a-kichi
ファン登録
J
B
時空の広場の時計台は、 大阪駅全体をつかさどる司令塔のようだ。
な〜るほど、あれはやっぱり司令塔だったんですね。 コマンド出す方と出されている方の 上下2分割の表現、すごくしっくりきますね〜、 現・地・人もびっくり、お見事です!
2011年09月08日07時30分
久しく大阪駅には行ったこと有りませんが、すっかりモダンでオシャレな 感じになりましたね。これが時計台と云うのも吃驚です。何時もながらの 素晴らしい表現有り難う御座います。
2011年09月08日08時50分
一瞬どこから撮ったのかな、と 悩みましたが二枚一組なのに気がつきました。 それくらい違和感のない仕上がりになってますね。 すっかりモダンになった大阪駅をよりお洒落に 表現されてますね。
2011年09月08日09時01分
毎日大阪駅を利用して居る人でも、こんな光景は気が付かないでしょうね 大多数の方は、へえぇ~こんな風なんだ。ビックリしていますね、きっと。 見事に切り取られ、お見事です。
2011年09月08日11時33分
久方、大阪駅も行ってないですけど、ダイナミックですね。 気づかない普段の生活スタンスの中を見直すと なかなか、圧倒するものに出会えたり、感動もあったりで 目にとめるところ、さすがデスね(^^)
2011年09月08日13時55分
■ 紫音(シオン)さん、macaさん、さんぽさん、Marcusさん、けいこさん、TAKAQさん、sianさん LOVE_P-proさん、元さん、hatto06さん、キャスバル兄さんさん、DATSUMAさん、assist-proさん kazさん、mikechanさん、junites unoさん、makosanさん、seraphimさん、いっちやんさん NSeos50dさん、英作さん、NAKAMURAさん、sokajiiさん、vermilionさん、Worldxさん、 スパークスさん、TAKA Cさん、メープルシロップさん、BUGSYさん、ナニワの池ちゃんさん ともゆきnさん、kaiのpapaさん、日吉丸さん、ゴンザブロウさん、ナイトスクープ!さん みなさん、コメントありがとうございます♪ 先週の日曜日に、衝撃の森山大道展に行ってから、 刺激を受けてモノクロでのショット、見せ方に感化されちゃってます。 もちろん大道先生の足元にも及びませんが、最近どうもマンネリ化していたので、 こうして撮影のモチベーションがあがったことが自分なりにうれしかったりします。 写真に対する思いってみな人それぞれですが、私は写真は上手いとか下手とか関係なく、 自己表現だと思ってます。 だから写真展やこちらに集うメンバーの方々の写真をたくさん拝見して、 試行錯誤しながら、自分なりの写真を追求していきたい、、 タイトルやキャプションなども含めて、それが写真の面白さ、醍醐味なのではと感じます。 一人でも共感していただける方がいれば、それだけでありがたいと思ってます^^
2011年09月08日23時17分
組写真いいですね! 大阪は今年の春に一回だけ行きましたが、時計には気付きませんでした… 取り合えず大阪駅の広さには驚きました(^^;; あと、エレベーターで右側に止まるのにもなかなか慣れませんでした(笑)
2011年09月09日00時08分
ふたつの個性をぶつけ合って新たなエネルギーを発生させる☆! これはまさにクリームソーダやカレーうどん、オムソバなどに通ずるものを感じます(笑) 新しいことに貪欲なa-kichiさんのエネルギーをもっともっと吸収したいです(*^▽^*)
2011年09月09日15時30分
あ、この時計見ました 金色のいい質感の時計ですよね~ どんな立体構成なんだ?とはじめピンときませんでした 合わせものだったんですね~ クリアでいい質感表現です
2011年09月10日08時26分
この切り取り、組み合わせ、そしてモノクロ表現がいいですねぇ~♪ 近代化(古い(^^ゞ)、立体化した大阪駅の雰囲気がよく現されていますね♪ 今度行った時にσ(^_^)もこんな目線で見てきたいと思います。
2011年09月10日10時56分
紫音(シオン)
大阪駅ってこんな風になっているのですか。 全体がアートのようですね。 行ったことがないもので。。 恰好いいですね。
2011年09月08日07時13分