OSAMU α
ファン登録
J
B
靄のかかった湖面を優雅な姿で仲良く散歩
nobusanさん コメントを頂き、ありがとうございます! 靄に包まれて白鳥が遠ざかるところを狙ってみました。 白鳥の優しい趣と幻想的な靄がロマンチックな光景を演出してくれました。
2011年08月27日02時17分
こんぺいとうさん コメントを頂き、ありがとうございます! アハハハ!チャイコフスキーですか!私は中学校の音楽の授業以来記憶にないのですが??? クラシックも聞かなきゃいけませんね。 靄の光景と白鳥のコラボは素敵な光景でした。
2011年08月27日02時24分
おおねここねこさん コメントを頂き、ありがとうございます! はい、ここで飼育されています。 ペットのように人に慣れていますので餌のおねだりもしてきます。
2011年08月27日02時26分
junites unoさん コメントを頂き、ありがとうございます! アハハハ!白鳥の被り物は志村ケンさんがやってませんでしたか? 変なオジサンになってしまうかも?
2011年08月27日02時28分
m.mineさん コメントを頂き、ありがとうございます! かなり遠くに離れていましたので、500mmで狙いました。 湖面とほぼ同じ高さからなので、低いアングルですね。
2011年08月27日02時30分
OSAMU-WAYさん、白鳥の湖はチャイコフスキーの超有名バレーの名前です(笑) もしかしてタイトルはそれとは関係なくつけたのですか。 ター タタタタタータタータ
2011年08月27日07時02分
こんぺいとうさん アハハハハ、おはようございます! コメントを、ありがとうございます! はい、知ってますとも! だから、『白鳥』じゃなくて『ハクチョウ』にしたのです。 日本では『白鳥の湖』で名前が通っているので、パロディ風のタイトルのつもりでした。 こんぺいとうさんも私と同じような感覚をお持ちかなと、嬉しくなりました。 チャ~ン♪ タリラリラ~~ララ~~♪♪ タラ~~ラ♪ タリラリラ~~~♪ まさか?????PHOTOHITOのコメントの中で、このフレーズを歌うとは思っても見なかったことです!!! こんぺいとうさん!素晴らしいです~~! 嬉しいコメントをありがとうございます!
2011年08月27日08時38分
♫なにやら素敵な曲が流れてくるページですね!(*^o^*) ハクチョウの描写もバッチリ! やはり鳥撮影には500mmは要りますね… お見事です(^_^)☆
2011年08月27日12時09分
三重のN局さん いつもコメントを頂き、ありがとうございます! アハハハ、はい、こんぺいとうさんのペースに嵌ってしまいました。 ブログでは時々歌っていますが、まさか???PHOTOHITOで歌うなんて絶好のチャンスを頂きました。 ここは500mmが活躍してくれました。 昼間の靄にも感謝です。
2011年08月27日12時23分
レオさん いつもコメントを頂き、ありがとうございます! はい、仲のいい2羽でしたよ。 いつも行動を共にしているようでした。 この後は靄の中に消えていきました。
2011年08月27日21時38分
キャスバル兄さん いつもコメントを頂き、ありがとうございます! お昼時でしたが、午前中が天候が悪かったので、この時間でも靄の発生がありました。 2羽の白鳥を幻想的に演出してくれました。
2011年08月30日09時37分
nobusan
霞、白鳥って静けさを感じて落ち着きますね♪ このショット素敵だな~
2011年08月26日18時25分