lllo
ファン登録
J
B
佐渡の北端、限られたエリアでしか見られないカタツムリ。 絶滅危惧種に指定されています。
>もしもし商会さん お返事が遅れ、すみませんでした。 このカタツムリ独特の模様のようです。のんびり生きていて欲しいなぁと思います。 >LOVE P-proさん コメントありがとうございます。 人が何もしないのが、一番良いのでしょうが・・・。 佐渡ではGIAHSに取り組んでいますので、それを進めて行くのが道としては良いのかなぁと。 カタツムリは、よ〜く見て歩くと、意外なほど見つかるものですね。
2011年09月18日10時34分
マイマイって カタツムリのことですよね サドマイマイですか 渦巻きの模様も美しいです。 絶滅危惧種とは、、、 なんとか残って欲しいです 周りの環境から守らないといけませんね。
2011年09月19日21時11分
>ducaさん 普通のカタツムリとは、渦巻きが逆になっていまして、 この柄も特徴のひとつとなっています。 ゆっくりと山で過ごしている生き物ですので、 環境を壊したり、変なものを持ち込んだりしなければ、 そのままゆっくりと生きていてくれると思います。
2011年09月20日00時24分
>濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 動きがゆっくりなので、生息地が拡大しなかったのだそうです。 それでも、種を守っていることはスゴいなぁと思います。 この模様、残して欲しいですね。
2011年09月20日23時53分
こんばんわ まえもこの写真は見ていたはずなのですが、 今日はとてもかわいく見えてので、 コメントさせていただきます。 サドマイマイ、かわい~ 数を増やしておくれ~
2011年10月06日00時57分
もしもし商会
殻の模様がとても綺麗ですね。 絶滅から守らねば!!
2011年09月16日17時30分