α男
ファン登録
J
B
今日は4M位まで接近しました。 まるでスナイパーのように草や木で囲みカモフラージュネットなどを利用してみました。 やまおとこさんと2人で9時間粘りましたが目の前でダイビングしてくれませんでしたが。 気温33度や狭い所に隠れての撮影はしんどい、途中ヘビが陣中見舞いに来てくれたりびっくりしました。 テレコン1.4x使用トリミングあり。
huk*さん コメントありがとうございます! 相方はカワセミをここ3年位追いかけてまして、大変気合入ってますが私は2回目のドシロートですが。 忍耐力はあります。 α550とシグマの70-200のHSMで果たしてダイビングの写真が撮れるのかAFが喰いついてくれるのか正直未知数ですがいけそうな感じはあります。
2011年09月19日23時13分
すばらしい描写ですね! 背景もすごく美しくて良い写真です^^ 大変な苦労をされたんですね、ほんと御苦労様です。 私にはとても出来そうもない撮影、気合いが違いますね。 ダイビングの写真もお待ちしております^^/
2011年09月20日00時46分
Enzenさん 今回正直にうれしいです! 相方はこの次の日もがんばったそうですが良いショットは得られずまたがんばるというとります。 60過ぎてるのに凄いパワーだと感心します。 今日ホームセンターで園芸用の骨組み買ってきましたこれに偽装網を掛ければお手軽に姿を隠せますが ナンカはまって来たようです。
2011年09月20日19時18分
ご苦労されただけのことはある素晴らしい作品ですね! 蛇と戯れながら9時間ですか…暑い中で大変でした。 お見事です(^_^)☆α550に乾杯( ^ ^ )/□
2011年10月04日18時37分
三重のN局さん ご訪問ありがとうございます。 目下のところダイビングシーンに挑戦中なのですが、、、 中々難しく毎週悪戦苦闘しておりますが成果は上がらずどうもカワセミ君に看破されてるようであり、どうしたら見破られずに3mの壁をクリアできるか試行錯誤中であります。 曇りの天気ではまずSSが上がらず次いでコントラストが低いためAF食いつき悪くでMFのほうが良いのか? まあ気長にやります。
2011年10月04日20時28分
葉っぱの多い夏に、カワセミを見つけMFで狙いましたが いまいち作品ばかりでした。 秋はカワセミは少しは撮りやすくなるかな~って思っております。 速いし、難しいです。 クリアーでとても絵になる構図ですね。
2011年10月13日00時12分
濱の黒豹さん ご訪問ありがとうございます。 A550はシャッター音がとても大きくこの4mの壁を越えられそうにないです。 先日シャッター切ったら180度向きを変えこちらを一瞥し飛び去りましたそれから2時間は来ませんでした。a77静かなんだろうなー。
2011年10月17日22時11分
m-hillさん ご訪問ありがとうございます。 最近3回位ぜんぜん来なくなりました。 そろそろ冬に向けての餌場の移動でしょうか? 紅葉に時期でもあるので今年は終わりにしたほうがいいもんやら、、、
2011年11月05日23時14分
ご訪問ありがとうございます。 うーん見ないほうがいいかもです、はまる人は凄くはまります。 イコール出費という公式が成り立つわけです。 しかしながら幸せでもあるわけです、目的が出来るという事はいいことかもしれません。
2011年11月21日21時03分
diary
ジャスピン、素晴らしいです。 α550で撮ったカワセミで、 ここまで綺麗な絵は初めて見ました。
2011年09月19日21時27分