写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

濱の黒豹 濱の黒豹 ファン登録

義経の舟隠し

義経の舟隠し

J

    B

    義経一行が荒れた海から船を守るために、 48艘をこの入江に隠したと言われる伝説の地。

    コメント84件

    よしパ

    よしパ

    海面の描写、ものすごく綺麗です。 いや~すばらしい^^ こんな伝説の入江があるんですね、はじめて知りました^^/

    2011年09月19日00時35分

    きじむなー

    きじむなー

    なるほどそんな伝説も素直に頷けそうな神秘的な光景ですね! 海面のキラメキがいいですね^^

    2011年09月19日00時41分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    Enzenさん、夜分遅くコメントありがとうございます。 沖合に光が差し込みこのような光景になりました。 この場所の由来は観光本で知りました。

    2011年09月19日00時46分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    きじむなーさん、夜分遅くコメントありがとうございます。 上から見ていると相当な高さがあり、怖かったです。 この日の青い空と青い海を表現しようと撮りました。

    2011年09月19日00時48分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ホント素晴らしいです!!! 岩、松の木のシルエットで和を感じ、歴史のロマンが広がります。 お写真を見ていても、足がすくみそうなのですが、 もしかして撮られた所は断崖なのでしょうか?

    2011年09月19日00時56分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ぴちょんさん、夜分遅くコメントありがとうございます。 ここは柵はありますが、少し行くとほぼ断崖絶壁の場所です。 見晴らしの良い分とても高いんです。歴史の説明看板もありました。

    2011年09月19日01時03分

    donko498

    donko498

    抑えた色の感じが 歴史の雰囲気出しますね。 ナイスショット!

    2011年09月19日01時52分

    シンキチKA

    シンキチKA

    切り取りかたがうまいですね! 光のとらえかたも。 全部が好みです!!

    2011年09月19日03時52分

    ninjin

    ninjin

    お邪魔します。 水面のきらめきと岩場の コントラストいいですね。

    2011年09月19日07時28分

    ちゅん太

    ちゅん太

    素晴らしい景観ですね。 そんな逸話が・・・歴史に触れる事は素晴らしいです。 大好きです。

    2011年09月19日08時05分

    Hsaki

    Hsaki

    雰囲気ある写真。 画面を蒼く仕上げたことで、逸話の光景が目に浮かぶようです。

    2011年09月19日08時22分

    黒太

    黒太

    義経が生きていた時代も、このような景観だったんだろうなと 思わせてくれる作品だと思いました。

    2011年09月19日09時12分

    レオ

    レオ

    とっても綺麗な光景ですね!! 歴史を知るって素晴らしいことですね^_^ ボクもカメラを初めてほんの少し歴史を知りました^_^; ほんの少しですよ^_^; ボクは、逆に荒れた波がこの入り江に 流れ込んでこないかな~と思いました^_^;

    2011年09月19日10時16分

    Sniper77

    Sniper77

    なんとも言えないきれいな海の色と雲の色ですね。 こんなに似通った色の海と空の色は始めてみる気がします。 断崖絶壁にみえますので、立つのも怖そうですね。

    2011年09月19日10時22分

    sokaji

    sokaji

    この色合いは素晴らしいですね。 特に海面の描写がすばらしいです。

    2011年09月19日10時51分

    m.mine

    m.mine

    きれいですね。手前の猫ジャラシが ニクイ演出ですね。

    2011年09月19日10時53分

    りゅ~た

    りゅ~た

    お久し振りです^^ しばらくUP&書き込みできてなくてすいませんでした>< ナイスな切り取りですね! 海と空の輝き方も美しいです!

    2011年09月19日10時56分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    心和む一枚ですね!! こんな作品を見たら、きっと義経も気が変わったかも・・・。

    2011年09月19日12時27分

    よねまる

    よねまる

    すごいですねぇ。断崖絶壁というか大地の 裂け目というか。海の描写が素晴らしいです。

    2011年09月19日13時37分

    Seraphim

    Seraphim

    この写真、 なんだか濱の黒豹さんにとても似合っている気がするのはな・ぜ?

    2011年09月19日14時44分

    斗志

    斗志

    とっても綺麗なブルーですね~ シルエットが素晴らしい場所ですね!

    2011年09月19日15時50分

    もしもし商会

    もしもし商会

    シルエットからとても伝わってきます。 空も海もとても綺麗な青ですね。

    2011年09月19日16時21分

    ピンポンダッシュ

    ピンポンダッシュ

    沖の日がスポット的にあったている感じ ステキデスね~^^ 自然に打ち勝つには自然なのでしょうか^^

    2011年09月19日19時17分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ヒゲ・ヴィシャスさんこんばんは。 この時沖合いに光が差し込み始め空の青色と海の青色がきれいで、神秘的でした。

    2011年09月19日20時03分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    donko498さんこんばんは。 この歴史上の伝説の地を表現しようとして、このような色合いにしました。

    2011年09月19日20時05分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    シンキチKAさんこんばんは。 少し移動しながら考えこのアングルが一番入江に光が入り、いいかなと思って撮りました。

    2011年09月19日20時07分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ふじちゃんさんこんばんは。 歴史上の人物は発想が豊かで、現地を見て時化の時に船を隠した事柄に納得しました。

    2011年09月19日20時10分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    shastaさんこんばんは。 観光本と現地の看板を見て伝説の地と分かりました。入江はとても険しい断崖です。

    2011年09月19日20時13分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ninjinさんこんばんは。 逆光だったので撮ってみながらこのようなシルエットの雰囲気の表現が良いかなと調整しました。

    2011年09月19日20時16分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ちゅん太さんこんばんは。 カメラを持って色々な所に行くと、歴史に触れられて勉強できとてもいい機会になる事が多いです。

    2011年09月19日20時17分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    Hsakiさんこんばんは。 この色が歴史的雰囲気をだしてくれればと思っておりました。自身も蒼のこの感じ好きです。

    2011年09月19日20時20分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    Princessさんこんばんは。 この入江から水平線の光の入り方がとてもきれいでした。この光景は強く印象に残りました。

    2011年09月19日20時22分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    黒太さんこんばんは。 この昔ながらの原風景は何も変わってないと思います。手付かずのまま今日まできた光景が良かったです。

    2011年09月19日20時24分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    レオさんこんばんは。 入江の中にも時化ていれば相当な波が押し寄せると思います。でも風は相当防げそうです。歴史の謎の部分ですね。

    2011年09月19日20時27分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    Sniper77さんこんばんは。 撮った場所は柵がありますが、少し行くと柵はなく足がすくむ位断崖絶壁で、風のある日は怖いと思います。

    2011年09月19日20時29分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    すごい空と海の色。 伝説の地。神秘的です☆

    2011年09月19日20時30分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    sokajiiさんこんばんは。 この海面は逆光で、沖合いからの光の入り方が確かにきれいでした。自然の大スケールを堪能しました。

    2011年09月19日20時32分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    m.mineさんこんばんは。 ねこじゃらしをさりげなく入れました。ほんの少しシルエットがでてアクセントとなりました。

    2011年09月19日20時34分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    りゅ~たさんこんばんは、お久しぶりです。 現地の海と空の雰囲気が少しでも伝わって嬉しいです。神秘的な光景の場所でした。

    2011年09月19日20時36分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    Marcusさんこんばんは。 ネコジャラもいい位置にあって、昔と変わらない空や海の原風景を撮れた事が楽しかったです。

    2011年09月19日20時39分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ナニワの池ちゃんさんこんばんは。 昔の歴史上の人物って想像力豊かで色々な事を思い付いたみたいです。想像で船を沢山入江に入れて楽しみました。

    2011年09月19日20時41分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    よねまるさんこんばんは。 断崖絶壁の大地の裂け目がとても印象的でした。撮影時は天候にも恵まれ、海の輝きを見る事ができました。

    2011年09月19日20時43分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    seraphimさんこんばんは。 この一枚僕らしい感じがしたんですね。とても嬉しいです。 そしてなぜでしょうか、考えてみます。

    2011年09月19日20時45分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    斗志さんこんばんは。 このシルエットは、かなり高い断崖から見わたす感じが、大自然のスケールを表現するのに良かったのだと思います。

    2011年09月19日20時48分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    もしもし商会さんこんばんは。 舟隠しの感じが少しでも伝わって嬉しいです。逆光の光を取り込んで自分なりに青を前面に出した一枚です。

    2011年09月19日20時51分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    m3sorakaiさんこんばんは。 歴史を感じながら撮るってまた楽しいものです。観光地へ行く時、ガイド本から色々な昔話を想像して楽しんでいます。

    2011年09月19日20時53分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ピンポンダッシュさんこんばんは。 沖合いの光の差し込んだ感じがきれいでした。自然の偉大さとスケールの大きさを実感しました。

    2011年09月19日20時54分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    でぐびんさんこんばんは。 この日もまさかこんな光景に出会えるとは思ってもおらず、この場所を見た時は現地で喜んで声が出ました。

    2011年09月19日20時59分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ゴンザブロウさんこんばんは。 伝説の地はとても神秘的でした。丁度いい天候に恵まれた日に撮影出来た事に感謝です。

    2011年09月19日21時00分

    マッツン75

    マッツン75

    水面の青い光ぐあいがとっても美しいですね^^ 完全に黒で潰されてないシルエットのバランスが絶妙ですね!

