写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

The silence of the nightⅠ夜のしじま

The silence of the nightⅠ夜のしじま

J

    B

    『横浜天王町の「マリオ・ペリーニの丘」です。 仕事で何回も行っていたのですが、今回漸く撮影出来ました。 既に多くの人が撮影されていると思いますが、私なりに表現し たつもりです。全5枚程度UPお許し下さい。 漆黒の闇に、フェンスの影が伸びアクセントになってくれました。 ちょっと余談ですが、先週「ちい散歩」でも取り上げられました。』

    コメント9件

    日吉丸

    日吉丸

    同じ機材の作品の登場で・・ ついうれしくなりますね~~ ひとめぼれ・・です。

    2011年09月13日09時27分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難う御座います。 影の描写コメント恐れいります。

    2011年09月13日12時27分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難う御座います。 実は日吉丸さんの機材を、追いかけてきた経緯が有ります。 腕も追いつけるべく、頑張っていきたいです。

    2011年09月13日12時29分

    hatto

    hatto

    Worldxさん有り難う御座います。 そうです広角です。コメント有り難う御座います。

    2011年09月13日12時29分

    マッツン75

    マッツン75

    室内?のオレンジの優しい光が美しく素敵ですね^^ 手前の影もアクセントになって雰囲気の良い作品ですね!

    2011年09月13日18時33分

    hatto

    hatto

    マッツン75さん有り難うございます。 オレンジの部分は、回廊になっています。中を通り抜けることが出来ます。 外人の設計で、日本人では出せない雰囲気だと思います。

    2011年09月13日18時40分

    小梨怜

    小梨怜

    天王町がどこにあるのか分からないですけど、素敵な施設があるのですね。 夜遅くまで撮影できるのでしょうか? お写真を拝見して興味が沸いてきました。

    2011年09月14日20時41分

    hatto

    hatto

    小梨怜さん有り難うございます。 横浜駅から私鉄(相鉄線)三つ目の天王町という駅で降りて、徒歩8分ぐらいです。 夜遅くまで開放されています。ただ遅くなるとアベックに圧倒されます。

    2011年09月14日21時16分

    sdd34

    sdd34

    マリオ ベリーニといえば、その昔、YAMAHAの工業製品デザインもしていた、イタリアの方ではないかと。(HP-1とか使ってました) 10年近く前にGoogle PanoramioのPhoto SNSに参加して、イタリア、スペインのメンバーさんとも交流していました。(多分、今はインスタかフリッカーで活動していると思います) 向こうの方もお写真のような、ピアッツア(Plaza)の景観写真をよく投稿されていました。 自分にとっては、ちょっと懐かしい眺めでもあります。 - 新緑のみずみずしい季節、どうぞ良いGWをお過ごしください。ご訪問と♡、ありがとうございました。

    2021年04月30日16時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • The silence of the night プラネタリウム
    • The silence of the night 水のホール
    • The silence of the night 回廊
    • マリオ・ペリーニの丘 回廊より
    • The silence of the night 水のホールに映して
    • 去りゆく夏 青春はまた遠くへ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP