写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

くれのぷーさん くれのぷーさん ファン登録

尻尾が残り過ぎですよ

尻尾が残り過ぎですよ

J

    B

    ケンコー1.4Xテレプラス使用 もう8月も終盤という時期でしたが、こんな尻尾の残った状態で大丈夫なのでしょうか。

    コメント21件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    びっくりしました ムツゴロウかと思いました^^; カエルなんですね こんなに大きくても 大きなしっぽ ずっと このままでいてほしいです(^^)

    2011年09月02日20時44分

    SeaMan

    SeaMan

    自分も、ムツゴロウかと(^^ゞ ウシガエルですか?、迫力ありますね~

    2011年09月02日20時50分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    キャノラーさん、ありがとうございます。 パッと見は間違えますよねえ、この状態は果たしてカエルなのでしょうか?それともオタマジャクシ?

    2011年09月02日21時30分

    船旅

    船旅

    これまた、新種発見かと驚きです^^ かなり大型のお玉ちゃんですね^^

    2011年09月02日21時32分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    αCManさん、ありがとうございます。 多分ウシガエルだと思います、こちらでは食用ガエルの方がメジャーな呼び方です。 このカエルが家の近所に居つくと、五月蝿くて夜は眠れなくなります。

    2011年09月02日21時33分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    だいずさん、ありがとうございます。 カエルなんだかオタマジャクシなんだか良く判らないことになっています。 新種発見なら大スクープなんですけどね。

    2011年09月02日21時37分

    Tossyi

    Tossyi

    私も一瞬ムツゴロウかと思いました!! これはウシガエル何ですか? 長ーい尻尾はいつ頃無くなるのでしょうか。

    2011年09月03日00時16分

    yuyu*

    yuyu*

    可愛い目してますねぇ(^^) ウシガエルかな?

    2011年09月03日00時43分

    とく蔵くん

    とく蔵くん

    大器晩成なのでしょうね。ウシガエルは鳴き声をよく聞く機会はあるのですが、なかなか姿を拝む機会が無かったです。幼生はこんな姿なんですね。

    2011年09月03日05時15分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    Tossyiさん、ありがとうございます。 ウシガエルだと思います、この時で体の大きさはトノサマガエルほどありましたので。 もう尻尾の無い個体も居たのですが、奥手なのですかね?

    2011年09月03日09時32分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    yuyu*さん、ありがとうございます。 ウシガエルだと思います、池の中にすごい数で居ました、 「餌はどうしているんだろう?」と、心配するほどでしたよ。

    2011年09月03日09時35分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    ビートさん、ありがとうございます。 新種で有れば、私も有名人になれたかもしれませんね、残念です。 この子に限らず、目がとても綺麗でした、腕のせいか画にすると感じが変わってしまいますね。

    2011年09月03日09時38分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    とく蔵くんさん、ありがとうございます。 夜にあの大声で鳴かれるとかないませんね、寝不足になります。 子供の頃はそこら中の水路に居ましたが、今はわざわざ探しに行かないといけません。

    2011年09月03日09時40分

    taka357

    taka357

    私も一瞬ムツゴロウかと思いました(^^ゞ 確かにウシガエル、物凄い鳴き声ですからね~(>_<)

    2011年09月03日10時52分

    tirotiro

    tirotiro

    珍しい魚だと思いましたw このカエル以外も尾っぽが残ってるのでしょうか? 水の感じがまったりしていて良いですね^^

    2011年09月03日11時00分

    ギルバート

    ギルバート

    こんな尻尾の長いカエル初めてみました! カエルって緑で丸いイメージしかないから 自分には新種の生き物にしか見えません(笑)

    2011年09月03日15時19分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    taka357さん、ありがとうございます。 新種ではなくムツゴロウでもここに居れば大スクープでしょうねえ、有名になり損ねました。 あの鳴き声は何とか他のエネルギーに変換して、発電か何かできませんかね?(笑)

    2011年09月03日21時41分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    tirotiroさん、ありがとうございます。 他のカエルは尻尾の残っているのは2匹居ました、後は皆ちゃんと尻尾は残っていなかったですよ。 一部の個体だけ奥手で発育が遅れているようです。

    2011年09月03日21時44分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    ギルバートさん、ありがとうございます。 子供の頃飼っていたオタマジャクシは、尻尾が短くなりかけて前足が出てきていたので、 こんなに尻尾の長いカエルは私も初めてです。 カエルの種類によっても違うのかも知れません。

    2011年09月03日21時56分

    ayasama

    ayasama

    水面に隠れている水かきの足~~~  脚力凄いでしょうね。

    2011年09月04日09時41分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    ayasamaさん、ありがとうございます。 この姿でもう後ろ足で飛んで逃げました、姿はカエルに成りきっていませんが、 力はもう付いているようです。

    2011年09月04日15時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたくれのぷーさんさんの作品

    • 悠々と
    • 今度は遠足?
    • 代打の切り札のベテラン
    • ウグイスジャナイ
    • カメラマン気分
    • 空中戦

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP