おおねここねこ
ファン登録
J
B
枯れ色の色合いに引かれる 季節になってきた気がします。 桜の葉はこの時期色変わりのが 目につくように。 水打ちをして清められた古刹の階(きざはし)に はらりと一葉。いとおしい。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード 台風15号が日本列島を縦断していきましたが 皆様には被害は無かったでしょうか。 TVのニュースで首都圏で電車が動かず、 みなさん駅でお待ちの様子を見て 3.11を思い出していました。
秋ですねぇ(*´ェ`*)ポッ ほんと、哀愁あるお写真ですね♪ こっちは、雨もやみ、今日は涼しいくらいです( 'ノω')コッソリ 今、窓開けてますw 東京の方は大変だったみたいですね。 私もニュース見てビックリしました。
2011年09月22日04時43分
掃き清められたお寺への階段。たった一枚の紅葉した落ち葉。 私には無常を感じる一枚です。有り難う御座います。 昨日は特に被害は無かったのですが、都内から自宅まで、6時間かかり 疲れました。
2011年09月22日04時55分
トムとジェリーさま>お越しいただき有難うございます! 一寸寂しさも感じていただければ。 台風は大きくて、北海道も被害がないと良いのですが。 ふじちゃんさま>お越しいただき有難うございます! 良くある構図かも知れませんね。こちらも昨日の18時ころがピークだったようで。今見てきましたが、 家の周りもあまり落ち葉な無かったです。 Hanaさま>お越しいただき有難うございます! 紅葉は枯れるということでしょうか。この時期になるとなぜか色が懐かしくなりますね。 台風直撃で、首都圏のこうう通はマヒ状態でしたね。 hatto06さま>お越しいただき有難うございます! 大変でしたね、お疲れ様でした。曼珠沙華は大丈夫かなあなんて、思ったりしてます。 今、自宅二階から見える富士は傘雲が頭にかかってますね。台風一過の上天気になるでしょうか。
2011年09月22日05時44分
この作品を見てなんだか切ない気持になりました。 四季・自然に恵まれている日本だからこそ出会う諸行無常。。。 大きな災害に見舞われた今年はいつも以上に感じるものがありますね。 切なくて愛おしい、命。 色づかいに心が洗われました・・・!
2011年09月22日12時03分
メープルシロップさま>お越しいただき有難うございます! 久しぶりに円覚寺にお参りして、山門の手前の階にさしかかると はらりと前で落ち葉が。これは撮れということかとローアングルでーファインダーで。 ポターさま>お越しいただき有難うございます! 中々被写体の少ない時期ですが、秋色探しのテーマのもと色々と探し回っています。 もみじも、少し色変りして来た感じがします。 濱の黒豹さま>お越しいただき有難うございます! こうやって見上げると、いつもとは違う山門が。開門間もない時間なので、水打ちで石段が 濡れていたのが、また良かったです。 まこさま>お越しいただき有難うございます! 社寺でいいのは、こういう感じのが見られる所でしょうか。平日朝早く、訪れる方も少なく ゆっくりと撮ることができました。 オタケさま>お越しいただき有難うございます! こういう撮り方のが良いのかわかりませんが、枯れ葉と思えば枯れ葉、暑さが引いて行く時の お土産と思えば、またそれも好しかなあと思います。 りゅ~たさま>お越しいただき有難うございます! 暑さの後は、枯れ色が懐かしくなる。そんな感じがする今日この頃です。 もう一寸すると、本格的に良い色に色づいて来るんでしょうね。 でぐびんさま>お越しいただき有難うございます! そうなんですよ。実りの秋でもありますね。今年は震災、台風被害とあまりいい思い出には ならないでしょうが、人間のおごりを戒める効果も、あったような気がします。 日吉丸さま>お越しいただき有難うございます! 撮る時も、ノーファインダーで、二段下の石段に膝をついて安定させて撮って見ましたが。 ほんとに、天変地異の年でしたが、このまま無事に行きたいです。 yukie photoさま>お越しいただき有難うございます! 仰るように、色んな事があった今年。それでも季節はどんどん進んで行って。 何か、この枯れ葉が撮ってくれと言わんばかりに、はらりと。 Worldxさま>お越しいただき有難うございます! 見上げて撮るとこんな感じになります。お若い方には社寺での撮影は あまり人気がないかも知れませんが、お参りすると、心静まることも多いですよ。
2011年09月22日12時48分
規則的に並んだ階段のなかに枯葉が一葉。 さすがの一枚です! 大阪は雨が強かったのですが私の地域では被害はなかったようです。 和歌山、奈良はまだまだ心配です。
2011年09月22日15時05分
小さな落ち葉にしっかり秋の季語 そんな情緒を感じる一枚と思います。 自然災害の続く年ですね 人間の非力を痛感させられっぱなしですが 現実と向き合いながら日々前へ進むしか 今はないです。
2011年09月22日18時52分
sokajiiさま>お越しいただき有難うございます! というか、山門前の水打ちしたばかりの階段に登る手前で、何かはらりとしたものがあり、気づいて撮って見ました。桜紅葉は11月初め位に、ほんと良い色合いになるんでしょうね。 奄美庵さま>お越しいただき有難うございます! この位置からだと、ノーファインダーになりますので何枚か撮って、気に入ったピントのをUPして、見ました。 F7.1は、PENTAXレンズの開放絞りf4以上では、この位からきちんと写る感じがします。 英作さま>お越しいただき有難うございます! はらはらと落ちた物が何かと見たら、虫食いでしたがこの時期としては良い色合いで。 紅葉は枯れ色ですから、こういうのも良いかなあと思います。 もるあさま>お越しいただき有難うございます! この階段も、水打ちしてあるのでしっとり暗い背景に。乾いていたら撮らなかったでしょうね。 背景の、山門のボケ具合には、賛否両論あると思いますが。 キムタ~コさま>お越しいただき有難うございます! 仰るように、一葉、それも穴があいて、お世辞にも紅いものではないですが、空が何だか愛おしくて、 撮って見ました。台風被害まだ続いてますね。これ以上大きくならないことを願うのみです。 赤電話さま>お越しいただき有難うございます! なるほどそう見えますか。タイトルそれも良いかも知れませんね。文学的センスがないので そのまま付けてしまいましたが。 チキチータさま>お越しいただき有難うございます! 普通に撮ると、インパクトがないのでこんな感じに。超広角だと更にデフォルメされて 面白いかも知れませんね。 うずまきさま>お越しいただき有難うございます! 感動が少しは伝われば嬉しいですね。はらはらと落ちるものに気づき、近づけば桜の傷んだ葉。 なにか、愛おしくて、撮って見ました。 yuyu*さま>お越しいただき有難うございます! 広角レンズを丁度持っていなかったので、この程度にしましたが、超広角だとまたデフォルメが効いて 良い感じになると思いますよ。 三重のN局さま>お越しいただき有難うございます! 昨日の台風で、葉っぱも結構落ちたのではないかと思います。沢山落ちているのを撮るも好し、 一葉の実を撮るも好しですね。
2011年09月22日19時39分
hisaboさま>お越しいただき有難うございます! 良いことおっしゃいますね。小生には思いつかないです。参拝の方もほとんどいらっしゃらない時間帯、はらりと散る葉に、愛おしさを感じて、じっくりと撮って見ました。 おんちさま>お越しいただき有難うございます! あまり見ない構図でしょうね。レンズで広角を持ち合わせていなかったので、 こんな感じで撮って見ました。 りあすさま>お越しいただき有難うございます! この歳になると、こういうものに無常を強く感じてしまいます。仰るように今年は天変地異の年ですね。 その割りに、政治家は党派内でも、いわんや与党野党も協力しないですね。
2011年09月22日19時44分
diaryさま>お越しいただき有難うございます! 秋は夏と同居の日々が続いてましたが、明日位から涼しく、爽やかになるようですね。 このような葉だからこそ、愛おしく思います。
2011年09月22日19時52分
ローアングルとボケ味が絶妙ですね。 おおねここねこさんの作品の特徴は ローアングルを多用してるとこと人物の配置のうまさなのかな・・・ なんて再認識しました。勉強になります。
2011年09月22日20時34分
秋を感じるとっても素敵な一枚ですね!! 少し寂しげな雰囲気もあっていいですね^^ 昨日は渋谷で電車が動かなくなってしまい、最終的には歩いて帰りました。 歩いて40分ぐらいの距離だったので^-^
2011年09月22日23時01分
赤い落ち葉をポイントにお寺への階段・・・ 秋を感じさせる絵ですね・・・ 秋への期待が高まります。 台風15号、そちら方面大変だったのではないでしょうか。 こちらはさしたる被害もなく、グッと気温が下がりました。 富山は山に囲まれているせいか、ほんと自然災害が少ないところなんです。
2011年09月23日11時33分
おおねここねこさんにはちょっと珍しい構図でしょうか・・・ たった一枚の葉っぱが強烈に季節の変化を物語っていますね ホント、こういった表現は勉強になります ありがとうございます
2011年09月25日21時02分
引きつけられる1枚ですね。 この写真からいろんな物語が想像できそうです。 心に静けさをもたらす絵にも、秋の物悲しさを感じさせる絵にも見えます。 う~ん、哲学的だ。
2011年09月27日19時26分
トムとジェリー
哀愁ある一枚です。 今、こちらは一晩中雨が降りだんだん強くなってます。
2011年09月22日03時48分