写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

DATSUMA DATSUMA ファン登録

静かなる流れ

静かなる流れ

J

    B

    NDフィルターを入手し始めて使ってみましたが 効果が実感出来ました。 前日の豪雨にも関わらず水量少なくてちょっと残念。 手前の岩に止まったトンボがじっとしていてくれて よかったです。

    コメント6件

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    遂にNDを購入されたんですね!! 水面が滑らかに表現できてますね。 もう少し水量があったらもっと効果を確認出来ますよ(^^) これで、滝に行きたい病にかかったと予想されますので 大迫力の滝期待してますね。 これから紅葉が始まるので出番は多いと思います 長時間露光だと葉が風でぶれたりするから SSや露出や感度との 格闘となりますが それもまた楽しいはずです♪ ちなみに私は たまにPLも挟んで調整することあります。 (反則技かもしれませんが) お互い良い写真撮りましょうね(^^)

    2011年08月29日18時57分

    DATSUMA

    DATSUMA

    なめこ汁様 コメントありがとうございます。 実は同時にPLフィルターもゲットしてしまい これから秋の紅葉や滝撮りに向けて準備だけは 余念がありません(笑) ご察しの通り発症してまして、明日は休暇を取って 滝に出かける予定です(笑)

    2011年08月29日19時44分

    tomcat

    tomcat

    ndならではの描写ですね! やはりnd持つと流れ物に被写体が移りますね^^

    2011年08月30日05時50分

    DATSUMA

    DATSUMA

    tomcat様 コメントありがとうございます。 返信が遅れて申し訳ありません。 ND持つと流れが撮りたくなる、 というより流れが撮りたくてNDを入手しました。 (どっちでも一緒ですが…笑) 写真駆け出しの私なんかにとっては スローシャッターの白い流れに憧れるんですよ…!

    2011年09月05日21時26分

    mizunara

    mizunara

    いいですね! 手前の水底の描写に惹かれます。 15秒ってことは、ND400ですか?

    2011年09月10日00時04分

    DATSUMA

    DATSUMA

    mizunara様 コメント有難うございます。 水量が少なかった分、澄んだ水のおかげで 川底も描写できました。 この川は夏の初めには蛍が飛び交ってます。 ND8なんですがイメージよりも明るく写ってしまうので 露出補正最大マイナスにしてます。

    2011年09月10日00時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたDATSUMAさんの作品

    • 蛍の光
    • 布引の滝 雌滝
    • ゆる鉄 阪急電車
    • 鼓が滝 下段
    • 有馬 鼓が滝
    • 煙る白滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP