イノッチ
ファン登録
J
B
引き潮・・速い潮の流れに逆らって鳴門海峡を航行する観潮船 この後・・渦潮に出会う・・・
mimiclaraさん、コメントありがとうございます 速い潮流と喧嘩ですね、観潮船に乗ってるカメラマンのカメラ大丈夫かなって・・。 操船技術が上手いんでしょうね。 ありがとうございました。
2011年09月03日16時55分
楽太郎さん、コメントありがとうございます。 速い潮流とのせめぎあいですね、渦潮のすぐそばまで寄ってゆくんです。 観潮船に乗ってるカメラマンのカメラ大丈夫かなって・・あまりの飛沫に心配してしまいますね。 ありがとうございました。
2011年09月03日16時58分
eum88さん、コメントありがとうございます。 はい、確かにこの迫力です、飛沫で観潮船に乗ってるカメラマン・・カメラ大丈夫なのかって・・・ どこから撮ってるのか?・・・ ちゃんと大鳴門橋に“渦の道”というのが、遊歩道のようなものです。 渦潮が真下に見えるところまで45mの高さに・四国側から作ってあるんです。 ガラスがはめ込んでありますから撮影はそれないに気をかいますね。 ありがとうございました。
2011年09月03日17時07分
sokajiiさん、コメントありがとうございます。 迫力満点ですか・・潮流の速いところはこのように潮流と喧嘩ですよ・ 上から見てて観潮船に乗って撮影されてるカメラマンのカメラ大丈夫かなって・・・ ちょっと心配してしまいますね。 ありがとうございました。
2011年09月03日17時15分
kassyさん、コメントありがとうございます。 お褒めのコメント恐縮です、 速い潮流の中を進む・上から見てても迫力でした。 カメラマンのカメラ飛沫で大丈夫だったのかな?・・ ありがとうございました。
2011年09月03日17時18分
jaokissaさん、コメントありがとうございます。 そうなんです、このあたりが渦がよくできる地点ですね、 海底の地形、潮の流れなどとあいまって大きな渦ができるそうです。 この飛沫でカメラ大丈夫だったのかなぁ・・ちょっと心配しちゃいますね。 ありがとうございました。
2011年09月03日17時22分
不良オヤジさん、コメントありがとうございます。 速い潮流と舳先の喧嘩ですね・ 上から見ていると白波・・迫力満点です 渦潮を撮影されてる観潮船のカメラマン、カメラ大丈夫だったのかなぁ・・・ びしょぬれ”まさか・・・ですよね。 ありがとうございました。
2011年09月03日17時26分
Goodさん、コメントありがとうございます。 そうなんですよ、・・ばしゃぁぁん・・迫力の飛沫です。 カメラマンの カメラ大丈夫かなぁ・・ 潮と飛沫、コントラストお褒め頂き光栄です。 ありがとうございました。
2011年09月03日17時35分
NSeos50dさん、コメントありがとうございます・ そうなんですか・・観潮船から素晴らしい渦潮見られたんですか、 私は9時の観潮船で・・しかしあまり迫力ある渦潮は見られませんでした・ そこで45m上から・・・リベンジです。(笑い)・・・ ありがとうございました。
2011年09月03日17時39分
梵天丸さん、コメントありがとうございます。 はい、半端じゃないですねこの水しぶき。速い潮流と舳先の喧嘩です。 この水しぶきでカメラびしょぬれ”なんてことは・・観潮船のカメラマン大丈夫だったのかな・・ 渦潮に突っ込んでゆくところ撮りた意ですね・・ ありがとうございました。
2011年09月03日17時44分
元さん、コメントありがとうございます。 はい、海面から45mの高さです。 大鳴門橋の渦の道から撮ったものです 白い船体と白い水しぶき確かに迫力でした。 観潮船に乗られてる方もきっと”キャァ・・・”でしょうね。 カメラも・・水しぶきで ありがとうございました。
2011年09月03日17時49分
taka357さん、コメントありがとうございます。 迫力”感じて頂けて光栄です。 そうですね真下45mはちょっと感じますね。 大鳴門橋、渦の道から撮った水しぶきです ありがとうございました。
2011年09月03日17時53分
よねまるさん、コメントありがとうございます。 はい、速い潮流と観潮船の戦いですね、上から見ているとまさしくそのように感じますね。 渦潮のそばまで行くときは操舵 緊張するんでしょうね。 ありがとうございました。
2011年09月03日21時03分
GALSON三コメントありがとうございます そうですね、台風12号・・さぞ大変だったと思います。大丈夫だったのかな はれた青い空がいいですね。 ありがとうございました。
2011年09月05日08時46分
m.mineさん、コメントありがとうございます。 m.mineさん褒め過ぎぃ・・舞い上がってしまいますよ(笑い) うれしいコメントいただき光栄です。 ありがとうございました。
2011年09月05日08時50分
FRBさん、コメントありがとうございます。 そうですね、観潮船で間近でこんなにバシャッでは・・遊園地の遊具以上でしょうね。 渦潮の上を通ったのでしょうか、すぐ脇で停まってか?観光客にサービスしてましたね。 ありがとうございました、
2011年09月05日08時55分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。大変申し訳ないです。遅くなってしまってお許しください。 大きい渦の中にある程度クルクル・・やはり船長さんもそのあたりは・・ 私も上から撮ってましてふと思いましたね。 ありがとうゴザイマシタ。
2011年10月01日08時53分
mimiclara
砕ける波が迫力ありますね 相当な馬力のエンジン積んでるんだろうなあ 事故とか聞かないですが、でもちょっと怖いですね^^
2011年09月01日19時42分