写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Bernini Bernini ファン登録

危ない!うかつに近寄らないで@@

危ない!うかつに近寄らないで@@

J

    B

    持ち主は言わずと知れた名のあるお方。うかつに近づくと何が飛び出すかわかりません^^ アストンマーチンDB5。@オランダ ■撮影:手持ち

    コメント22件

    m.mine

    m.mine

    厚みのある作品ですね。Berniniさんって本当に上手いですよね。 何を撮っても作品に力があるというか魅力があるというか兎に角 スゴイです。

    2011年09月13日07時56分

    Bernini

    Bernini

    m.mineさん コメントありがとうございます 今、出張から戻りm.mineさんのフラッシュ+魚眼の向日葵のお写真を丁度 拡大して見ていたところです 私も三脚は持っていけない時でも必ずフラッシュとGelは持って行き楽しんで いますが、今度向日葵を見たらきっとバシバシフラッシュを炊いていると 思います 魚眼が無性に欲しくなりました^^

    2011年09月13日08時12分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    イギリスでしたっけ、ハンドル右ですもんね 風格、威圧感 すごいなぁ 何が飛び出すか見てみたい^^;

    2011年09月13日08時48分

    Bernini

    Bernini

    LOVE_P-proさん コメントありがとうございます 煙幕、オイル散布装置、機関銃、イジェクトシートは標準装備です^^ タイヤのハブから回転式の刃がせり出し、併走する車のタイヤをパンクさせる エキサイティングな装備もあります

    2011年09月13日10時30分

    Bernini

    Bernini

    Marcusさん コメントありがとうございます Qの研究室のエンジニアが聞いたらきっと喜ぶコメントだと思います

    2011年09月13日10時52分

    junites uno

    junites uno

    しぶっっっ!!! ほ、ほしい。。。 こんなの夢やぁーーー。。。  相変わらずうまいなぁーーー。。

    2011年09月13日10時55分

    ミント

    ミント

    アストンマーチン、ミニ、MG-B…イギリスの車大好きです。 車はよく、バンパー付近からあおって撮影された写真を見かけますが、 こんな表情のある撮り方があるんですね。 勉強になります。

    2011年09月13日12時01分

    R2

    R2

    おおお、重厚なフォルムと色合い ただものならぬ気配です。。 しかしいつも被写体選びからテクニック クールなお写真凄いです!

    2011年09月13日12時56分

    もしもし商会

    もしもし商会

    アストンマーティン伝統のグリルですね。 いろんな仕掛け・・・やばいです。 後ろに着かないでほしい(笑)

    2011年09月13日13時41分

    英作

    英作

    これは危ない・・・ 寄りすぎてフードぶつけたら>< 素敵なトーンで仕上げてますね、センスの良さが伝わりますね!

    2011年09月13日17時19分

    Hsaki

    Hsaki

    これは、素直に羨ましいですね。いいな、この質感の描写も渋い。

    2011年09月13日20時59分

    マッツン75

    マッツン75

    渋いですね~ でもいたるところに兵器が隠れてそうですね^^ 全体を入れない見事な切り取り方は素晴らしいです! 雰囲気のある良い作品です。

    2011年09月13日22時39分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    これ、本物のボンドカーですか?DB5ですね。 感激です。あえてヘッドライトを入れていないところがすごく決まってますね。 ボディの質感も素晴らしいです。

    2011年09月18日00時52分

    Bernini

    Bernini

    junites unoさん コメントありがとうございます。 私も欲しいですが機能満載でマニュアルを読むのが大変そうです^^

    2011年09月18日01時05分

    Bernini

    Bernini

    Worldxさん コメントありがとうございます。 仕事から戻りちょっとほっとしているところですが、 また来週からすぐ仕事で撮影に行けず残念ですorz

    2011年09月18日01時07分

    Bernini

    Bernini

    ミントさん コメントありがとうございます。 見ていると楽しくなるデザインってありますよね。 時代を経ても変わらない魅力って凄いと思っています。

    2011年09月18日01時09分

    Bernini

    Bernini

    R2さん コメントありがとうございます。 この車の場合、持ち主が車以上に有名なのでナンバープレートで フルネームがわかってしまうところが面白いです。 ちなみにこのナンバープレートは切り替え可能です(笑)

    2011年09月18日01時13分

    Bernini

    Bernini

    もしもし商会さん コメントありがとうございます。 同感です。絶対後ろにはついて欲しくないです^^ 流れ弾が飛んできそうです。

    2011年09月18日01時15分

    Bernini

    Bernini

    英作さん コメントありがとうございます。 寄り過ぎたら回転式の刃でタイヤやられます。

    2011年09月18日01時17分

    Bernini

    Bernini

    Hsakiさん コメントありがとうございます。 ナンバープレートを最初に見た時はっとしました。

    2011年09月18日01時18分

    Bernini

    Bernini

    マッツン75さん コメントありがとうございます。 どこに何のボタンがあるかきっちり把握しておかないと 不用意に押すと大変なことになると思います。

    2011年09月18日01時19分

    Bernini

    Bernini

    Kircheissさん コメントありがとうございます。 オークションで競り落とされた車です。ここにあるとは行くまで知りませんでした。 伝統的なグリルがとても魅力的だったので寄りました。

    2011年09月18日01時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBerniniさんの作品

    • Foggy English Channel
    • ビッグジャンプ!!
    • 夜間バイキング襲来なし@@
    • Piccadilly Circus
    • Blue hour
    • 五輪の熱気@@

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP