ネイル
ファン登録
J
B
この鉄橋の写真を撮ろうと訪れたらカメラ女子を発見! 了承を頂き、通過する電車を撮る後姿を撮らせて頂きました(笑) カメラ女子さん、ありがとうございました^^
気持ちの良い作品ですね! 気が付けばカメラを趣味にする女性をよく見かけるように なりましたね~ 本屋のカメラ雑誌コーナーにも女性向けのものがいろいろと(笑)
2011年09月18日23時14分
梵天丸さん 早々のコメントありがとうございいます! カメラに鉄道、この時は明確な2つの共通点がありましたので 気軽に話しかけることができました。 これがカメラ趣味の良いところなのでしょうね^^
2011年09月19日08時19分
ポターさん 早々のコメントありがとうござます。 おっしゃるとおり、カメラを持つ女性は増えましたね! 撮影している所で見かけると親近感がわきますし、嬉しくなりますね^^
2011年09月19日08時23分
veryblueさん ありがとうございます。 確かにカメラ雑誌コーナーを見ると女性ユーザーが増えている 様子が良くわかりますね! とはいえ、私もまだまだ一眼初心者ですが…(^^ゞ
2011年09月19日08時28分
トムとジェリーさん はじめまし・・・ おっと!いつの間にかお戻りになってたんですね!! お久しぶりです^^ 臼杵をご存知なんですね!? この川の下流側に(まさに)フンドーキンがあります。 まさかここでフンドーキンの名前が出るとは思いませんでした(笑) コメントありがとうございます^^
2011年09月19日08時34分
スパークスさん ありがとうございます。 この日は天気が良く、所々に雲がある空も綺麗でした! そこにカメラ女子さんを見つけた時「これは是非!」と思い、 フレームインさせて頂きました^^
2011年09月19日08時39分
天候とカメラ女子に恵まれて とってもいい作品となりましたね^_^ やっぱりそちらの車両の色彩センスは、素晴らしいですね!! カモの続きを見ていただき、ありがとうございました。 縁起の悪い結末で、申し訳ない気分です^_^;
2011年09月19日09時53分
レオさん ありがとうございます。 この日は空気が清んでおり、遠くまで見渡せるほどでした^^ 車両の色彩センスはデザイナーさんのおかげでしょうね。 風景に溶け込める車両(の色合い)が多く、九州の良さの一つですね! カモの結末…、あれはあれでアリだと思います(笑)
2011年09月20日12時20分
ちゃんと声かけるんですねぇ。。。 勇気がいるので自分には無理かもです。。。。 それで知り合って一緒に撮影会なんて 楽しそうだなぁ。。。 想像しすぎですかね?。。。
2011年09月21日00時44分
junites unoさん ありがとうございます。 このようにweb上にアップすることを目的とした場合はもちろん 明らかに主題の対象となる場合は声をかけるようにしています。 もちろんその時の雰囲気や空気をよんで話しかけやすい人に声をかけますけどね…(笑) まぁこれもコミュニケーションの一つだと思います^^ 明らかに声をかけにくい人にはかけませんし、カメラも向けません(^^ゞ
2011年09月21日12時54分
素敵な光景、そしてカメラ女子さんの素敵な後ろ姿、 電車のタイミングといい、いいですね〜。。 晴れた青空もその光景をほほえましく見てくれているような…。 こういう場面、ほんとに貴重ですばらしいですね!
2011年09月21日22時57分
梵天丸
青い空と赤いドアが可愛い電車の競演 カメラ女子も絵になる素敵な一枚ですね!! カメラ趣味の同志との出会いも素敵ですね^^
2011年09月18日21時00分