写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

潮位低下

潮位低下

J

    B

    イギリス・ライムリージス。ジュラ紀の化石が採れるジェラッシクコーストへは潮位が下がった波の穏やかな時に行くのが吉。今がその時。 ■撮影:欄干にクランプでカメラ固定、フィルターcokin ND8及びGradual ND2で-5EV

    コメント10件

    OSAMU α

    OSAMU α

    歴史のある護岸と建物と空と海の情景がとても良いバランスですね。 色合いも重厚さがあって素晴らしいです。

    2011年09月17日22時35分

    マッツン75

    マッツン75

    とても重厚感のある作風ですね^^ 石のゴツゴツとドラマチックな雲が良いですね!

    2011年09月17日22時52分

    Bernini

    Bernini

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 色合い気に入って頂けてうれしいです。朝日の光がちょっと強かったので 現像調整時に暗部を少し持ち上げて彩度も少し落としています。

    2011年09月17日22時59分

    Bernini

    Bernini

    マッツン75さん コメントありがとうございます。 石のごつごつとした感じ私も気に入っています。満潮時には ほとんどが隠れていまいますが、干潮時にその姿を現します。

    2011年09月17日23時00分

    R2

    R2

    建物と防波堤の縦のライン、海のフラットな感じ、岩の立体感、雲のワイルドさ。。 渋いっす!

    2011年09月18日00時12分

    Bernini

    Bernini

    Marcusさん コメントありがとうございます。 メアリー・アニング女史が18世紀にイクチオサウルスを発見した時もきっと嵐が過ぎ去った後のこんな感じの空だったのだろうと思います。彼女の発掘した化石によって、恐竜の絶滅が証明されたとのこと。彼女は死んだ父親に代わり生活のために化石掘りに邁進。結果、科学的に重要な発見い繋がったのだから凄いことだと思います。

    2011年09月18日00時14分

    Bernini

    Bernini

    R2さん コメントありがとうございます。 潮が引いて静かな感じを出したかったので、NDフィルターを用いて シャッタースピードを落としてみました。海のフラットさを 感じて頂きありがとうございます。

    2011年09月18日00時24分

    もしもし商会

    もしもし商会

    色合いがとても好きです。 それぞれの質感がとても個性があって美しいです。 僕もソフト見直しですね~10年ぐらい前のデジカメの達人ですからね(笑) これは素晴らしい作品を拝見しました、ありがとうございます。

    2011年09月18日00時42分

    Bernini

    Bernini

    もしもし商会さん コメントありがとうございます。 色合い気に入って頂きありがとうございます。 現像ソフトは昨年くらいからLRを使っています。PSのように 何でもできるわけではありませんが、タグによる写真の管理能力が優れており なかなか捨てられず整理下手の私にとてってはぴったりでした。 WBの一括調整もあっという間にできる点も助かっています。

    2011年09月18日01時00分

    Bernini

    Bernini

    TaKe WooDさん コメントありがとうございます。 奥行きを感じて頂けてうれしいです。

    2011年09月23日03時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBerniniさんの作品

    • 五輪の熱気@@
    • ■□■□
    • ここら辺では我輩がボスだが、何か用かい?
    • クールな男
    • 海岸沿いのベンチからの眺望
    • 悲しみを抱き寄せる背中

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP