shokora
ファン登録
J
B
鴨川市に行って、棚田を見てきました。収穫前に見ておきたかったから。 鴨川には棚田100選の「大山千枚田」があるんですが(過去に2~3回撮りに行きました)、今回はあまり観光客とかいないような棚田を探して。 よかったら2枚ほどお付き合いください^^。 それにしてもこの日、鴨川は36℃越えてたらしい(^_^;)。
何気の番号標識をさり気無く撮る上手さ!。 後ろに見える棚田を(わたしなんかは)メインに 撮ってしまいますが、、。 良く見れば番号標識の下に、たわわに実った稲穂が あるじゃありませんか、 被写体探しにギラギラ目線の自分を反省します。
2011年08月19日13時09分
美しい緑の棚田ですね~ N017/100でしょうか? こちらはもう平野部は稲刈り終えた田んぼや、二期作目を植えた田んぼがあります^^ (二期作は最近は飼料用らしいです)
2011年08月19日18時17分
みなさま、コメントありがとうございます。 Worldxさん・・・え!千枚田じゃないからむりです(爆)。 みぃちゃんさん REOxxxさん・・・そうなんですか! m.mineさん りゅ~たさん マッツン75さん INAJINさん ポターさん・・・鴨川にはいい風景がありますよ^^。「大山千枚田」では毎年棚田祭りが行われ、カメラマンがずらっと並びます(^_^;)。 風猫さん・・・鴨川、なかなかいい所ですよ!ぜひ行ってみてください。 キャスバル兄さんさん sabuctyanさん スパークスさん・・・もう収穫時期ですね^^。 よねまるさん・・・収穫前に行きたかったので、よかったです^^。 ほいほいさん・・・そんなにたくさんうまく撮れません(>_<)。 ducaさん・・・恐縮ですぅ(^^ゞ。 Q子さん 梵天丸さん mimiclaraさん・・・暑い光?でした~^^; bubu300さん hisaboさん ca.じじぃさん・・・千葉も収穫が始まりました。二期作ですか!それは知りませんでした。 青空が好きさん ☆NO17が気になるかたが多いですね^^。 たぶん、棚田はオーナー制度をやっていると思うので、その目印番号が必要なんだと思います。 でもコメントのように、ちょっとオシャレでカントリーっぽいですよね^^。 強い光に光っていた稲の部分と看板が目に入ってこういう切り取りになりました。 たくさんのかたに気に入っていただいてうれしいです! コメントありがとうございます!
2011年08月19日23時14分
REOxxx
17 サッカーやってた時のオイラの背番号でしたww
2011年08月19日00時34分