おおねここねこ
ファン登録
J
B
おひさまのロケ地巡りから外れますが、 松本城での一こま。 何か不思議な絵を見てるような気がして 撮って見ましたが。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード。 これでこのシリーズは終わります。 次回より、鎌倉社寺の晩夏から秋の花探訪です。 秋のGWの方もいらっしゃるかも知れませんね。 参考になれば嬉しいです。
とても美しい情景ですね! 白鳥の佇まいがとても良いですね。 水面の朱色と緑の前ボケがとても雰囲気あります。 鎌倉は、時々行きます。 今日も仕事帰りに依る予定です、何処かですれ違うかも知れませんね^^
2011年09月11日07時02分
その作品の風景も美しいですね。 しかしこの白鳥の写りは不思議ですね。 一瞬目の錯覚感謝感激ですと勘違いしてしまいました。 次回作も楽しみにしております。
2011年09月11日15時45分
やっぱり〆は松本城ですか これは個人でもツアーでも一緒ですね^^ ここはいつも小波がたっていて松本城の映り込みも中々上手く行かない場所ですがそれを利用してこんな幻想的な一枚にしてしまう・・・・流石ですね
2011年09月11日19時42分
これはステンレスの柱が立っているのでしょうか? 緑の中に立つそのような作品を知っていますが、 上手く撮ることが出来ないままでいます。 おおねここねこさんの作品は、 その写り込みの他にも、水面への写り込みや、 前ボケ、柱の陰になるもの、見た目の不思議が満載な気がします。^^
2011年09月12日11時17分
橋の赤い欄干の写り込みに白鳥 全景にはヤナギの葉でしょうか・・・ 素敵な切り取りと表現にうっとりです♪ 烏城といわれる黒い松本城ではなく、この作品をupされたのがまた良いです♪
2011年09月12日22時07分
diary
欄干の映り込みと白鳥、紅白が際立って 朝から縁起のいい写真有難うございます。
2011年09月11日06時11分