- ホーム
- Iron Johnny
- 写真一覧
- ストリートファイターⅡ
Iron Johnny
ファン登録
J
B
J
B
ちょっとマニアックですが・・・ ゲームセンターやテレビゲームで、 とてつもない人気のタイトル「ストリートファイターⅡ」の、 ゲームセンター用の基盤(ファミコンでいうROMカセットみたいなもの)です。 移植されたものではなく、いわゆる原版です。 (この写真の分は、厳密には続編のストⅡ’ダッシュです) 発売当時(1992年くらい)の新品価格だと 198000円くらいだったと思いますが、 この分は中古6000円で18年前に入手したものです。
seraphimさん コメントありがとうございます! たぶんわかると思いますよ~(^^) 実際、今でもこのシリーズの新作が出るくらいなので! このストⅡをはじめ、ゲームセンターのゲームは 自分の青春の証みたいなものなんですよね・・・(^^;) こんな基盤が50枚くらいありますね~ (コレクターの方は1000枚くらいお持ちですが・・・) 早速のコメント、とっても嬉しいです! ご訪問ありがとうございました!!
2011年08月23日18時31分
KTPさん コメントありがとうございます! 当時、大学生でしたか! 自分は会社務めを始めてて、収入にゆとりがあったころだったため ゲームセンターに結構つぎ込んでました。 ゲーム情報誌に中古の基盤の広告がよく目に留まったので、 お金を使った後に何も残らないゲームセンターよりは・・・と考えて 思い切ってシステム一式そろえてからというもの、 転がり落ちていきました(^^;) あ、自分はリュウ使いです。 コメント、本当に感謝です! ご訪問ありがとうございました!!
2011年08月24日13時02分
yuyu*さん コメントありがとうございました! そうなんです。大掛かりな基盤で、 自分も最初見たときはびっくりしました! ストⅡは、ゲーム業界に「ストⅡ景気」をもたらしたほどですので、 (その裏で倒産した会社も数多くあるんですが・・・) 忘れることの出来ない存在ですね・・・ ストⅡ、お手合わせする時が来るといいですね(^^) コメント、本当に感謝です! ご訪問ありがとうございました!!
2011年08月24日13時06分
でぐびんさん コメントありがとうございます! 子供の時から学校の先生に多趣味で困るといわれてました(^^;) なにか一つのことに打ち込みなさいって・・・ そういう性分なんです・・・ この基盤は、ゲームセンターにある機械の中に入ってるもので、 そういう機械←筐体(きょうたい)というものです・・・ が自宅にあれば、そのままゲームができます。 もしくは、基盤に電源を供給する電源ユニットと、 映像出力の回路、コントローラーを用意すれば 家庭用のテレビに表示してプレイできます。 (そういう機材が売ってるんですね~) 自分は、両方でシステム構築してます(^^)v コレクションは、やはり性分なんでしょうね・・・ そういう方向性を持っている人は、年齢とか関係なしに 集めてしまうんだと思います。 でも、でぐびんさんのカメラ関連機材は、 必要だから揃えられてるような印象を持っています。 きっとコレクターではないですよ(^^) あ、自分もコレクターではないです!! コメント、本当に嬉しいです! ご訪問ありがとうございました!!
2011年08月24日13時17分
Iron Johnny
キャプションの続きです Gejin光さんの作品(いとこさんがゲームをしている風景を写されてました)で 意識がゲームに向いたところに、 自分の写真で恐縮ですが、「昇龍」つながりっていうことで (ゲームの中で昇龍拳という技を使うんです) この被写体を思いつきました(^^) ※Gejin光さん、勝手にお名前を出してすみませんでした!
2011年08月23日18時13分