写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

レストアショップからの眺望

レストアショップからの眺望

J

    B

    外見がかなり痛んだクラシックカー。塗装が剥げ下地が露出しているところ多々有り。でもまだ終わっちゃいない。エンジンはレストア済み。足回りと塗装をして少し磨き上げればまた旅立てる日がきっと来る。あの目の前の熱気球のように。■撮影、手持ち、手振れ補正ドイツビール使用(強め)。

    コメント28件

    ミント

    ミント

    ハリーポッターの世界の様な、雰囲気のある作品ですね。 知り合いが、イギリス車のレストア・販売をやってまして、 ボディが半分、木製のミニとかがあったりし、 この車のように、かなり萌えます^^

    2011年09月14日12時09分

    aya.t

    aya.t

    ぅゎ これは映画で使えそうな場所ですね。 なんというか 凄い。 こうゆう場所って実際に見た事がないっ!!! やっぱ映画のセットみたいっ! 私もここで撮影してみたいっ! 色調、アングルすっごい新鮮!!!

    2011年09月14日12時14分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    いい雰囲気ですねー 蘇った姿をみてみたい

    2011年09月14日12時54分

    マッツン75

    マッツン75

    映画の世界に入り込んだような感じがします^^ 敢えて全体を入れない構図が素敵ですね!

    2011年09月14日14時04分

    もしもし商会

    もしもし商会

    たまらない雰囲気ですね~こんなガレージが欲しいです。 レストアの時に感じる辛さわかります。 でもほとんどが楽しい作業です。 レストアを終わった後の達成感と人の車なのに 妙な愛情と親近感を感じてしまいます。 最近は新しい溶接機を導入するか迷っています。

    2011年09月14日15時09分

    げろ吉。

    げろ吉。

    いい雰囲気ですね(^-^) いささかドイツビールの効き目が弱いようで!?

    2011年09月14日16時43分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    好きです。古き良きモノをいつまでも愛す! 是こそ醍醐味じゃないでしょうか!! 全てのモノに愛情を持って接して行こうと思っています!!

    2011年09月14日17時50分

    Hsaki

    Hsaki

    いい雰囲気に酔いしれてしまいそうですね。 レストア中の車が、どう変身するのか見てみたい。

    2011年09月14日18時59分

    m.mine

    m.mine

    センスが良いなぁー この雰囲気好きだなー。 むっちゃカッコいでっせー。

    2011年09月14日20時46分

    OSAMU α

    OSAMU α

    写っている物全部がクラシックですね。 この雰囲気は滅多に無いですね。 良くこんな場所を探されましたね、素晴らしいです!

    2011年09月15日00時44分

    ちーくん

    ちーくん

    テブレ補正にドイツビール、いいですね~(^-^) レトロカーか部分カットでの構図、さすがです。センスと技ありの一枚ですね!

    2011年09月15日01時33分

    三重のN局

    三重のN局

    少しずつ仕上げて行く楽しみ、 完成が近ずくとワクワクする世界! わかる様な気がします(^O^)

    2011年09月15日02時05分

    Bernini

    Bernini

    ミントさん コメントありがとうございます。 木製のミニは見たことありません^^貴重ですよね。 一度見てみたいものです^^

    2011年09月15日06時51分

    Bernini

    Bernini

    ayha☆さん コメントありがとうございます。 熱気球を撮りたかったのでこのアングルになりました。

    2011年09月15日06時52分

    Bernini

    Bernini

    Marcusさん コメントありがとうございます フロントガラスよく見て頂きありがとうございます 最初熱気球が映っているのを見たときはっとしたのを覚えています

    2011年09月15日06時52分

    Bernini

    Bernini

    LOVE_P-proさん コメントありがとうございます ここの方は腕がいいのでかなりのところまで復元すると思います

    2011年09月15日06時52分

    Bernini

    Bernini

    マッツン75さん コメントありがとうございます 熱気球を写しこみたくてこの構図になりました

    2011年09月15日06時53分

    Bernini

    Bernini

    もしもし商会さん コメントありがとうございます レストア楽しまれているご様子コメントから伝わってきます 道具選びも楽しみの一つですよね

    2011年09月15日06時53分

    Bernini

    Bernini

    げろ吉。さん コメントありがとうございます ビール手振れ補正は効き目がすぐ出てこないのが欠点です

    2011年09月15日06時54分

    Bernini

    Bernini

    池中ゲン太64キロさん コメントありがとうございます。 新しいものがいつもいいとは限りません。古いものがいいともかぎりません。 でも、いいものは時代を経てもその価値を失わないものが多いと思います。 それらは大概数字に表れにくいまたはしにくい感覚的なものが絡んできます。 レストアは最新の技術や最も適切な技術を使いその価値を蘇らせる所作であり結構楽しめるものだと思っています。実際楽しいですよね。

    2011年09月15日06時54分

    Bernini

    Bernini

    Worldxさん コメントありがとうございます。 私も来週月曜からフランスに滞在します。仕事なので楽しむ時間がほとんどないのが残念なのですが、どこかでふとお目にかかることもあるかもしれませんね。

    2011年09月15日06時55分

    Bernini

    Bernini

    Hsakiさん コメントありがとうございます。 きっといい状態に戻ると思います。

    2011年09月15日06時55分

    Bernini

    Bernini

    m.mineさん コメントありがとうございます。 復元された他の車があるのでそのうち掲載したいと思います。

    2011年09月15日06時56分

    Bernini

    Bernini

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 レストアされている方の熱い気持ちが伝わってくる場所だと思っています。

    2011年09月15日06時56分

    Bernini

    Bernini

    ちーくんさん コメントありがとうございます。 手振れ補正に効くモノがありましたらいつでも教えて下さい。試してみます。

    2011年09月15日06時56分

    Bernini

    Bernini

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 少しずつ仕上げて行くのも楽しみの一つですよね^^

    2011年09月15日06時56分

    Bernini

    Bernini

    奄美庵さん コメントありがとうございます。 レストアを待つ車を表現したかったので そう言って頂けるとうれしいです。

    2011年09月17日15時13分

    tomoyuki0718

    tomoyuki0718

    Berniniさん、初めまして!! 福岡県で学生をしている者です。 この度、distagon 35/1.4(ZE)を購入することになりBerniniさんの作例を何度も拝見させて頂いています! 自分みたいに素人に毛が生えた程度の腕にとってはBerniniさんの写真は驚愕の写真ばかりです! distagonとは関係ないのですが、この手の加工の写真は1X.COMなどでよく見かけます。HDRというよりも引き込まれる絵のような感じ。。。 こういった表現に凄く憧れている自分がいるのですが、なかなかこういう風にレタッチできません。 何かヒントを頂けると嬉しいです!もし良ければご教授下さい。。。 宜しくお願い致します!! 所有しているソフトは Lightroom4、SILKYPIX Pro 5、Photoshop CS5.1、Color Efex Proです。

    2012年12月29日02時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBerniniさんの作品

    • レストア

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP