元隊長
ファン登録
J
B
D51+C61 夢の競演です。21世紀にこんな光景が見られるなんて感激です。 上越線 SL重連レトロみなかみ
凄いです。 21世紀にほんと、こんな光景が見られるなんて!! 牽引客車(スハフ32?)までもJRのこだわりが感じられますね。 しかし、こんな貴重なシーンでも素晴らしい流し撮りがバッチリ決まる元隊長さんも 凄いです。私も拡大してしばらく見とれていました。
2011年09月23日22時26分
speedbirdさん ありがとうございます! そーなんです、今回は旧型客車も登場してもう興奮は最高潮です。流し撮りも止まってくれてよかった♪ 先日、takabuさんに会ったのですが、モテギのインディ開会式でF-4が飛来したそうです。 貴重な”残り時間”なのに飛んでくれてありがとよぉ~、って感激してました。 私も見たかったなぁ~(当日は仕事でした。。)
2011年09月23日23時05分
スパークスさん こんばんは~! 鉄橋で流すとミニチュアチックになるんですよね~。背景が遠くて遠近感が近接撮影のように見えるからでしょう。 スパークスさんにはちょっと遠くて申し訳ないのですけど、良かったですよぉこの重連。 D51の汽笛をC61が反芻しながら、上越線を突進して行きました。 今、C61の動輪を現像しています。これもよかったなぁ❤
2011年09月24日00時09分
あっ!!行きましたね~。 沼田の利根川橋梁ですね。 日本で見ることができる最大の重連運転を流す技術が素晴らしいですわ。 並んで走るとC61の大きさが良く分かりますね。 三連休は重連で運用されますけど、c61は23日だけの仕様なので違う鉄道を撮影に行く予定です。 私は以前ここでC61単機の上り列車を撮影させていただきました。
2011年09月24日00時47分
ケーゾーさん ありがとうございます! 注目は後ろの機関車なんです。1973年に廃車されてからずっと群馬県伊勢崎市の公園で展示されてきたのですが、なんと、今年、JR東日本の決断で復活したのです! 公園から運び出して大宮の工場で分解整備してまた組み立てて、、気の遠くなるような作業だったと思います。 長生きしてよかった♪ そんな気持ちです。
2011年09月24日01時52分
怜さん こんばんは~ 行ってきましたよ!重連! 明日はD51+C58,明後日はC61+C58の予定だとか。土日は仕事なので今日撮影できてラッキーでした。 C61はハンサムですねぇ。艶々していて。。水上の転車台は押すな押すなの大賑わいでした。 有名お立ち台には三脚がズラリ、追っかけ車列が延々と、、警戒のパトカーも多数。 バイクで追っかけて並走しましたが、マジでカッコよかったです。
2011年09月24日02時12分
keinanaさん こんばんは~ありがとうございます。 うらやましいですか❤ それはもう最高の競演でした。なんといっても最重量級重連ですから♪ 山口線の重連も見たことがあります。C57がC56を引っ張っているように見えて微笑ましかったです。
2011年09月24日23時18分
いいなぁ、うらやましいです。 実は今年はぐんまDCに行こう!と思ったんですが、 よく考えたら宿はどこがいいか?とか撮影ポイントは? とか…いろいろ悩みまくって断念しました。(>_<) 流し撮りお見事です。
2011年09月25日00時12分
phooさん おはようございます! 紅葉深まる秋の群馬DCも魅力的ですよね。SLも毎週末に運行していますからぜひ。 水上温泉、谷川岳、赤城に榛名、、うーん何処にしましょうか(^^)
2011年09月25日08時47分
おさる
凄いですね さすが上手すぎる猫写です 素晴らしいです。ピントもバッチリ決まってます☆ 拡大して見とれてます。本当に素晴らしいです。
2011年09月23日21時26分