写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tossyi Tossyi ファン登録

小鬼ヤンマ!!

小鬼ヤンマ!!

J

    B

    コオニヤンマは体長85mm、日本最大のサナエトンボで、後ろ足がとても長いです。 サナエトンボは左右の複眼が離れています。

    コメント9件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    ガッツポーズしてますね(^^) よくこんなに たくさんのトンボ見つけられ そして撮影されて 凄いです。 玉ボケ 素敵です(^^) 

    2011年08月28日22時24分

    Tossyi

    Tossyi

    キャノラーさん、有難うございます。 このトンボは異常に脚が大きいのでガッツポーズも目立ちますね(^^) 野鳥とトンボは同じフィールで、ポイントが少し違うだけなので、意外と見つけ易いです。

    2011年08月29日00時02分

    Tossyi

    Tossyi

    ビートさん、有難うございます。 この川はよくカワセミを撮りに行くところなんですが、 カワセミの代わりに撮らせてくれました。 博学だなんてトンデモないです、夏は鳥が少ないのでトンボ撮りに廻っている内に、 自然とトンボの知識がついて来ている様です。

    2011年08月29日00時08分

    SeaMan

    SeaMan

    本当に後ろ足太いですね。 バッタみたい。 何故太いのか、理由があるのでしょうが 不思議だすね(^.^)

    2011年08月29日05時42分

    Tossyi

    Tossyi

    αCManさん、有難うございます。 翅で後ろ足が隠れて見難いですが、ほんと太くて長いです。 理由は大きな獲物を捕まえるのに都合が良いからだと思います(^^)

    2011年08月29日23時00分

    Tossyi

    Tossyi

    jungle-starさん、有難うございます。 ご明察です、ナニワトンボ撮った時こんな格好をしました(笑)

    2011年08月29日23時02分

    Tossyi

    Tossyi

    N.S.F.C.20さん、有難うございます。 コオニヤンマはサナエトンボ科で複眼が小さく、しかも離れています。 オニヤンマはオニヤンマ科で複眼が大きく、しかもくっ付いています。 名前からするとオニヤンマの仲間と思いがちですが、全く違うトンボですネ(^^)

    2011年08月29日23時09分

    Usericon_default_small

    atsushi

    サナエトンボは難しいですよね。 ・・・種類の検索も見つけるのも・・・ 自分はイトトンボで手一杯です。

    2011年09月12日23時37分

    Tossyi

    Tossyi

    atsushiさん、有難うございます。 そうですよね、サナエトンボは肩の模様が一番の手掛かりですが、ホント難しいです。 然し、コオニヤンマは大きいので分かり易いです。 イトトンボも小さいだけに、また余計に難しいですネ。

    2011年09月13日23時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTossyiさんの作品

    • 曼珠沙華に蝶
    • ハッチョウトンボの交尾
    • ハグロトンボ
    • ギンヤンマのW産卵
    • ムスジイトトンボ①
    • ホソミオツネントンボの連結

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP