写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

案山子のいる棚田

案山子のいる棚田

J

    B

    なめこ汁さんの棚田の写真を見て、急遽これに差し替えました。高速道路が入らないほうを考えていたのですが、なめこ汁さんののどかな千葉の棚田の写真にくらべて信州の棚田の位置の皮肉なこと。 案山子コンテストというのをやっていました。

    コメント16件

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    おはようございます^^ 棚田を守るんジャー 案山子部隊ですね!! 民家や高速が見える棚田もいい感じじゃないですかぁ。 千葉の棚田も一風変わった案山子がいましたが、 撮影しませんでした…(泣)撮ってくれば良かったな(゜o゜)

    2011年08月21日07時26分

    hatto

    hatto

    凄い景色ですね。棚田から棚田を撮っていらっしゃるのですね。 案山子がリアルで、ひょっとしたら中に本物のお百姓さんが いらっしゃるのではと思いました。

    2011年08月21日07時43分

    Em7

    Em7

    僕も棚田を撮ってきました。後々アップします。 物凄い狭い場所にも、田んぼとして使っていますね? のどかな雰囲気で、いいですね。(^^)

    2011年08月21日10時34分

    三重のN局

    三重のN局

    案山子コンテストとは面白いですね! 案山子だけに怖い顔のほうが良いのでしょうか?(^^) のどかな風景良いですね、私も撮りたくなってきました。

    2011年08月21日11時19分

    ほいほい

    ほいほい

    案山子達も一生懸命働いているみたいに見えますね~!! それにしても素晴らしい場所ですね~!!一度この地に訪れてみたい!!

    2011年08月21日12時02分

    まこにゃん

    まこにゃん

    広々とした棚田の光景、素晴らしいです!! 私が写した田んぼに比べて広い事。うらやましい。 棚田、見てみたいです。

    2011年08月21日16時48分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    実際観客の方もいらっしゃるんですね。 こうやって見ると、環境が分かって中々良いと思いますよ。 緑の稲が綺麗ですね。その向こうに上信越道でしょうか。 今時、道路が写らない所は少ないでしょうから ありのままが一番でしょうね。

    2011年08月21日17時37分

    苦楽利

    苦楽利

    なめこ汁さん、コメントありがとうございます。 高速道路と棚田って、なんとも不釣合いで 田舎であるはずの信州の光景です。

    2011年08月22日06時54分

    苦楽利

    苦楽利

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 走っていたら案内標識に導かれてここに来ました。 高速道路があったほうが日本の風景なのかもしれません。

    2011年08月22日06時58分

    苦楽利

    苦楽利

    Em7さん、コメントありがとうございます。 信州は、平地のほうが少ない感じですが、ここも 先人が苦労して切り開いたのでしょうね。 Em7さんの棚田写真楽しみにしております。

    2011年08月22日07時00分

    苦楽利

    苦楽利

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 案山子コンテストは、2列に並べてありましたが、 投票用紙が東屋に置いてありました。地域おこしの 一環なんでしょうね。

    2011年08月22日07時04分

    苦楽利

    苦楽利

    ほいほいさん、コメントありがとうございます。 棚田百選かなにかに入っているようで、 地元では、地域おこしの意味を持つのでしょうね。 上田菅平インターから20分くらいではないでしょうか。

    2011年08月22日07時07分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 信州では、当たり前の棚田ですが、いつか消えてゆくような 気がします。

    2011年08月22日07時11分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 棚田という日本の原風景と高速道路の取り合わせが面白いと 初めは、撮っていたのですが、そのうち、やはり不釣合いだと 高速道路が入らないようフレーミングをしていました。 その辺の気持ちの変化が自分でもおかしいです。

    2011年08月22日07時15分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    素敵な景色と案山子、素敵な一枚ですね。 案山子も一人づつ撮りたくなりますね。(^^)

    2011年08月22日20時11分

    苦楽利

    苦楽利

    kaiのpapaさん、コメントありがとうございます。 案山子は、二列に立っていましたが、1列は隠してしまいました。 なるほど、一つずつ撮っても面白かったですね。

    2011年08月22日20時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 春の光
    • 鷹の凧
    • 梅雨入り
    • 春を待つ
    • 棚田の影
    • 雪景2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP