VOL
ファン登録
J
B
CONTAX Aria Y/Czeiss Planar 1.4/50(MMJ) Kodak Ektar 100 Date:2011/09/17 Exif:f1.4 SS不明 ネガスキャン ゴミ除去修正のみ フィルム自体の発色です。
>ポターさん ご無沙汰しております。 エクターって条件によってこんな発色になるんですよ。 面白いですよね。(^^♪ 実際、標高も高く、雨だったのでとても涼しかったです。 コメントありがとうございます。
2011年09月26日22時18分
>チキチータさん この場所に誰もおらず、とても贅沢な気分に浸れたひと時でした。 エクターブルーの世界にPlanarのボケ味、僕も好きな雰囲気です。(^^♪ コメントありがとうございます。
2011年09月26日22時22分
>shokoraさん そうですね。イイ意味でこの粒状感(ノイズではなく色の粒子)から くる独特な空気感はフィルムならではですネ。(^^♪ デシタルはデジタルで美しいです。 コメントありがとうございます。
2011年09月26日22時25分
>楽しく行こう!!さん 中禅寺湖ボートハウスっていうところなんですけど、とても素敵な テラスでしたヨ。 あたたかい陽だまりの中でティータイム・・・イイですね(^^♪ コメントありがとうございます。
2011年09月26日22時27分
>shimadayuさん エクターっていうフィルムなんですけど、露出具合やレンズのコーティング? によって、どんな色合いになるか、現像を終えるまでわからないワクワク感 がイイですよ。(^^♪ 今回はかなり青みが強く出ました。 コメントありがとうございます。
2011年09月26日22時29分
>N.S.F.C.20さん 本当にフィルムによって凄く個性が違うんですヨ。 現像が上がるまで、どんな写真になってるかわからない ワクワク感が楽しいです。(^^♪ おっしゃる通りブルーが静けさをより演出してくれてますネ。 コメントありがとうございます。
2011年09月26日22時32分
>KATOさん ご無沙汰しております。 完全復活ではありませんが、写真が撮れる時間で出来てきました。(^^ゞ また年末まで忙しくなるかもしれませんが、休みが取れる際には、 撮影に出かけたいと思っています。 なかなか皆様のところへゆっくりと見に行けず、申し訳なく思って おります。<(_ _)> コメントありがとうございます。
2011年10月01日08時29分
Ariaとpianarの組み合わせ、羨ましいです♪ この色合いと透明感はじっくりと構えた証なのでしょう。 エクター/100 私も好んで使います。ほんといい色ですよねぇ♪
2011年11月17日09時44分
>vermilionさん 最初、Ektarを使ったときは「何これ?WBめちゃくちゃ」などと 思ったのですが、じっくり見ると、その世界観にすっかりハマり^^ 未だにどんな条件で青みが強くなるのか掴み切れないのですが、 そこがEktarの楽しいところ。 この雨の日の湖畔の情景に、レタッチでもなかなか出せない色味 になったのは驚きと感動でした。記憶の色としてバッチリです。 ホントに素敵なフィルムですよネ。(^^♪ コメントありがとうございます。
2011年11月18日19時21分
VOL
>KRdesignさん 素敵なお言葉を頂けて大変光栄です。 僕はYahooオークションで落札しましたが、今のところ絶好調です。^^ AriaはCONTAXの中でも新しい方ですのでまだ京セラのサービスもOKですし、 CONTAXは何といってもY/Czeissのoldレンズが使えるのが魅力ですネ。 中古相場は以前よりも上がりましたが、それでもコシナより安価ですし。 もし機会がありましたら、チャレンジしてみて下さいマセ(^^♪ コメントありがとうございます。
2011年09月24日01時54分