sokaji
ファン登録
J
B
全く姿が見えなかった富士山が、10分位前からようやくその姿を 見せ始めました。 二人だけで見る夕景は特別でしょうね。 カメラ設定メチャクチャです。無視して下さい。
昨日は、この時間だと満潮から1時間くらいたった所でしょうか。 岩の先に立つ二人、鳥のシルエット2羽。 そこに富士の影と、左のすそ野に沈む夕日と。 光芒がオーラのようですね。 昨日は左すそ野の方が中々良く見えなかったですね。 今日はまたお天気ですが、どうでしょうか。
2011年09月08日13時34分
kassyさん; ありがとうございます。 右側に沢山の人がいたのですがカットしました(笑) クリアーではありませんが、久しぶりに富士山を見ることができました。
2011年09月08日14時45分
おおねここねこさん; ありがとうございます。 三浦での用事を済ませて立ち寄ってみたのですが 大勢のカメラマンがすでに陣取っておられました。 着いた時は富士は全く見えませんでしたが、そのうち見えるようになりました。 鳥たちもよいタイミングで参加してくれました。 自宅から見ると丹沢山系には少し雲があるようですが、山並みは昨日よりは見えているような 気がします。私は本日は行けませんが・・・
2011年09月08日14時49分
夕焼けの色合いが凄く綺麗ですね! 右下に二人の人物、空には二羽の鳥、様々な「二人だけ」を 堪能させていただきました♪(^-^) 富士山山頂にかかる太陽の光の幕も貴重な一瞬の切り取りだと思いました。
2011年09月08日15時41分
霞む中から顔を出した夕方の富士ですか、 sokajiiさんへの特別サービスだったようですね。♪ 良い色の夕日が堪らない美しさですし、 波にチラチラ写る夕日色も印象的です。 シルエットの二人は、絶妙の位置ですね。 空には二羽の鳥のシルエットでしょうか? ヘリに見えたのはわたくしだけ……?(^^ゞ
2011年09月08日16時16分
富士山に沈む夕日、夕日に照らされる富士山、波も見事に描写ですね。これは素晴らしい 秋谷海岸 、富士山が綺麗に見られるところなんですね、こんな素晴らしい写真拝見したら、 一度立ち寄ってみたいです。
2011年09月08日19時17分
todohLXさん; ご訪問、コメントありがとうございます。 ハイ、怪我の功名ってとこでした。 段々と富士が見えてきて綺麗なシルエットになってくれました。
2011年09月08日20時24分
hisaboさん; ありがとうございます。 半分あきらめていただけに、見え始めた時は嬉しかったですね。 富士山の大きさを考えると、この二人の位置、構図が一杯一杯でした。
2011年09月08日20時34分
逗子からと比べると随分沈む場所が違ってくるんですね ジャスピンに絶妙のSS 太陽のシルエットが素晴らしい! 湘南からの沈む太陽はこうやって撮るんだっていうお手本ですよ^^
2011年09月08日20時45分
イノッチさん; ありがとうございます。 私もここでこんなにはっきりした富士山は初めて見ました。 これから気温が下がって来ると益々良い撮影スポットになりそうです。 イノッチさん是非来てください。その時は案内しますよ。
2011年09月08日20時53分
mimiclaraさん; ありがとうございます。 この日はいらっしゃらなかったんですね。 太陽の沈む位置随分違うものです。 ちなみに本日我が家の近くから見ると明後日くらいに ダイヤモンド富士が見れそうです。 お手本なんて・・たまたまです。
2011年09月08日21時11分
ライト銃士さん; ありがとうございます。 もともと撮影に出かけたわけではなかったので そのまま帰るつもりでしたが、ちょっと様子見に立ち寄って そのまま居座ってしまいました。カメラ持っててよかったです。
2011年09月08日21時35分
shokorasさん; ありがとうございます。 左側には多くの人たちがいたのですが、このお二人が一番沖合に 立っておられたので構図に入れさせてもらいました。 結構鳥も飛んでいたので、タイミングよく入れることが出来ました。
2011年09月08日22時06分
kassy
控えめな右下の二人のシルエットが心憎いです^^; そして夕日に富士とはこれまた贅沢な構図♪ いいですね^^
2011年09月08日13時12分