解像感やレスポンスの速さはあるんですけど、 GRデジタルⅡの画に惹かれてる自分がいるんですよね~。 (レスポンスの速さはあまり気にしてないですし、GRⅡはシャッター音も出る設定にしてるんですけど、こっちの方が感覚的に好きなんです) GXR、値段的に高いのが迷いどころで…笑。

    2011年09月27日14時24分

    じょにい

    じょにい

    tanaさん! GR使う時はフォーカスの設定は何で撮っていますか・・・? AFかMFかフルプレス・・・ 私はGR or GXRの時は基本普通にAFでピント合わせますが、フォーカス遅いのとレリーズした後のズレで思った通りの瞬間で撮れない事がよくあります。 フルプレススナップモードも使いますが、失敗が多いです・・・ピンボケ。 絞ってMFで撮ろうかとも思っていますが、かなり感度上げないと薄暗い時は使えなさそう・・・ でも・・・まあそれだけ自分の道具をまだ使いこなせていないと言えます。 GXR・・・高いですよね。 私はGR Lens 28mm・・・という響きに負けて、GF1を手放してGXR購入しました(笑)。 tanaさんも仰るようにGF1の方が使いやすいですが、私もGRの画に惹かれます・・・。

    2011年09月27日23時46分

    tana

    tana

    どもども、こんばんわ。 いま確認したら、スナップモードでした。 (…正直、恥ずかしながら僕はあまり機械的なことに詳しくなくて。  じょにいさんは、たぶんベテランさんで、  その辺も、いつも敬意を払ってます。) 確かにピント合わせは遅いですね。 でもね、改めて使ってみても、意外に、そんなに気にならないんですよね。 カオサンロードとか、GR系で撮りましたけど、 逆にGF1,速過ぎとか思ったりして…。 瞬間的なものを撮るのに、必ずしも「瞬間的なシャッター」って 必要でもないのかな、と少し思ったりも最近するんですけど、 どうでしょ? GF1、手放したんですか? GXRもそうなんですけど、GF2とかGF3のセットレンズ「28mm」っていう言葉にも 誘惑されてる自分もいます。 危険な数字ですよね(笑)

    2011年09月28日20時43分

    じょにい

    じょにい

    tanaさん こんばんは! 成程・・・スナップモードですか。 参考になりました。 でもtanaさんはおそらくどんなカメラで撮られても変わらず撮れる方なのでしょうね…。 機械云々超越しているのでしょう(笑)。 私もそうなりたいのですが、機械云々に振り回されている有様なのでまだまだですね・・・。 あ、全然ベテランでは無いです・・・(笑)。 カメラ歴2年ちょいの初心者なのですよ。 カメラの事に知った口叩いておりますが、余り詳しいほうではないと思います。 GF1と14mmのセットを転売して、GXR購入したのです・・・。 そうなんです28mmという言葉の響きが大好きで・・・ 危険な数字ですね、全く(笑)。

    2011年09月28日21時59分

    tana

    tana

    あら? 超ベテランさんだと思ってました(!?) ん~、それにしては写真がベテランすぎて凄いてすね! …ちなみに、2年ということは「歴」としては、ほぼ同じくらいかも。 なんか勝手に「同級生」のように感じ嬉しいです。 僕は2004年のマニラとかアップしてますけど、 その年くらいから外国にいったときにカメラを持ってパシャパシャとしていった感じなので 自身の「歴」の意識としては、2009年からなんですよ。 お互い、スナップ頑張っていけたらいいですね。 …自身への写真のコメントへ返信とかしないわりに、 お邪魔ばかりして長々と失礼しました。 楽しかったです^^ (GXR買おうと思ったんですけど、ここ一週間で急激な値上がりしちゃったんで  様子見です…苦笑)

    2011年10月02日16時20分

    じょにい

    じょにい

    tanaさん tanaさんの歴・・・2年! 驚きですね・・・tanaさんの方こそ超ベテランさんだと思ってました(笑)。 私も2009年からです・・・「同級生」ですね! 私の写真、ベテランっぽいですか(笑) 基本があまり分かっていないので、いろいろ写真集を見たりホトヒトなどの写真サイトを見て良いと思った写真を参考に勢いで!撮っている感じです。 お互いに頑張ってスナップ撮っていきましょう! tanaさんにいろいろ訊いてみたい事あるのですが、tanaさんが私の写真にコメントくれたときに小出しして質問しようと思います(笑)。 ありがとうございます。

    2011年10月02日17時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたじょにいさんの作品

    • Bangkok
    • Bangkok
    • 銀座
    • 三軒茶屋
    • Bangkok
    • 神田

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP