a-kichi
ファン登録
J
B
潮流の早い関門海峡には、灯台とともに潮流信号所が設置されている。 灯台も信号も小さいが、海峡を渡る多くの船の重要な道しるべであり、その光の存在感はとても大きい。
建物はそんなには大きくないのでしょうが、a-kichiさんの撮りかたのおかげで 存在そのものが大きく見えます^^ ISO3200を選択し黒つぶれすることなく全体を描きかつ魚眼で灯台周辺をつつむかのようにして その存在感を強調しているところすばらしいです。 素敵です。
2011年09月03日08時25分
灯台の光源は、近くだとすごい広量なんでしょうね。周辺の様子もわかるように写すのはとても難しいのではないかと想像します。さすがにお見事な1枚ですね。
2011年09月03日08時38分
さすがぁ・・・と感心します。 モノクロの色合い、Fish効果、光源のクロスも手伝って重厚感が増してますね。 全てが完璧に思えます。 素晴らしいです。
2011年09月03日09時19分
関門海峡、灯台シリーズですね。 これもモノクロで流石って思う1枚です。 灯台の光があるにも関わらず、雲の表情が綺麗に写っています。 私にはできない・・。勉強します。
2011年09月03日14時24分
モノトーンにすることで光源の存在感が増しますね!! それに左側に光る『7』の文字☆ おそらく流速7ということでしょうね(*^-^*) たくさんの信号によって海上航路の安全が守られているんですねー☆
2011年09月03日14時43分
この潮流信号は投げ釣釣の時には凄く役に立ちました 糸の太さ、錘の重さ、投げる距離・・・・ 関門は本当に難しい釣り場だったなあ・・・ フィッシュアイでバーンと寄って見事な存在感のある灯台になりましたね
2011年09月03日15時21分
■ ふじちゃんさん、パタゴニアンXさん、ポターさん、hatto06さん、macaさん、assist-proさん ライト銃士さん、Berniniさん、gorugoさん、Kircheissさん、いっちやんさん、LOVE_P-proさん メープルシロップさん、Marcusさん、りゅ~たさん、英作さん、sokajiiさん、Worldxさん ナニワの池ちゃんさん、TAKA Cさん、yoshinoriさん、Iron Johnnyさん、m3sorakaiさん レオさん、灯の酔人さん、tomcatさん、―A.C.T.ism―さん、みずじ~さん、もしもし商会さん 素敵なHliday☆さん、りょうくんさん、brownさん、mimiclaraさん、vermilionさん 楽しく行こう!!さん、OSAMU-WAYさん、ナイトスクープ!さん、sianさん、日吉丸さん wiekさん、ゴンザブロウさん、jaokissaさん、Em7さん、うずまきさん、Tateさん、不良オヤジさん みなさん、コメントありがとうございます♪ 先月帰省した際にチョコリボン2さんとご一緒させて頂いた灯台ですが、 私もこの存在は知らず、背の低い灯台でしたが、関門海峡を見渡せる高台で、 しっかりと航行する船の道しるべとなっていました。 潮流信号は詳しくないのですが、潮流の流向・流速、および流速の変化を示していて 愛媛県の来島海峡とここ関門海峡にこの信号所が設置されているようですね。 頻繁に変わる潮流信号と灯台の光線を写しとめるため、高感度で撮影しています。
2011年09月04日07時24分
宝石みたいな形... ^^ 光らせて船の安全を見守っているのですね。 モノクロの光もとても綺麗で 光の上の避雷針?が、小さな手のようで 手を振っているようにみえました。 (ym)
2011年09月04日09時35分
こひきやマスター
閃光の存在感、かっこいいです。 デジイチデビューしたてなのでレンズ一本で頑張ってますが・・・こうゆうショットを見ちゃうと・・・ フィッシュアイ・・・欲しくなっちゃいます。^^;
2011年09月03日07時16分