Tossyi
ファン登録
J
B
熱々アカネちゃんの新婚旅行です!
くれのぶーさんさん、有難うございます。 連結の場合飛行速度は落ちて助かりますが、 縦の動きも有って結構捉え難かったですが、偶然光が当たってくれました。 大分涼しくなって、秋近しを感じますね。
2011年08月21日20時21分
N.S.F.C.20さん、有難うございます。 イトトンボ類は大抵がハート型なのですが、 アキアカネも交尾飛行はハート型なので、少しビツクリでした。 ヤッパリ♥はロマンティックで良いすネ(^^)
2011年08月23日18時13分
熱々ですね、おまけにバックの緑色が薄くて、被写体を曇らすことが無く良いですね^^ 来年は私もTossyiさんの様に、トンボや蝶々に真面目にチャレンジしてみたくなりました^^ マクロは100mmよりも150mmや200mmの方が良いでしょうかね。
2011年08月25日15時59分
麻美♂さん、有難うございます。 人生?の一番いい時ですネ、熱々でした、撮るのは暑かったです。 鳥撮りとも似たところが有って、トンボ撮りも中々楽しいですよ(^0_0^) 私が持っているのはタムキュー1本なので、何とも言えないのですが、 最初は100mm前後の「中望遠マクロ」か、50~60mmの「標準マクロ」にするか迷いました。 150mmや200mmの「望遠マクロ」は、被写界深度が極端に浅く、ボケも非常に強くなるそうです、 また、近づくと逃げてしまう虫などの撮影に向いているとのことです。 然し、中望遠マクロ以上にブレが起こりやすい様です。 私ももう少し腕が上がったら、「望遠マクロ」欲しいです(#^.^#)
2011年08月25日18時42分
キャノラー
ますます 腕を上げられ 素晴らしいピントですね 素敵な構図 アツアツのトンボさん お見事ですね(^^)
2011年08月21日16時40分