よねまる
ファン登録
J
B
ちょっととぼけた顔が素敵でした。 頑張れよー!
よねまる様 こんばんは、お邪魔します。 昔の車両は、愛嬌があっていいですね。 当時は子供でしたが、流線型はカッコいいなと憧れていました。 背景も長閑な感じで、車両とピッタリの雰囲気です。
2011年09月01日21時14分
ローカル線の車両って癒されますよね。 哀愁感漂うあの色あの形、通学だったり通勤だったり一人旅だったり 誰もがお世話に成ったであろう、個々のにいろんな人生を乗せて頑張ってくれて ありがとうですね。
2011年09月02日11時14分
NSeos50dさん。 首都圏を走る通勤電車のように長い編成ではないので、 可愛らしさがありますね。車窓の風景も癒されますし。 この丸目君にも、思い出がたくさんつまっていることでしょう。
2011年09月03日08時40分
PCのHDDが昇天してしばらく見れませんでした。 OSの入れ替えやらなんやら。モ~ 雑誌「男の隠れ家」でローカル線の特集が 乗っていました。 自分も今度、いすみ鉄道や銚子電鉄にも 行ってこようと思います。 なんか「よねまるさん」の後、追っかけてる様で ^^:
2011年09月03日16時37分
yaetiti.netさん。 大変でしたねぇ。まったくも~~の気分ですよね。 ローカル線の旅、不便さもあるけれど楽しいですよね。 銚子電鉄、小湊鉄道、いすみ鉄道などいずれも本数が 少ないのが大変なところですね。その分のんびりしていますが。 男の隠れ家ですね。書店で見てみます(笑)
2011年09月03日20時31分
イノッチ
丸目君!”なるほど・・上手い構図で撮られてますね。さすがローカル線の雰囲気が・・・ もっともっと頑張れよ~”ですね
2011年09月01日21時11分