    2011年09月19日21時50分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    マッツン75さん、沖合からの光の入り具合がとてもきれいでした。 岩とねこじゃらしのシルエットを入れたくてこうなりました。 この日も貴重な経験ができて楽しかったです。

    2011年09月20日08時24分

    esuqu1

    esuqu1

    歴史的場所なところは、やはりなにかしらの雰囲気は持っていますよね。 ここに船を隠し・・・狭い岩陰に・・・いろいろ昔の人は考えますね。。 撮影では、猫じゃらし入り、考えられてますね^^ ナンテネ

    2011年09月20日12時58分

    英作

    英作

    歴史的な場所なんですね。 月明かりに照らされたような色合いが落ち着いていて 素敵な雰囲気ですね!

    2011年09月20日16時27分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    うずまきさん、こんばんは。 そうなんです、地元の方はご存知ですか。 天候もよく、沖合から光が差し込みきれいでした。 この近辺は食事も美味しいし、楽しい所が沢山ありますね。

    2011年09月20日17時52分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    MOGUOさんこんばんは。 僕もこの場所を見た時どう撮ろうか色々考えてこうなりました。 入江にも光が入って、岩のシルエットがでて良かったです。

    2011年09月20日17時54分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    奄美庵さんこんばんは。 僕もここを見ながら船を頭の中で入れてみて楽しんでおりました。 48艘入りそうです。 青の空と海を少し伝えれて嬉しいです。

    2011年09月20日17時57分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    esuqu1さんこんばんは。 撮りながら頭の中で歴史の再現をイメージしておりました。 この発想の義経は流石に名声が残る人物と思いました。 岩が真っ暗にならないように、ねこじゃらしを入れました。

    2011年09月20日18時07分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    英作さんこんばんは。 こう言った歴史を振り返る事のできる景勝地もいいですね。 この時は逆光なのでこんな感じに撮りました。 とても見晴らしの良い断崖でした。

    2011年09月20日18時10分

    三重のN局

    三重のN局

    なんと言っても海の色が最高です! 不思議なかたちの入江が本当に船を隠すには丁度良さそう。 そのままの光景が残っているのは素敵な事ですね(^_^)☆

    2011年09月20日18時10分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    三重のN局さんこんばんは。 原風景がそのまま残っているって素晴らしいです。 現地の看板に関心しつつ撮った一枚です。 断崖絶壁から見る海の見晴らしが印象的です。

    2011年09月20日18時52分

    TR3 PG

    TR3 PG

    あら? ここってもしかしたら能登半島ですか?? 関野鼻ではないでしょうか・・・ 沖の海面の輝き、そして色合い、質感がとても印象的です♪ 断崖絶壁をシルエットとしたことにより、遙か昔の義経の時代を思い描きそうです。 とても素敵な表現に拍手です♪

    2011年09月20日22時25分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    TR3 PGさん、こんばんは。 そうなんです。関野鼻です。 行った事ございますか。北陸の自然と原風景がとても好きです。 断崖絶壁に入り込む光が印象的でした。天候に恵まれました。

    2011年09月20日22時37分

    an

    an

    はじめまして。 WBが絶妙でブルーな世界観が凄く素晴らしいのと 海の小波が一面に広がっているの描写が絶妙ですね。 何より、プチ歴史好きとしては見逃せない1枚でした!!

    2011年09月20日23時48分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    連鷲さんこんにちは。 沖合に光が差し込み水面の反射がとてもきれいでした。 この日色々と貴重な体験ができ楽しかったです。

    2011年09月21日13時45分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    anさんこんにちは、初めまして。 逆光だったのでこのように海を撮ってみました。 色んな場所の撮影で歴史を覚えていくのも楽しいです。

    2011年09月21日13時47分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    N.S.F.C.20さんこんにちは。 最初は違ったのですが、手前の猫じゃらしを入れたくて少し移動しました。 天候にも恵まれたのが良かったです。 大自然の不思議な光景が印象的な場所です。

    2011年09月21日13時53分

    まこにゃん

    まこにゃん

    伝説が生まれそうな神秘的なところですね。 水面の輝きがもの凄く綺麗ですね。

    2011年09月21日15時47分

    BUGSY

    BUGSY

    夜なのかと思ったら昼間なんですね。 ユニークなトーンで判官伝説の神秘的な雰囲気がより強調されてます。 雑草の入れ方が最高です。

    2011年09月21日18時06分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    シモスチェンバレンさんこんばんは。 天候に恵まれて水平線がきれいに見えました。 鋭角な岩場なので船を止めてからどうやって上陸したのか謎です。

    2011年09月21日19時25分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    まこにゃんさんこんばんは。 未だに手付かずの原風景が残っていて神秘的でした。 大自然の輝く海面が印象的です。

    2011年09月21日19時27分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    BUGSYさんこんばんは。 逆光の西日だったのでこのように表現しました。 ねこじゃらしも入れて伝説の地の雰囲気を少しでも伝えようと撮りました。

    2011年09月21日19時29分

    mimiclara

    mimiclara

    入り江の奥から水平線まで太陽光を浴びた均一な輝くようなブルーが最高に美しいですね

    2011年09月21日19時48分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    mimiclaraさんこんばんは。 入江から沖合まで光が差し込みとてもきれいでした。 ブルーの色合いでどうしても表現したいと思いこうなりました。 天候に恵まれて楽しい一日でした。

    2011年09月21日23時01分

    日吉丸

    日吉丸

    まだ隠れていそうな・・・ 遠い時代が広がってますね~。

    2011年09月22日11時22分

    もるあ

    もるあ

    一見月明かりに見える光の描写が素晴らしいです(//▽//) 義経を義兄(ギケイ)と読んだ僕は無知でアホです。

    2011年09月22日14時33分

    hisabo

    hisabo

    早朝を思わせるような青い空気感が良いですね。 義経北行伝説、ひっそりと船を出すシーンを想像させます。 数人の推理作家の物語に引きつけられたことを思い出します。♪

    2011年09月22日15時13分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    日吉丸さんこんばんは。 まだ隠れていそうな雰囲気がありますか。 大昔からこの風景が変わってないと思うとそれだけでもいいですね。

    2011年09月23日01時50分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    もるあさんこんばんは。 逆光だったので月明かりのようにしました。 何となく読んでますが人名や地名の漢字は難しいですね。

    2011年09月23日01時53分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    hisaboさんこんばんは。 この入江から船を出すシーンを想像すると楽しいです。 歴史もっと勉強しておけば良かったと思います。 青い空と海が逆光で輝いておりました。

    2011年09月23日02時00分

    eum88

    eum88

    濱の黒豹様 こんにちは、おじゃまします。 義経の船隠しですか、素晴らしい景観ですね。 海の描写も素敵ですね。

    2011年09月23日13時02分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    eum88さん、タイトルの通り現地で想像しながら撮っていました。 天候に恵まれると旅や撮影も楽しいです。

    2011年09月23日13時15分

    FRB

    FRB

    これはまた凄い場所ですね!! 想像しただけで感動します。 断崖ギリギリまで寄られていることに写真家魂を感じました^^ 今後も気を付けて下さいね☆

    2011年09月23日21時40分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    FRBさん、ここは強風が吹いたら絶対に無理はできませんね。 ご注意ありがとうございます。 今後は特に気を付けます。 夏に小さい滝の中段から滑ってしまったので冷静に行動を するようになりました。

    2011年09月24日00時08分

    BUGSY

    BUGSY

    濱の黒豹さん こんばんわ^^ コメ欄汚してすみません。 実は私この3月末で20年勤めた会社を退職し、 4月に会社を立ち上げることにしました。本格稼働は9月の予定なので 半年くらいは設立の合間に写真でも撮ってのんびりしようかなと考えてます。 GW明けに設立の打ち合わせで京都・大阪に1週間ほど滞在する予定です。 せっかくの機会なので青函をフェリーで渡り車で本州縦断を計画しております。 もしお時間が合えば是非お会いして色々お話を聞かせていただければと思います。 本当は桜の時期に京都・吉野・室生寺あたりに行きたかったんですが・・・ 因みに濱の黒豹さんはお住まいは京都なんですか?

    2012年03月31日02時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された濱の黒豹さんの作品

    • ZEROへの焦点
    • 雨と火の粉降る祭りの夜
    • 夜明けの空
    • 洛北の美
    • 秋のそよ風
    • 釣り人の仕度

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP