写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

an an ファン登録

大阪湾・赤い橋脚

大阪湾・赤い橋脚

J

    B

    先輩方の名作「赤いトラスと月に」「朱の剛脚」「赤いトラス」を始め、 他のたくさんのカッコいい作品を見て、「一度は撮ってみたい!」と思って いた被写体です。 やっと行ってきました。(添景に月は出ていて欲しかったです^^;) NEWレンズのデビューでしたが、広角は難しいです。

    コメント49件

    junites uno

    junites uno

    檄渋っ 大阪とは思えないです。。

    2011年08月31日15時40分

    Good

    Good

    めっちゃ凄い綺麗です! トラス橋の造形美に映り込む光もロマンティックですね、素晴らしいです♪ Goodな作品です!

    2011年08月31日17時01分

    gotsushi?

    gotsushi?

    広角の画角がばっちり効いてますね! かっこいいです^^

    2011年08月31日18時34分

    m.mine

    m.mine

    これはスゴイ!!南港にこんな素敵な場所があるんですね。 今度行ってみたいです。 しかし本当に素晴らしい描写ですね。

    2011年08月31日20時16分

    an

    an

    junites unoさん コメントありがとうございます。 はい、他の諸先輩方が撮られたここのお写真を見て、 ここがこんなにカッコいい景観だったと初めて知りました。 (昼間にBBQで訪れたことはあったにも関わらずです^^;)

    2011年09月01日15時01分

    an

    an

    スパークスさん コメントありがとうございます。 スパークスさん大阪ご出身だったのですか!?(◎o◎) 帰省されることがあったら是非一声掛けて下さいm(__)m

    2011年09月01日15時02分

    an

    an

    Goodさん コメントありがとうございます。 諸先輩のカッコいい作品を見てからの後出し撮影なので、 オリジナリティーを考えれば考えるほど、行き詰まって しまいました(>_<)

    2011年09月01日15時04分

    an

    an

    gotsushi?さん コメントありがとうございます。 初めての広角なので、すごく戸惑いました(>_<)

    2011年09月01日15時05分

    an

    an

    m.mineさん コメントありがとうございます。 この場所からの眺めは、ほんとカッコいいです! 次回の訪阪時には是非是非!(ご案内致しますよ^^;)

    2011年09月01日15時06分

    an

    an

    kazさん コメントありがとうございます。 kazさんの作品を拝見させてもらって、 これからも精進する所存でございます! いつか、思い出話しを聞かせて下さいね!(^^)

    2011年09月01日15時08分

    三重のN局

    三重のN局

    Newレンズはどんな写りをするのかワクワクしますね! 大阪湾の赤い橋脚が広角で味のある光景になりました。 お見事です!!

    2011年09月01日23時45分

    ばじる♪

    ばじる♪

    こんばんは。 NEWレンズ購入おめでとうございます。 大胆なカットで力強さを感じます。 ここからだとこんな風に見えるのですね~

    2011年09月02日23時18分

    FRB

    FRB

    広角で寄って撮られているので迫力が違いますね!! 赤の描写も上手く、とてもインパクトのある作品ですね☆ 自分も広角ほしくなります・・・

    2011年09月02日23時32分

    an

    an

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 はい、NEWレンズのデビューでしたが、 ワクワクと言うか、初めての広角だったので、 いろんなものが写ってしまうので、「うぎゃ~!」の 繰り返しでした(^^;

    2011年09月03日20時58分

    an

    an

    macaさん コメントありがとうございます。 被写体自体に存在感があるので、 雲の動きと広角レンズのパース感に 頼りました(^^;

    2011年09月03日21時01分

    an

    an

    ばじる♪さん コメントありがとうございます。 この撮影ポイントはいい感じです。 南港探索まだまだがんばってみます!

    2011年09月03日21時03分

    an

    an

    Worldxさん コメントありがとうございます。 はい、ここからの眺めはほんとカッコいいです!

    2011年09月03日21時06分

    an

    an

    FRBさん コメントありがとうございます。 広角レンズのデビューはこの場所を 撮ってみたいと思っていたので(^^; でも広角難しいです(>_<)

    2011年09月03日21時08分

    a-kichi

    a-kichi

    なかなか、この赤がでないんですが、これはびしっときまってますね。 anさんも夜景派なんですね^^

    2011年09月04日00時02分

    an

    an

    a-kichiさん コメントありがとうございます。 a-kichiさんや、この場所を知っておられる先輩方に お見せするには恥ずかしい出来栄えですが、 >なかなか、この赤がでないんですが、びしっときまってますね ってコメント頂けると嬉しくて走り出してしまいそうです(^^; 夜景派と言いますか、実はまだ自分が撮りたいものが見えてこないのです(^^; (夜行性ではあります(笑))

    2011年09月04日01時03分

    an

    an

    brownさん コメントありがとうございます。 雲は、始めはまっ白だったので、 雲が切れるまで練習がてら撮り続けてました(^^; >深い空の色と雲の描写も好みです♪ 嬉しいお言葉感謝致します!!

    2011年09月04日01時07分

    筋肉の化け物

    筋肉の化け物

    8mmの大迫力ですね!!暗闇に浮かび上がる赤が素敵(〃▽〃)

    2011年09月04日07時08分

    an

    an

    筋肉の化け物さん コメントありがとうございます。 初めての広角なので苦労しました(^^;

    2011年09月04日23時10分

    an

    an

    リクオさん コメントありがとうございます。 はい、この橋自体が凄い迫力で、 圧倒されます!!

