写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

マッタリ好き+ マッタリ好き+ ファン登録

I'll be there.

I'll be there.

J

    B

    調子に乗って英語の題名をつけましたが。。。 エキサイト翻訳って翻訳したあと逆に翻訳すると違う文章になっていて笑えますね(笑)

    コメント15件

    junites uno

    junites uno

    英語の意味がわかりませぇん。。。 幽霊やぁ。。誰かの魂が残ってずっとなんか待ってるんですね。。。

    2011年09月04日22時36分

    マッタリ好き+

    マッタリ好き+

    Marcusさん ありがとうございます♪ またしても透けております(笑) 去年あたりから透けさせた作品を何枚か作ってはいたのですが なかなか良いやつが出来なくて今回のは久しぶりのヒット作です^^

    2011年09月04日23時19分

    マッタリ好き+

    マッタリ好き+

    junites unoさん 有難うございます♪ これは「迎えが来たから行くね」的なことを翻訳にかけたら題名の英文が出てきました^^;(笑) ちなみにこの撮影場所からちょっと行くと本当に自殺スポットがあったりします………。

    2011年09月04日23時24分

    シェリルミノー

    シェリルミノー

    スケスケが素敵! 雰囲気ありますね。 近い表現はI'll be there.ですかね。 たぶん。

    2011年09月05日00時58分

    マッタリ好き+

    マッタリ好き+

    シェリルミノーさん ありがとうございます♪ 本当ですか!さっそく題名を変えます><* 英語わからないと調子すらこくことが出来ないという。。。(笑)

    2011年09月05日18時22分

    徒歩1時間

    徒歩1時間

    ずるいなぁ。。。 さまになってるじゃないかぁ!!!

    2011年09月07日00時24分

    junites uno

    junites uno

    そういう意味だったんですかぁ。。。 I'll be there そこにいきます。。   もう少しですねぇ。。 I'm leaving because the guy came to pick me up. 迎えが来たので行きます。the guy はその人(男)という総称です。 迎えが英語では動詞なので一言の名詞にはならないので、誰がという主語が必要になりそうです。 The guy を the god of deathに変えると死神が迎えに来たので行きますになります。 これもこの写真にはいいんじゃないですかぁーー。。  どうでしょう。。 junites 英語講座でした。。。 実はアメリカに3年ぐらい住んでたんです。しっしっし。。。

    2011年09月07日14時42分

    マッタリ好き+

    マッタリ好き+

    徒歩1時間さん さまになってますか><* また上手くいったやつが撮れたら上げてみますね^^*

    2011年09月08日00時53分

    マッタリ好き+

    マッタリ好き+

    junites unoさん ありがとうございます! アメリカに3年も住んでいたってすごいっ!! junites unoさんって海外を飛び回ってカッコイイですね><* いいなぁ。。。 タイトルを変えようとしたらまさかの文字数オーバーになってしまいました;;

    2011年09月08日00時57分

    junites uno

    junites uno

    。。。。。 また次回ですね。。。。うふふふっ。。。 おわっここっ。。。

    2011年09月08日00時59分

    アナゴ

    アナゴ

    エキサイト翻訳翻訳楽しいですよね^^ 一時よくそれで遊んでました♪ モデルさんはマッタリ好きさんご本人さん登場ですか!? ちょっと透けたりとか出来るんですね!スゴイスゴイ♪

    2011年09月08日01時19分

    マッタリ好き+

    マッタリ好き+

    junites unoさん はい><; 次よろしくお願いします♪

    2011年09月08日18時01分

    マッタリ好き+

    マッタリ好き+

    アナゴさん ありがとうございます♪ 翻訳って何気に面白いですね!自分も高校時代は結構遊んでました(笑) まさかのセルポです><;自分を出すのは何か月ぶりだろうか…(照) 上手く多重露光すると透けらせることが出来るんです♪是非お試しを^^*

    2011年09月08日18時03分

    シェリルミノー

    シェリルミノー

    ああ!!! 「迎えが来たからいくね」でしたか。 すんません、しっかり読まずにてきとうなこと書いてしまいました。 てっきり誰かが向こう側にいて、「自分も今からそっちに行くよー」という場面と思い込んでしまって。 自分がこの場面なら”seems time to go"(口語です。文法的にはかなり端折ってます)って言います。 もしくはシンプルに i gotta goですかね。 迎えに来る奴が宗教に寄ってバラバラ(大抵は人物的な誰かよりも、まばゆい光が迎えに来ます)なので、「時間みたい、行かなきゃね」的な表現が無難ですね。 ちなみに僕はメルボルンに住んでました~

    2011年09月16日06時18分

    シェリルミノー

    シェリルミノー

    I'll be thereとこの写真なら似合ってるので全然ありです。 意味は違っちゃいますけど。

    2011年09月16日06時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたマッタリ好き+さんの作品

    • It cannot come out? I do not want to com
    • 扉の先にご注意を。
    • Mental darkness and the emanation
    • Whereabouts where whereabouts is lost

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP