写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

夜明けの仙台城跡

夜明けの仙台城跡

J

    B

    朝、寝苦しくて目が覚めたらまだ薄暗かったので、久々に 朝焼けでも撮ろうと仙台城跡まで行ってみました。 朝焼けを撮るのは、実に震災直前の仙台港以来です。 まだまだ海辺で朝焼けを撮る心境にはなれませんが、 またいつか、潮風に吹かれながら清々しい気持ちで写真を 撮れる日が来てほしいものです。

    コメント22件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    お気持ち、お察しいたします。 ビルの向こうに登る朝。 元気をもらえますね。 雲も良い色合いです。 素晴らしいです!!!!!

    2011年08月18日22時01分

    キョトゥー

    キョトゥー

    独眼竜もこの夕日を 眺めてたんでしょうか、癒されますねー^^

    2011年08月18日22時21分

    a-kichi

    a-kichi

    仙台の夕日をみて、地元のみなさんも活気を取り戻してくれたらと思います。

    2011年08月18日23時33分

    日吉丸

    日吉丸

    なんとなく・・隻眼が・すぐ横で 一緒に見てるような・・・。 きっと好みの色味かもしれないな~~。

    2011年08月19日10時21分

    よねまる

    よねまる

    美しい都会の朝ですね。あの震災から半年が 経ち、東北も少しずつ元気を取り戻しつつあると 思っていますが、現実はどうなのでしょう。 とても気になります。大学生の息子が先週から 二週間の予定で、大学が募ったボランティア活動で 石巻市に行っております。

    2011年08月19日10時45分

    Good

    Good

    奥さんの実家の方はいかれるんでしょうか。 なかなかつらい気持ちでレンズは向けられませんよね。 長いでしょうが時間が解決してくれるのを待つしかありませんかね。 Goodな作品です!

    2011年08月19日15時55分

    hisabo

    hisabo

    まだ日も昇らない時間にスタートですか、お疲れ様でした。 雲が多いながらも良く焼けた良い色の朝が美しいです。 一日も早く、海に昇る朝日を撮ることが出来ることを祈っています。

    2011年08月19日16時28分

    jaokissa

    jaokissa

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! 家の窓から外を見たらいい天気そうだったので、 K-5持参で気合いを入れて仙台城跡まで駆けつけましたが、 薄く靄のようなものが漂ってて、あまりスカッと晴れては くれませんでした。 でもその分、いい色に焼けてくれたかなという感じです。

    2011年08月19日23時37分

    jaokissa

    jaokissa

    キョトゥーさん コメントありがとうございます! 眺めていたでしょうね~。 ちょうど私の後ろには政宗公騎馬像が立っていて、朝日と 相対する位置関係なので、騎馬像も朝日を受けて赤く 染まっておりました^^

    2011年08月19日23時38分

    jaokissa

    jaokissa

    a-kichiさん コメントありがとうございます! そうですね~。海辺の地域も、見た目はだいぶ片付いてますが、 復興と言うにはまだまだ程遠い状況です。だいぶ地盤沈下も したので、以前のような姿に戻ることはもうないのだと思いますが、 せめて避難所生活をしてる方々だけでも、早く平常通りの生活に 戻れるようになるといいなと思ってます。

    2011年08月19日23時44分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! スルドイですね。実際、私のすぐ後ろには、政宗公の 騎馬像がそびえ立っているので、政宗公の御霊も一緒に 見てくれてたかも知れません。 おっしゃるとおり、政宗公はなかなか派手好みなので、 こういう朝焼け、よく眺めてたんでしょうね。

    2011年08月19日23時50分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! 石巻ですか~。おそらく見た目はかなり片付いてることと 思いますが、「復興」には程遠い状況でしょうね。 実際、かなり地盤沈下もしてるので、おそらくは震災以前に すべて元通りというわけにはいかないんだろうと思います。 そのためのグランドデザインをどうするのか…今はそれを 模索している状況だと思います。

    2011年08月19日23時53分

    jaokissa

    jaokissa

    Goodさん コメントありがとうございます! オクサン実家方面は、お盆に行ってきました。 瓦礫はだいぶ片付いていて、見た目上は津波が来たようには 見えないところもだいぶ増えてきましたが、現実には あくまでも片付けたというレベルであって、とてもとても、 復興には程遠い状況でした。とりあえず、道路と電気と 水道は復旧した…まだまだそんな状況です。

    2011年08月19日23時57分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! ハイ、この時間帯で、まだ目が覚めて一時間も経っていない ハズです^^; 元々朝焼けを撮るのが好きだったんですが、震災以来、ずっと ためらわれておりました。ここから眺める分には震災があった 形跡すらわからない状況ですが、海辺の地域はまだまだです。 気の遠くなるような作業と時間が必要だと思いますが、 またいつか、静かな気持ちで海と対峙できる日が来てほしい… 今はそんな心境ですね。

    2011年08月20日00時01分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    美しい朝焼け、素敵です。 時間はかかりそうですが、 みんな元気になるを祈っております。

    2011年08月20日19時35分

    jaokissa

    jaokissa

    kaiのpapaさん コメントありがとうございます! そうですね。今は混沌としすぎてて、何がどうなるのか さっぱり予測が付きませんが、少しずつ、いい方向に 進んでほしいですね。あの66年前の敗戦を乗り越えた日本人 なら、きっと乗り越えると信じてます。

    2011年08月20日23時26分

    筋肉の化け物

    筋肉の化け物

    東北地方もこの朝日のように一日でも早く輝けるように願っています。

    2011年08月25日06時27分

    イノッチ

    イノッチ

    早起きぃ・・やはり綺麗な朝日は早起きしなくてはいけませんね。朝焼けも素晴らしい・・ そうですよね・・早く浜辺・海辺で朝焼け撮れるように願っています。

    2011年08月25日17時54分

    jaokissa

    jaokissa

    筋肉の化け物さん コメントありがとうございます! この写真で見る限り、平穏な朝と言う感じですが、このビル群の ずーっと向こう側は、まだまだ悲惨な状況です。 でも、港が通常稼働を始めたり、海沿いの工場や店舗が復旧したり と、徐々にではありますが、動き始めております。 あとは、一日も早く地域の住民が、また以前の暮らしを取り戻せると いいんですが…。

    2011年08月25日21時39分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! そうですね~。気持ち的には、また爽やかな朝の風を感じ ながら、朝の海を撮りたい気分なんですが、震災の被害を思うと、 なかなかカメラを向ける気にはなれません。 そのうち日本海側で夕日でも撮りたいころですが、また地元の 海で、朝日が撮れる日が来るといいなと思っております。

    2011年08月25日21時42分

    白狐©

    白狐©

    活気ある一日が始まるんですね^^ 静かなんでしょうね~

    2011年08月28日23時38分

    jaokissa

    jaokissa

    KATOさん コメントありがとうございます! ハイ、すんごく静かでした。 って実は私がここに到着した際、既に一組のカップルが ベンチに座ってなにやらしてましたが、かまわずに 朝焼けを撮ってたら、気が付いたらいつの間にか退散して ました。若干(?)、お邪魔だったみたいです^^;

    2011年08月29日21時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 初日の出2015Ⅱ
    • 三本木のひまわり2019
    • 薔薇一輪
    • 河原のフランスギクⅤ
    • 初日の出2016
    • 伊豆沼の朝2015Ⅵ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP