くれのぷーさん
ファン登録
J
B
ケンコー1.4Xテレプラス使用 もう8月も終盤という時期でしたが、こんな尻尾の残った状態で大丈夫なのでしょうか。
αCManさん、ありがとうございます。 多分ウシガエルだと思います、こちらでは食用ガエルの方がメジャーな呼び方です。 このカエルが家の近所に居つくと、五月蝿くて夜は眠れなくなります。
2011年09月02日21時33分
Tossyiさん、ありがとうございます。 ウシガエルだと思います、この時で体の大きさはトノサマガエルほどありましたので。 もう尻尾の無い個体も居たのですが、奥手なのですかね?
2011年09月03日09時32分
yuyu*さん、ありがとうございます。 ウシガエルだと思います、池の中にすごい数で居ました、 「餌はどうしているんだろう?」と、心配するほどでしたよ。
2011年09月03日09時35分
ビートさん、ありがとうございます。 新種で有れば、私も有名人になれたかもしれませんね、残念です。 この子に限らず、目がとても綺麗でした、腕のせいか画にすると感じが変わってしまいますね。
2011年09月03日09時38分
とく蔵くんさん、ありがとうございます。 夜にあの大声で鳴かれるとかないませんね、寝不足になります。 子供の頃はそこら中の水路に居ましたが、今はわざわざ探しに行かないといけません。
2011年09月03日09時40分
taka357さん、ありがとうございます。 新種ではなくムツゴロウでもここに居れば大スクープでしょうねえ、有名になり損ねました。 あの鳴き声は何とか他のエネルギーに変換して、発電か何かできませんかね?(笑)
2011年09月03日21時41分
tirotiroさん、ありがとうございます。 他のカエルは尻尾の残っているのは2匹居ました、後は皆ちゃんと尻尾は残っていなかったですよ。 一部の個体だけ奥手で発育が遅れているようです。
2011年09月03日21時44分
ギルバートさん、ありがとうございます。 子供の頃飼っていたオタマジャクシは、尻尾が短くなりかけて前足が出てきていたので、 こんなに尻尾の長いカエルは私も初めてです。 カエルの種類によっても違うのかも知れません。
2011年09月03日21時56分
キャノラー
びっくりしました ムツゴロウかと思いました^^; カエルなんですね こんなに大きくても 大きなしっぽ ずっと このままでいてほしいです(^^)
2011年09月02日20時44分