黒太
ファン登録
J
B
今日は外に出た!
shalyさん ありがとうございます。 今日はいい天気だったので、さんぽがてら撮ってきました。 良い感じで夕日があたって、光っているように見え 交通量の多い中、ひやひやしながら、写しました。
2011年09月23日20時23分
うおおお~~~ん すっきやで~~~ この暗さ、この雰囲気、光具合^^ いにしえに思いをはせてる感じ。 ちょっとおせっかいやいていい?(笑) 『月光』ってタイトルなどどないでしょ?
2011年09月23日21時08分
仏教用語に<風向草靡(ふうこうそうふ)>という言の葉があります。 強い風に向かって毅然と立つものはやがて破れるが、風に逆らわず柔らかく靡いているものは強い。 ...というふうな意味の言葉です。 中央の2本のススキが、とても安定感を与えていますね。 風に靡いても、決して倒れないという安心感があります。 アンダー気味の露出が、より臨場感をプラスですね。
2011年09月23日21時15分
seraphimさま なぜに関西弁? 『月光』いいですね。 すすきに月、いいですね。 でも、撮影した時間が、16:19 では、いかんともしがたいです。 しかし、このカメラでどこまでできる分かりませんが、今度 月とすすき 挑戦してみようと思います。
2011年09月23日21時34分
西洋式毛鉤釣人さん 英国ジョークに、今度は仏教用語。 博識さに驚きます。 「風向草靡」覚えました。良い言葉だと思いました。 おほめの言葉もありがとうございます。
2011年09月23日21時45分
はい、思わず関西弁が出るほど 興奮してしまいました(関西人ではありませんので、間違っているかもしれませんが)。 ツボだったもので・・・(失礼しました^^)
2011年09月23日22時56分
写楽庵(卒業しました)
このススキはいいですね 斜陽を浴び光るススキと奥の暗がいい感じになっています
2011年09月23日19時09分