写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

飛ぶ花

飛ぶ花

J

    B

    ヒヨドリジョウゴという名で、赤い実がなり、ヒヨドリが好んで食べるそうです。花びら?が反り返って、飛んでいる鳥のように見えました。ピントをもう少しうまくあわせたいと日曜日に行ってみたら、色づくのを楽しみにしていたヨウシュヤマゴボウといっしょに刈り取られていました。(涙)

    コメント12件

    hatto

    hatto

    羽根を後ろに畳んで、前に推進するときの鳥に似ていますね。変わった花です。 多分見たこと無いと思います。

    2011年09月08日08時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    初めて見ました。 開花が進むにつれ、花弁がそっくりかえって しべを前面に出すんですね。 勉強になります。

    2011年09月08日09時00分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    かわいいですね~はじめてみました 蕾は電球みたいでかわいいです 刈り取られたのは残念でしたね そう言うこと良くありますよ~ その度に、写真は一瞬の時を切り取らないとダメなんだな~って

    2011年09月08日09時09分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    急降下するときの鳥のようで、可愛いです。 刈り取られたのは残念ですね。

    2011年09月08日21時28分

    苦楽利

    苦楽利

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 つる性の植物で、どう見ても鳥が飛んでいるように見えて おもしろかったので、UPしてみました。

    2011年09月09日21時08分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 茶色のところに花粉が入っているようです。 反り返る前は、普通の花なのですが、おもしろい習性です。

    2011年09月09日21時10分

    苦楽利

    苦楽利

    assist-proさん、コメントありがとうございます。 確かに電球みたいなつぼみですね。 また、どこかで見つかると思います。

    2011年09月09日21時12分

    苦楽利

    苦楽利

    kaiのpapaさん、コメントありがとうございます。 小さな花なので、朝の散歩でもなければ見つけなかったと 思います。ゆっくり歩いて、被写体を探すことが大事なのだと 思いました。

    2011年09月09日21時14分

    Good

    Good

    これは本当に面白い形をした花ですね! まさにその通りで髪が逆立ったように見えます。 Goodな作品です!

    2011年09月09日21時55分

    tomcat

    tomcat

    面白い花の形をしていますね。 本当に飛んでいきそうですねぇ~

    2011年09月09日23時58分

    苦楽利

    苦楽利

    Goodさん、コメントありがとうございます。 花の形の面白さだけですが、こういうの大好きなんです。

    2011年09月11日19時07分

    苦楽利

    苦楽利

    tomcatさん、コメントありがとうございます。 ツル性の植物で、実を鳥が食べるようなので 思わぬところで見かけるのではと思っています。 小さい花なので、よく見ていないと見つからないと 最近は、藪をゆっくり眺めるようになりました。

    2011年09月11日19時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP