写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

efab efab ファン登録

穂高連峰

穂高連峰

J

    B

    上高地からの穂高です。 稜線目指していつかは登りたい!

    コメント37件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    くっきり、かっちり。 雲までいい具合に。 ご一緒して、一緒に見てる気になりました。 素晴らしい情景描写、 有難うございます!!!!

    2011年09月13日21時56分

    小梨怜

    小梨怜

    数多くのクライマーを魅了し続けてる奥穂高岳。 まさに日本を代表する岩の殿堂ですね。

    2011年09月13日22時20分

    m.mine

    m.mine

    もう爽快そしてクリアな描写グッときますよ。

    2011年09月13日22時39分

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    これは絶景や!! 上高地でここまで綺麗な穂高を見ることはできませんでした。 いやー羨ましい1枚ですね!!

    2011年09月13日22時56分

    Good

    Good

    雲のかかりも最高のシーンです! 穂高のパンフレットに使えそうな画です、素晴らしい♪ Goodな作品です!

    2011年09月13日23時43分

    うぇる

    うぇる

    絶景ですね!岩肌に力強さを感じます! 上高地いいですね。

    2011年09月14日00時11分

    hatto

    hatto

    上高地はまだ紅葉には早いようですね。まだまだ夏の山と云う感じですが、雲は 秋の雲ですね。穂高の迫力有る写真です。

    2011年09月14日02時08分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    すごい雄大な景色ですね。

    2011年09月14日08時29分

    苦楽利

    苦楽利

    穂高のもつ塊の力強さを感じます。 山の写真は、大好きです。

    2011年09月14日12時32分

    ahonen(お休み)

    ahonen(お休み)

    望遠の圧縮効果で,山のもつ迫力が強調されていますね. それにしても切れのある描写ですね.

    2011年09月14日14時42分

    もしもし商会

    もしもし商会

    雄大ですね、とても大きな存在です。 上高地は素晴らしい景色ですよね。

    2011年09月14日16時03分

    はと。

    はと。

    天気が良くて撮影しているとき、清清しかったんではないでしょうか? それにしても、素晴らしい景色ですね!!

    2011年09月14日16時50分

    shokora

    shokora

    絶景ですね! 描写が素晴らしく、気持ちよさが全開です!

    2011年09月14日22時28分

    三重のN局

    三重のN局

    穂高連峰の魅力がよ〜く分かる作品ですね! 見てるとやはり私も登りたくなってきました。(^。^)

    2011年09月14日22時39分

    efab

    efab

    おおねここねこさんありがとうございます。 雲が穂高全体にちょっとかかっていたところ、タイミングよく一部雲がはれてくれました。

    2011年09月15日06時18分

    efab

    efab

    小梨怜さんありがとうございます。 ほんとそうですね、この山はかっこいいっす!

    2011年09月15日06時19分

    efab

    efab

    m.mineさんありがとうございます。・ この日はまあさに秋晴れで爽快でした。

    2011年09月15日06時21分

    efab

    efab

    syuseiさんありがとうございます。 上高地は何度いってもいいですね。また来年もいきます!

    2011年09月15日06時22分

    efab

    efab

    なめこ汁さんありがとうございました。 実は天気を毎日見ながら出発予定を2回変えました。3回目でやっとはれてくれたんですよ。

    2011年09月15日06時23分

    efab

    efab

    Goodさんありがとうございます。 雲が穂高全体にかかってしまっていたのですが、タイミングよく顔を出してくれました。

    2011年09月15日06時24分

    efab

    efab

    うぇるさんありがとうございます。 かっこいい山ってやっぱ岩のごつごつした感じが出てる山だと勝手に思ってるんですよ。荒々しいアルプスはたまらないですね。

    2011年09月15日06時25分

    efab

    efab

    Worldxさんありがとうございます。 うちには紫もあわせて二頭?いるんです。。

    2011年09月15日06時26分

    efab

    efab

    hatto06さんありがとうございます。 そうですね、まだ紅葉には三週間くらいかかるといったタイミングでしたが、 風や雲はもう秋でした。

    2011年09月15日06時27分

    efab

    efab

    アホキン・コレステロールさんありがとうございます。 雄大な自然を感じ、山に登りたいのですがなかなかいけないので、手前から望遠で笑

    2011年09月15日06時27分

    efab

    efab

    苦楽利さんありがとうございます。 苦楽利さんの撮る山の写真も大好きです。

    2011年09月15日06時28分

    efab

    efab

    ahonenさんありがとうございます。 シャープネスがオリは結構かかっているので、それを活かす被写体としてはもってこいかと思ってかりっと目指いました。

    2011年09月15日06時29分

    efab

    efab

    もしもし商会さんありがとうございます。 今年の夏はなかなか快晴の日が少なかったようで、この日は大変きれいな上高地を見ることができました。 また違う季節にいってみたいと思います。

    2011年09月15日06時30分

    efab

    efab

    はと。さんありがとうございます。 はい、大変気持ちのいい風景と気温でかなり快適でした。

    2011年09月15日06時31分

    efab

    efab

    Assamさんありがとうございます。 晴れの日ねらって何度も日をづらしたんですよ、、最初の予定は台風まっさかりの日でしたし。。。

    2011年09月15日06時32分

    efab

    efab

    shokoraさんありがとうございます。 大正池から歩きましたがもうすっかり秋の空気で大変気持ちのいい散歩になりました。

    2011年09月15日06時33分

    efab

    efab

    三重のN局さんありがとうございます。 いつかは奥穂目指したいです。今週はまた白馬周辺に登山予定なのですが天気が。。。

    2011年09月15日06時34分

    mimiclara

    mimiclara

    北アルプスから穂高連峰は憧れで(と言っても大町や安曇野からの撮影ですが)年に数回は撮影に行ってます 上高地からはダイレクトに穂高が見渡せて迫力満点ですね 雪に閉ざされる前か春にまた行きたいなあ・・・・ 雄大な穂高、ありがとうございます

    2011年09月15日20時59分

    hisabo

    hisabo

    こうしてみると夏山の印象も残りますが、 9月始めといえど、もう秋の山なんでしょうね。 クリアな空気感と、山に落ちる雲の影、 PL使用のような鮮やかな青空の色も素敵です。 久しぶりに登ってみたい、そう思わせる一枚です。

    2011年09月16日10時56分

    イノッチ

    イノッチ

    鮮明な描写で気持ちよく清々しい作品ですね、こんな山岳写真撮ってみたいですね、いつも見上げる構図でしか撮ったことないんです。 素晴らしいです。

    2011年09月18日13時44分

    skipper

    skipper

    穂高の峻厳さが見事に表現されていますね。 とてもシャープで、岩肌の質感まで伝わってきます。

    2011年09月23日23時32分

    ジャワ

    ジャワ

    とても雄大で美しいですね。 上高地は一回ツアーで行ったのですが、 あいにくの雨で、撮れませんでした。 羨ましいー( iдi )

    2011年09月28日00時03分

    usatako

    usatako

    山登りをされると言うことで、写真拝見させていただきました。 この写真はとてもコントラストがハッキリしていて臨場感が ありますね。上高地にトリップしたような感覚になります。

    2011年11月26日00時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたefabさんの作品

    • アルプス出発
    • 3000メートル
    • 天空の路
    • 立山盛夏
    • アルプスを望む
    • 雲の中の頂へ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP