濱の黒豹
ファン登録
J
B
義経一行が荒れた海から船を守るために、 48艘をこの入江に隠したと言われる伝説の地。
きじむなーさん、夜分遅くコメントありがとうございます。 上から見ていると相当な高さがあり、怖かったです。 この日の青い空と青い海を表現しようと撮りました。
2011年09月19日00時48分
ホント素晴らしいです!!! 岩、松の木のシルエットで和を感じ、歴史のロマンが広がります。 お写真を見ていても、足がすくみそうなのですが、 もしかして撮られた所は断崖なのでしょうか?
2011年09月19日00時56分
ぴちょんさん、夜分遅くコメントありがとうございます。 ここは柵はありますが、少し行くとほぼ断崖絶壁の場所です。 見晴らしの良い分とても高いんです。歴史の説明看板もありました。
2011年09月19日01時03分
とっても綺麗な光景ですね!! 歴史を知るって素晴らしいことですね^_^ ボクもカメラを初めてほんの少し歴史を知りました^_^; ほんの少しですよ^_^; ボクは、逆に荒れた波がこの入り江に 流れ込んでこないかな~と思いました^_^;
2011年09月19日10時16分
なんとも言えないきれいな海の色と雲の色ですね。 こんなに似通った色の海と空の色は始めてみる気がします。 断崖絶壁にみえますので、立つのも怖そうですね。
2011年09月19日10時22分
マッツン75さん、沖合からの光の入り具合がとてもきれいでした。 岩とねこじゃらしのシルエットを入れたくてこうなりました。 この日も貴重な経験ができて楽しかったです。
2011年09月20日08時24分
歴史的場所なところは、やはりなにかしらの雰囲気は持っていますよね。 ここに船を隠し・・・狭い岩陰に・・・いろいろ昔の人は考えますね。。 撮影では、猫じゃらし入り、考えられてますね^^ ナンテネ
2011年09月20日12時58分
うずまきさん、こんばんは。 そうなんです、地元の方はご存知ですか。 天候もよく、沖合から光が差し込みきれいでした。 この近辺は食事も美味しいし、楽しい所が沢山ありますね。
2011年09月20日17時52分
esuqu1さんこんばんは。 撮りながら頭の中で歴史の再現をイメージしておりました。 この発想の義経は流石に名声が残る人物と思いました。 岩が真っ暗にならないように、ねこじゃらしを入れました。
2011年09月20日18時07分
英作さんこんばんは。 こう言った歴史を振り返る事のできる景勝地もいいですね。 この時は逆光なのでこんな感じに撮りました。 とても見晴らしの良い断崖でした。
2011年09月20日18時10分
三重のN局さんこんばんは。 原風景がそのまま残っているって素晴らしいです。 現地の看板に関心しつつ撮った一枚です。 断崖絶壁から見る海の見晴らしが印象的です。
2011年09月20日18時52分
あら? ここってもしかしたら能登半島ですか?? 関野鼻ではないでしょうか・・・ 沖の海面の輝き、そして色合い、質感がとても印象的です♪ 断崖絶壁をシルエットとしたことにより、遙か昔の義経の時代を思い描きそうです。 とても素敵な表現に拍手です♪
2011年09月20日22時25分
TR3 PGさん、こんばんは。 そうなんです。関野鼻です。 行った事ございますか。北陸の自然と原風景がとても好きです。 断崖絶壁に入り込む光が印象的でした。天候に恵まれました。
2011年09月20日22時37分
はじめまして。 WBが絶妙でブルーな世界観が凄く素晴らしいのと 海の小波が一面に広がっているの描写が絶妙ですね。 何より、プチ歴史好きとしては見逃せない1枚でした!!
2011年09月20日23時48分
N.S.F.C.20さんこんにちは。 最初は違ったのですが、手前の猫じゃらしを入れたくて少し移動しました。 天候にも恵まれたのが良かったです。 大自然の不思議な光景が印象的な場所です。
2011年09月21日13時53分
mimiclaraさんこんばんは。 入江から沖合まで光が差し込みとてもきれいでした。 ブルーの色合いでどうしても表現したいと思いこうなりました。 天候に恵まれて楽しい一日でした。
2011年09月21日23時01分
早朝を思わせるような青い空気感が良いですね。 義経北行伝説、ひっそりと船を出すシーンを想像させます。 数人の推理作家の物語に引きつけられたことを思い出します。♪
2011年09月22日15時13分
hisaboさんこんばんは。 この入江から船を出すシーンを想像すると楽しいです。 歴史もっと勉強しておけば良かったと思います。 青い空と海が逆光で輝いておりました。
2011年09月23日02時00分
FRBさん、ここは強風が吹いたら絶対に無理はできませんね。 ご注意ありがとうございます。 今後は特に気を付けます。 夏に小さい滝の中段から滑ってしまったので冷静に行動を するようになりました。
2011年09月24日00時08分
濱の黒豹さん こんばんわ^^ コメ欄汚してすみません。 実は私この3月末で20年勤めた会社を退職し、 4月に会社を立ち上げることにしました。本格稼働は9月の予定なので 半年くらいは設立の合間に写真でも撮ってのんびりしようかなと考えてます。 GW明けに設立の打ち合わせで京都・大阪に1週間ほど滞在する予定です。 せっかくの機会なので青函をフェリーで渡り車で本州縦断を計画しております。 もしお時間が合えば是非お会いして色々お話を聞かせていただければと思います。 本当は桜の時期に京都・吉野・室生寺あたりに行きたかったんですが・・・ 因みに濱の黒豹さんはお住まいは京都なんですか?
2012年03月31日02時20分
よしパ
海面の描写、ものすごく綺麗です。 いや~すばらしい^^ こんな伝説の入江があるんですね、はじめて知りました^^/
2011年09月19日00時35分