シュウシュウ
ファン登録
J
B
一面に広がるそば畑。白いのはそばの花です。 花も枯れかけているので、もう少しで刈り取りが始まるかもしれません。 そういえば、今年は稲も小麦も大麦も蕎麦も写真を撮ったなぁ。とうもろこしも 撮ったけどボツにしたなぁ。千歳もいろんなもの作っているんですねぇ。 ハーフNDとHRDを併用し、ポスター的仕上がりにしてます。
sokajiiさん コメントありがとうございます。 この写真の場合、ハーフNDで空の部分をND4程度 に暗くしてますので、空の青さを保ったまま、 大地も明るくできました。
2011年08月26日21時09分
メープルシロップさん コメントありがとうございます。 ハーフNDは空と大地の明るさのバランスをとるのに 重宝しますよ。隠し味的にHDRも使ってますけどね。
2011年08月28日10時13分
INAJINさん コメントありがとうございます。 北海道はスケールは大きいかもしれませんが、単調になりがちですね。 特にこのあたりは平野なので。いろんな工夫を考えようかな。
2011年08月28日10時15分
shokoraさん コメントありがとうございます。 短い北海道の夏なので、とにかく夏らしい景色を撮りたいと 思いました。爽快さが伝わってうれしいです。
2011年08月28日10時29分
Enzenさん コメントありがとうございます。 北海道らしい夏って、そう撮れるチャンスがない(天気や仕事も あるので)ので撮れるうちに撮っておこうと思っていました。
2011年08月28日10時30分
a-kichiさん コメントありがとうございます。 phでは道外の仲間が多いので、なるべく北海道らしさをだすように 写真を撮っています。そこを感じ取ってくれるとうれしいですね。
2011年08月28日10時32分
jaokissaさん コメントありがとうございます。 HDRの効果は畑の明るさに出ていますね。全体としては ハーフNDの効果の方が断然大きいですよ。空を入れた 写真を撮るときには欠かせません。
2011年08月28日10時34分
junites unoさん コメントありがとうございます。 unoさんなら、この写真をどんな風にアレンジするのかな。 ねずみ男が蕎麦泥棒になってるとか。
2011年08月28日10時36分
レオさん コメントありがとうございます。 夏の北海道は、太平洋側は曇りが多いですが、他の季節よりは マシです。日本海側や内陸はけっこういい天気のイメージです。
2011年08月28日10時37分
ITOKOISHIさん コメントありがとうございます。 いいですね、こんなところでお弁当食べてのんびりしたら。 実はこの辺は養鶏場もあったりして臭かったりします…(笑)。 hidekidさん コメントありがとうございます。 短い北海道の夏なので、より北海道らしく、より夏っぽく撮って みました。 しゅんてんさん コメントありがとうございます。 北海道も夏の空気は暑いですよ。そちらほどではないですけど。 GALSONさん コメントありがとうございます。 より夏らしく撮ってみました。夏の名残を感じていただいて うれしいです。 goodさん コメントありがとうございます。 >Goodな作品です! 久しぶりに見たような気がします、この言葉。
2011年08月30日19時19分
カメリアンさん コメントありがとうございます。 夏の北海道をちょっとデフォルメしてみました。 でも、HDRを効かせ過ぎないように、色で塗りつぶした 感じにならないように気をつけましたね。
2011年08月30日19時22分
TR3PGさん コメントありがとうございます。 これはより北海道らしく、ポスター的に撮った一枚です。 そらも大地もとにかく明るく撮れるようにフィルターを 使いました。
2011年09月21日20時23分
シュウシュウ
MOGUOさん HRDは暗めのところを持ち上げる程度につかってます。 ハーフNDで全体の明るさを整えたので、あまり不自然に ならずに済んだと思いますね。
2011年08月26日20時45分