写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウェザー・リポート ウェザー・リポート ファン登録

内橋亭の夜

内橋亭の夜

J

    B

    兼六園ライトアップの2枚目です。霞が池に浮かぶ内橋亭を。

    コメント14件

    junites uno

    junites uno

    おおお、激渋です。。。良い感じでてますねぇ。。。 和を感じます。。。

    2011年09月21日00時32分

    hatto

    hatto

    池への映り込みが、何とも静寂感があって素敵です。 夜のライトアップ何時頃までやっているのでしょうか。

    2011年09月21日04時44分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    junites unoさん 日本庭園なので、たしかに「和」ですね・・・ hatto06さん 夜のライトアップは9時まででした。 でも、普段はやってないです。年に何回か特別な日にやるみたいです。 ふじちゃんさん 紅葉の時にもライトアップがされるはずなので、今から楽しみです。

    2011年09月21日07時31分

    Usericon_default_small

    (

    ライトアップで浮び上がつた家屋がとても綺麗ですね.森の静けさを感じます.

    2011年09月21日08時14分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    いっちやんさん 露光がオーバー気味なんですが、映り込みを綺麗に出したいのでこの写真を選んでみました。

    2011年09月21日09時11分

    sokaji

    sokaji

    とても綺麗な写りこみですね。 左から右への明るさの変化がとても素敵です。 夜の兼六園も訪れてみたくなりました。

    2011年09月21日10時43分

    日吉丸

    日吉丸

    こんな建物が・・ありましたね~~ 内橋・・その名が醸す ひっそりの雰囲気がいいですね。 拡大して・・堪能しております。 ありがとうございます。

    2011年09月21日11時16分

    esuqu1

    esuqu1

    映り込みが奇麗にきまり、和の夜景が見事に決まりましたね^^

    2011年09月21日13時22分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    スパークスさん たしかにこの日も風がほとんどなく、鏡面のような水面でした。 ごとう ゆうじさん 水は飲めるほどキレイじゃないとおもいます^^ 鯉はたくさんいましたよ。 sokajiiさん 夜の兼六園は、たまに開放されています。 桜の季節がベストだと思います。ぜひ・・・ 日吉丸さん ありがとうございます。たしかに金閣みたいな派手さはないんですが、ライトアップされると格別ですね。 esuquさん 映り込みが写したくて、撮った写真なので、コメントとってもうれしいです^^

    2011年09月21日15時24分

    micchi

    micchi

    ライトアップ、映りこみすごく綺麗です! 逆さに見てもきれいです^^首がつりそうになりました(笑

    2011年09月21日18時29分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    micchiさん コメントありがとうございます。 逆さまにアップしても良かったかも知れませんね^^

    2011年09月21日19時59分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    うずまきさん コメントありがとうございます。 夜の池の撮影は映りこみが醍醐味ですね^^ 紅葉のころのライトアップ、楽しみです。

    2011年09月22日00時22分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    はじめてコメントさせていただきます。 すばらしい!この日本三名園と呼ぶにふさわしい最高の景色ですね! 実は、カメラのレンズのカテゴリーからこちらにお邪魔させていただきまして、 このタムロンのレンズで撮影したお写真を拝見させていただいています。 お使いになっていかがですか? 実際のご使用感とかあればご教示お願いいたします。 レンズ云々ではなく、こちらのお写真本当に素敵です。 感動しました。

    2011年09月23日01時10分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    ナイトスクープ!さん ご訪問、コメントありがとうございます。 タムロンのA09しか持っていませんが、このレンズはいいですよ。 ズームの回転がキャノン純正と逆ですが、それが気にならなければお勧めです。 またISも着いていません。 メリットは解像度が非常に良いし、色乗りもいいです。 正直に言って、少し絞って使う限りLレンズの24-105、あるいは、24-75あたりよりも画質自体はいいように思います。 キャノンは、標準ズームが弱点っぽいので・・・ それになにより、小さくて軽いし、安いです^^ http://photohito.com/photo/1377034/ これもおなじレンズですが、元ファイルでは、等倍に拡大しても、東京タワーの先端まできわめてシャープに写っていて、展望台の中が見えるほどです。 AFもほどほどに速いし正確です。 ただ、開放はやや甘いです。絞って使うとこのレンズの良さが生きると思います。 夜景の撮影にはとてもあっています。

    2011年09月23日09時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウェザー・リポートさんの作品

    • 射しこむ陽光
    • ツバメの音楽家
    • Vanishing point
    • 石垣の位相幾何学(トポロジー)
    • 中の人X2
    • 快適空間はまちあわせのトキメキを演出してくれる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP