若
ファン登録
J
B
この地区は関西電力が計画した京都府と福井県の両府県にまたがる100万キロワット級の揚水発電所の下部貯水池の予定地とされ、いずれ水没する地区として立ち退きになりましたが、その後ダム計画は白紙となり、今はむなしく廃村となってしまいました。私たちの豊かな生活の裏で犠牲になった地域があると言うことを忘れてはいけない気がしました。少し内部も拝見させていただきましたがカレンダーは1994年で止まり、当時の家財道具なども一部はそのままですが、これが1994年の生活なのかと思わせられる内部でした。
C-S-Pさん:内部は当時のままというより夜逃げのような様子でした。どのような気持ちで最後ここを離れたのか、当時のことは私のは分かりませんがいろいろと考えさせられる風景です。
2011年09月20日19時35分
Mr.4さん:山奥のためか特に荒らされた形跡もなくただ捨てられたまま朽ちゆくのみという印象を受けました。ここを通るのはごく一部の地元の人か渓流釣りのひとだけらしいです。だからそのままなのでしょう。
2011年09月20日23時09分
C-S-P
お邪魔します ほんとに時が止まってる感じがします 撮影時の静かな空気感が伝わってきます。
2011年09月20日14時48分