    2011年09月04日23時11分

    梵天丸

    梵天丸

    長時間露出によって鮮やかに浮き上がる橋に ドラマチックな雲。 街の明かりもロマンチックな素敵な一枚ですね!!

    2011年09月05日19時42分

    CF50

    CF50

    どわ(>_<) 大迫力ですね(>_<) この形もインパクトありますよ。 凄い(^o^)

    2011年09月05日20時16分

    an

    an

    梵天丸さん コメントありがとうございます。 被写体自体に存在感があるので、 構図や添景に気をつけないとダメなんですが、 いつまで経ってもファインダー覗くと頭が パニックです(^^;

    2011年09月06日00時35分

    an

    an

    shalyさん コメントありがとうございます。 はい、この橋はなかなかの迫力物ですよ! 大阪に来られる時があれば是非一度!!

    2011年09月06日00時36分

    マッツン75

    マッツン75

    超広角でのダイナミックな切り取りお見事ですね^^ 奥行き感のある迫力ある構図が素敵です! 夜景と真っ赤な橋脚も良い色合いです。

    2011年09月06日01時53分

    もしもし商会

    もしもし商会

    力強くカッコいいです、橋脚の影の雰囲気が大好きです。

    2011年09月06日11時18分

    髪結師 橋本光弘

    髪結師 橋本光弘

    大阪にこんなステキな場所があるのですね 大迫力ですね@@

    2011年09月08日23時08分

    an

    an

    マッツン75さん コメントありがとうございます。 被写体自体が主張しているので、 普通に撮ると記録写真になるので、 初めての広角でしたが、がんばって チャレンジしてみました!

    2011年09月08日23時44分

    an

    an

    もしもし商会さん コメントありがとうございます。 撮っている時は、橋脚の影に目線を配る余裕なんて 無かったんですが、結果オーライと言いますか、 画になる被写体に感謝です(^^;

    2011年09月08日23時47分

    an

    an

    髪結師さん コメントありがとうございます。 はい、この撮影地は公園になっていて 昼間にBBQをしたことはあったんですが、 夜にこんなカッコいいスポットになるとは 気が付かなかったんです(^^;

    2011年09月08日23時50分

    oki51

    oki51

    橋脚の赤が大阪の夜空に映えますね~♪ この季節は夜景撮りには持って来いですネっ!(o~-')b

    2011年09月11日19時29分

    an

    an

    oki51さん コメントありがとうございます。 はい、ここは大阪の夜撮りお勧めスポットです! 故に撮影にはもう一技欲しいところですが、 次回の課題です(^^;

    2011年09月12日00時12分

    だいま

    だいま

    5000どうしですね このADLの使い方wbのつかいかた さすがですね!

    2011年09月12日22時41分

    an

    an

    だいまさん コメントありがとうございます。 いえいえ「さすが」なんて滅相もございません! いつもファインダーを覗くとパニクッてるだけです(^^;

    2011年09月13日17時07分

    ゆうぴょる

    ゆうぴょる

    おじゃまします! D5000とタムロンから来ました! すごい!! このどっぷり感好きです!

    2011年09月23日23時12分

    an

    an

    ゆうぴょるさん コメントありがとうございます。 橋自体に存在感があるので、 広角でどっぷり感が出たんだと思います!

    2011年09月23日23時23分

    ばじる♪

    ばじる♪

    こんばんは 本日、クリスタルの方で拝見させて頂きました。 モニターで見るより遥に、迫力がありますね! 四天王寺の背景(月夜)も 綺麗でした。

    2011年10月15日22時30分

    an

    an

    ばじる♪さん コメントありがとうございます。 またギャラリーへお越し頂き感謝致します。 ニコンカレッジで、撮った写真はプリントして 部屋に飾りなさいと教わって、A4サイズでは 飾ったことはあるのですが、写真屋さんで現像し、 しかもA3だと迫力が違うことを実感しました。 本当にありがとうございました。

    2011年10月16日13時05分

    Frogman

    Frogman

    港大橋の存在感、ハンパないですね 静かな暗闇に浮かぶ赤いパワー、 まるで夜の帝王、ずっと見てると元気が出そう☆☆

    2011年11月09日18時27分

    an

    an

    frogmanさん コメントありがとうございます。 またたくさんのお気に入りも感謝致しますm(__)m この場所から見上げる港大橋は圧巻です。 時間を忘れて撮ってました(^^)

    2011年11月09日18時55分

    sckj

    sckj

    迫力が! 橋じゃないみたいですーーー 素敵です。。

    2011年12月13日22時26分

    an

    an

    sckjさん コメントありがとうございます。 ちゃんと橋ですよ(^^; でも何かの基地っぽいでしょうか? >素敵です。。 有難いお言葉感謝です!

    2011年12月13日22時33分

    Em7

    Em7

    何度か渡った事があります・・・・ しかし、HDRチックな描写、カッコいいですね~ (^^)

    2011年12月25日01時41分

    an

    an

    Em7さん コメントありがとうございます。 この撮影ポイントは公園で、気候のいいときは バーベキューとかで賑わっています。 私も昔バーベキューしたことがあるんですが、 ここが夜にこんなカッコいい被写体になるとは 写真を始めるまで知りませんでした。 ガンダムの基地っぽいでしょうか?(^^;

    2011年12月25日02時19分

    エミリー

    エミリー

    コメントありがとうございます。 和歌山在住なんですが、時間が取れなくて、 行きたい所には、なかなか行けません(^^;)

    2015年10月29日04時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたanさんの作品

    • First impact
    • Taipei skyscraper
    • 春の夜の夢
    • 永代橋三景 一
    • ・B・ and goggles
    • British streets

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP