写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ミモザ ミモザ ファン登録

コスモス

コスモス

J

    B

    コメント2件

    Rolleiflex E

    Rolleiflex E

    やはり、秋桜は可憐な花ですね。 最近、九州の花公園が相次いで二つも閉園しました。 菊池渓谷にある「フラワーヒル菊池高原」と佐賀県の佐里にあった「佐里コスモス遊園」です。 菊池高原の方は未だ閉園では無いので、いつかまた行けるかも知れません。 しかし、あの擂り鉢状のコスモス園が特徴で近くの老人ホームの入園者の方々や幼稚園児も来ていた素敵なコスモス園には永久に行く事が出来ません。 勿論、九州は広いので秋桜を楽しめる処は他にもいっぱい有ります。 中でも南阿蘇にある「南小国コスモス園」は何度も行きましたし、妻と行った時の思い出の場所です。 ちょうど写真撮影に来ていた写真オジンの一団が私の妻が綺麗なシェットランドシープドックを連れていたので、フォトジェニックだと思ったのか何枚も撮影していました。 その写真が果たして入選でもしたのかどうかは分りませんが、あそこは朝霧が出易いので朝霧と秋桜を上手く画面に取り込んだ作品がいつも大賞を穫っています。 でも、いつも同じような作品が多いのでちょっとマンネリだと思います。 今度は是非良い写真を撮って、応募したいと思っています。 ここよりも好きなのが、くじゅうにある「くじゅう花公園」です。 ここには、亡き母と健在の父と妻と一緒に来ました。 いつも綺麗な花達が出迎えてくれて、本当に癒されます。 かなり遠いので、2時間から3時間は掛かりますが、それでも行きたいと思う場所です。 何年か前の映画で「甦り」という作品がありましたが、この映画は阿蘇の外輪山の中で死んだ人が次々と甦ると言うものでした。 竹内結子と草薙剛が熱演していて、とても感動しました。 この映画の中に宇宙人の役で出ていたのが、柴咲コウでRUIの名前でCDを出しています。 「月の雫」はこの映画の主題歌です。 本当に阿蘇はこんな奇跡が起こりそうな場所です。 阿蘇全体がパワースポットだと感じます。 熊本は火の国と言われますが、勿論阿蘇が火の山だからです。 私がもう一つ好きな場所が熊本にあります。 天草です。 ここは、昭和40年代に初めて天草五橋が出来て観光地として一躍有名になりましたが、今ではすっかり落ち着いていて人情が厚くて人が優しい処です。 阿蘇は案外都会化されていますが、熊本市からかなり近いのが原因だと思います。 まあ、それでも東京や大阪などの大都市圏に比べれば断然人情が厚いです。 コスモスから書きすぎましたが、またお邪魔します。 この35DCを最近小屋から発見して、電池もアダプタがありました。 ボディも無事でしたので、これから一杯撮影したいと思います。 それでは、また!

    2012年06月19日21時05分

    ミモザ

    ミモザ

    Rolleiflex Eさん コメントありがとうございます^^ 35DCはなかなかいいカメラですね。とても気に入っています コスモスはとても可愛らしい花なので好きです。 たくさん書いてもらえて嬉しかったです。 あの映画よかったですよね。 あの柴咲コウさんの歌、大好きです^^

    2012年06月25日13時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP