Bernini
ファン登録
J
B
外見がかなり痛んだクラシックカー。塗装が剥げ下地が露出しているところ多々有り。でもまだ終わっちゃいない。エンジンはレストア済み。足回りと塗装をして少し磨き上げればまた旅立てる日がきっと来る。あの目の前の熱気球のように。■撮影、手持ち、手振れ補正ドイツビール使用(強め)。
ぅゎ これは映画で使えそうな場所ですね。 なんというか 凄い。 こうゆう場所って実際に見た事がないっ!!! やっぱ映画のセットみたいっ! 私もここで撮影してみたいっ! 色調、アングルすっごい新鮮!!!
2011年09月14日12時14分
たまらない雰囲気ですね~こんなガレージが欲しいです。 レストアの時に感じる辛さわかります。 でもほとんどが楽しい作業です。 レストアを終わった後の達成感と人の車なのに 妙な愛情と親近感を感じてしまいます。 最近は新しい溶接機を導入するか迷っています。
2011年09月14日15時09分
Marcusさん コメントありがとうございます フロントガラスよく見て頂きありがとうございます 最初熱気球が映っているのを見たときはっとしたのを覚えています
2011年09月15日06時52分
池中ゲン太64キロさん コメントありがとうございます。 新しいものがいつもいいとは限りません。古いものがいいともかぎりません。 でも、いいものは時代を経てもその価値を失わないものが多いと思います。 それらは大概数字に表れにくいまたはしにくい感覚的なものが絡んできます。 レストアは最新の技術や最も適切な技術を使いその価値を蘇らせる所作であり結構楽しめるものだと思っています。実際楽しいですよね。
2011年09月15日06時54分
Worldxさん コメントありがとうございます。 私も来週月曜からフランスに滞在します。仕事なので楽しむ時間がほとんどないのが残念なのですが、どこかでふとお目にかかることもあるかもしれませんね。
2011年09月15日06時55分
Berniniさん、初めまして!! 福岡県で学生をしている者です。 この度、distagon 35/1.4(ZE)を購入することになりBerniniさんの作例を何度も拝見させて頂いています! 自分みたいに素人に毛が生えた程度の腕にとってはBerniniさんの写真は驚愕の写真ばかりです! distagonとは関係ないのですが、この手の加工の写真は1X.COMなどでよく見かけます。HDRというよりも引き込まれる絵のような感じ。。。 こういった表現に凄く憧れている自分がいるのですが、なかなかこういう風にレタッチできません。 何かヒントを頂けると嬉しいです!もし良ければご教授下さい。。。 宜しくお願い致します!! 所有しているソフトは Lightroom4、SILKYPIX Pro 5、Photoshop CS5.1、Color Efex Proです。
2012年12月29日02時27分
ミント
ハリーポッターの世界の様な、雰囲気のある作品ですね。 知り合いが、イギリス車のレストア・販売をやってまして、 ボディが半分、木製のミニとかがあったりし、 この車のように、かなり萌えます^^
2011年09月14日12時09分