シンキチKA
ファン登録
J
B
何処に飛び出すかわからない 何時落ちるかわからない そんな危うさと儚さが線香花火の魅力… コオロギが鳴きだしたのでもう夏も終わり… 夏という季節もまた儚く美しいものですね 線香花火は夏の終わりに似合います
なんかPHOTOHITOも香川県人が増えて嬉しいですね。 私が東京時代の趣味で大衆酒場巡りというのがありました(吉田類さんみたいに)。 東京下町はヤキトン(もつ焼き)文化。天羽飲料の甘味料を加えた焼酎のソーダ割(いわゆるボール)か ホッピーを飲みながら、お店をはしごする。長居はしません。それがルール。 機会があれば丸亀のお店にお邪魔させて頂きます!夏の終わりは早くなりにけり(^o^)かな.....
2011年08月23日07時58分
SS1/4で線香花火のはじけたのが またはじけて。こういうふうになってたんですね。 妙に納得してしまいました。 ほんと、綺麗ですね。一寸寂しさを感じますが。
2011年08月23日21時15分
GALSONさん。 いつもありがとうございます^^ ぜひともお越し下さい! ROさんとりゅ~たさんはうちの店の常連です^^ みんなで集まれると楽しそうですね! 丸亀でシンキチとタクシーにいえばうちの店に着きます(笑)
2011年08月24日21時56分
ちゅん太さん。 いつもありがとうございます^^ まさにそういうイメージでした! 過ぎ行く夏を表現するには豪華な花火より 儚げな花火の方がぴったりきますよね!
2011年08月24日22時01分
おおねここねこさん。 いつもありがとうございます^^ 私もいろいろなの撮ってみてなるほどと思いました。 寂しさを伝えたかったんで寂しさを感じてくれてうれしいです!
2011年08月24日22時20分
a-kichiさん。 いつもありがとうございます^^ 季節の移ろいでしみじみするのは唯一夏の終わりですよね^^ 冬の終わりは春への期待の方が大きいですものね!
2011年08月24日22時28分
RO Takano
初コメGet!! 線香花火は美しいですね、でもこの瞬間上手く撮ってますね、さすがです。
2011年08月23日07時09分