写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

10pointⅠ 10pointⅠ ファン登録

おしゃれなショップとして蘇る

おしゃれなショップとして蘇る

J

    B

    北九州市、若松は、日本一の石炭の積み出し港として日本の近代化を支えた街です 今でも若松の街中にはレンガ塀の痕跡が多く残り、独特の風情があります そんな街の中、若戸大橋の袂に一軒のレトロなビルがあります 大正2年に建てられた上野海運のビルです 現在は、企業の事務所の他に、カフェやおしゃれな家具屋さんや小物をあつかう ショップが入っています レトロなビルもおしゃれなお店として蘇っています

    コメント6件

    junites uno

    junites uno

    おおお、これまたHDR HDRですね!! うーーーーん 10ポイントっっ!! 入りました。。満点です。。

    2011年09月09日01時04分

    caferatty

    caferatty

    そうとうレトロですねぇ。 ぼんやりしたスタンドのあかりがかもしてますね。 今のような真っ白な蛍光灯だといらいらしますけど、 グッとおちつきのある感じがいいですね。

    2011年09月09日01時19分

    donko498

    donko498

    造りや戸の感じがいい雰囲気出しますね。

    2011年09月09日15時02分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    パソコンの通信不良でレスが遅くなりスミマセンでした >junites unoさん、大正時代の匂いがする素敵な建物でした >caferattyさん、ありがとうございます レトロなビルの雰囲気を損ねない、素敵なショップでした >donko498さん、ありがとうございます 中はひんやりとして、乾いた空気感がすごく良い雰囲気でした 古き良き大正レトロを満喫できました

    2011年09月13日17時25分

    ―A.C.T.ism―

    ―A.C.T.ism―

    鉄と木の詰まったなんともいえない空間が 大正ロマンの装いを感じます(*^▽^*)☆ いいなぁ、この感じ☆ 北九州かぁ、いつ行こうかなァ(笑)

    2011年09月14日17時55分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    >A.C.T.さん、北九州ええですよ~ 若松は炭鉱で栄えた街で、いまはいい感じに鄙びています(地元の方、すみません) 街にはまだまだ、崩れたレンガ塀や商店なんかもあって、A.C.T.さんの好物満載ですよ

    2011年09月16日00時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された10pointⅠさんの作品

    • Landing in the blue sky of the at dark
    • 新緑椛
    • ブリーゼブリーゼからの夕景
    • Space station
    • 長部田海床路
    • 虞美人草の夢

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP