m-hill
ファン登録
J
B
爽やかな風と共に過ぎた、夏の1ペ-ジ・・・ 北海道 中富良野町 ファ-ム富田
昨年まで2年連続でラベンダーを撮りにいっていたんですが、 どうもイメージどおりのショットが撮れなかったので 今年は行かずじまいでした。 ラベンダーも撮り方次第でこんなすてきな作品が撮れるのか~ なんて再確認させられました。 200mmテレマクロの明るい大ボカシ素敵です。
2011年09月04日11時22分
苦楽利さん、hatto06さん、ウェーダーマンさん、ちゅん太さん、おおねここねこさん、 BUGSYさん、斗志さん、sin999さん、livedemoさん、おんちさん、みずじ~さん、 梵天丸さん、shokoraさん、たんねさん、 皆様、沢山のコメントありがとうございます。 短い北海道の夏はアッという間に過ぎ、気が付けば秋の足音が 忍び寄ってきています。 そんな夏の思い出を一枚の写真で表現出来ればと、 背景にはラベンダ-をはじめ、色とりどりのお花畑をボカシ 手前のラベンダ-にトンボが止まるのを待ってシャッタ-を切りました。 爽やかな北の大地の夏を感じていただければ、とても嬉しいです。
2011年09月05日19時58分
2年前に訪れた時は夕方で既に薄暗かったのですが それでも十分楽しめました。 当時はカメラに興味もなく、一眼も持っていませんでしたが 今ならこのファーム冨田で1日中シャッター切ってそうす。
2011年10月06日20時44分
素晴らしいです。 別世界のようです。 どうでもよいことですが、 私の誕生日にアップしていただき なにかプレゼントのような気がしました。 ありがとうございます。
2011年10月24日23時14分
kakianさん 気に入っていただければ嬉しいです。 コメントありがとうございました。 juntarouさん 被写体のお蔭です・・・ コメントありがとうございます。
2014年02月25日20時39分
正直申しまして、"夏の思い出" を目指して 大分県くじゅう花公園にラベンダーを撮影に行きました。 しかし、この園では(まだ?)トンボが飛んでいません。ラベンダーを刈取りする人が多すぎて蝶などの昆虫がなかかな来てくれません。"夏の思い出" のように微妙なグラデーションの背景(彩りの畑が背景なのでしょうか?)を取り込むことが出来る場所を見つけることができないまま帰宅(要3時間)しなければならない時刻になったのでした。 いかに m-hillさんがご苦労なさった作品かを痛感します。次回は富田ファームで、それでもダメならまた来年挑戦。目標があると苦労も楽し? という訳で、勝手に目標とさせていただいています。いつも印象深い作品を見せていただきまして有難うございます。
2014年07月01日20時15分
9時前に行って、三脚禁止になっていたので手持ちで粘りましたがトンボは飛んで来てくれませんでした。隣国からの団体客が多すぎましたが、昼過ぎまでここに居てゆっくり過ごしました。良い小旅行でした。義母・母・家内は満足してくれたと思います。お土産一杯買って富良野の経済に貢献しましたよ。また行きたいです。 沢山の案内を有難うございました。
2014年07月24日21時27分
ET1361さん、こんばんは。 とっても楽しそうなご旅行で良かったですね、凄く羨ましいです! ここも今年から三脚禁止となり、写真愛好家のマナー問題がここにもか・・・という思いです(^^; 美瑛の畑侵入問題と同じく、愛好家の一人として肝に銘じなければと思っています。 お天気もそこそこ晴れ間が出て、爽やかな北海道を満喫されたんでしょうね・・・? 北海道経済にも御協力いただきまして、本当にありがとうございました(笑) 来年はじっくり撮影旅行でいらして下さい!!
2014年07月25日20時42分
今年印象深かかったこと; (1) 親兄弟家族が健康に過ごせたこと。 (2) 家内が6Dを買ってくれたこと(すみません、これを先に言わないと いろいろと・・・・・)。 (3) *夏の思い出* がとても印象深く感じられたこと。私が写真を撮ることが好きになった作品であり、また義母・母・妻と富良野を訪れることになったきっかけを作ってくれた作品でもあります。チョットだけですが親孝行・妻孝行が出来たと思っております。お礼申し上げます。 m-hillさんの極寒プラチナ色の作品を期待するものではありますが、安全と健康に留意され撮影活動をお続け下さい。
2014年12月31日23時59分
苦楽利
背景の層になったボケがすばらしいです。 もう秋色ですね。
2011年09月04日09時19分