写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

双舞 (ふたりまい)

双舞 (ふたりまい)

J

    B

    今年初めて、越中八尾の「おわら風の盆」に行ってきました 緩やかな舞に 哀しげな胡弓の音色が響きます

    コメント8件

    TR3 PG

    TR3 PG

    ご無沙汰してます(^-^)/ わぁ~♪ きれいに撮られていますねぇ~♪ おわらの雰囲気がよ~く出ていますね! 胡弓のもの悲しい音色が聞こえてくるようです♪ σ(^_^)も同じ日の夜23時頃に行ったのですが、あいにくの雨で街に入らずに撤退しました(^_^; 今年はあいにくのお天気で地元の方々は残念だったでしょう・・・。 この作品の背景からすると、どこかの建物の中でしょうか・・・。

    2011年09月19日21時17分

    kenz

    kenz

    TR3 PGさん  おはようございます! そうですか、TR3 PGさんもこの日いらっしゃる予定だったんですね。 私は夜8時過ぎに現地に入りまして、10時半頃まで散策しました。 その時には時々雨が降る程度で、傘を差したり閉じたりしてましたが、 帰る頃には本降りになってきましたから、残念でしたね。 私は今年始めて出かけたのですが、今年は土日に掛かってましたので かなりの人出だったようです。小さな街に人があふれかえってましたね。 おっしゃるとおり、雨だったせいもあり所々家の中で舞台踊りが披露されてました。 残念ながら町流しは結局見られず、輪踊りも一箇所のみ^^; でも優美な舞を見られて良かったです^^

    2011年09月20日07時32分

    hisabo

    hisabo

    キレイな描写が流石です。

    2011年09月20日13時05分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  おはようございます! 躍り手の笠が照明に光ってキレイでしたのでシャッターです。 ただし観客も多く近づけないので、かなりトリミングしていますが、、、^^; 越中(富山県)に秋の訪れを告げる「おわら風の盆」ですが、 今年始めて見に行きました。 胡弓の哀しげな調べにのってゆっくりとした所作で舞われる躍りですが なんとも風情があり、リピーターが多いのも頷けます。

    2011年09月21日07時21分

    Sniper77

    Sniper77

    これ良いですね♪ こう言う写真を撮ってみたいです。 お姉さんの笠が最高です。 きっと美人なお姉さんなんでしょうね。 お盆に能登に行った時に、 これのポスーターは見ました(笑)

    2011年09月21日08時23分

    kenz

    kenz

    Sniper77さん  こんにちは! 笠で顔が隠れてますよね、これが「風の盆」の特色なんですよ。 誰だか解らない、顔が見えないことによって余計に想像力がかき立てられます。 踊りもゆったりとして、特に女踊りは体のしなりというか、曲線をうまく見せる そんな振り付けになってます。 街の中もすごく雰囲気があり、川沿いでは急な斜面に石積みで壁が造られ そこに建物が密集しています。 石畳の道路も何とも風情があって、また是非訪れてみたいですね^^

    2011年09月21日11時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    近くでこの舞を見てるような気になりました。 流れる伴奏の音も聞こえてきそうです!

    2011年09月23日05時41分

    kenz

    kenz

    おおねここねこさん  おはようございます! 今年初めて、越中八尾「おわら風の盆」に行ってきました。 当日は台風が近づいていると言うことで心配したんですが、 滞在中はなんとか時々傘を差す程度でした。 でも楽しみにしていた「町流し」は見られず、 こうして屋内での観賞となりました。 哀しげな胡弓の調べが独特な躍りですが、 なんだかとっても懐かしい感じがしました^^

    2011年09月23日07時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • 飛氷 (ひひょう)
    • Grid-like lines of light
    • 澄切 (すみきる)
    • 雨畳 (あまだたみ)
    • Industrial Complex Symphony
    • 彷徨 (さまよい)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP