写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

光あふれる

光あふれる

J

    B

    日が昇ったら、湿原中からいっせいにモヤが立ち込めて 太陽の光が乱反射して、どこへレンズを向けたらいいものか ただオロオロするばかりでした。

    コメント26件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    小鬼百合、アザミその向こうに霞む高原の風情。 霧に朝日があたり、絵も言われぬ光景が広がります。 一寸の間ですが高原の朝の爽快感を頂きました有難うございます。 *湯の丸高原、池の平湿原、角間峠。 今から30年前の20代後半、秋口にこの付近を二泊三日で、歩いたのを、 懐かしく思い出しました。

    2011年08月18日08時05分

    hatto

    hatto

    こんな大自然に遭遇したことがありません。苦楽利さんでもオロオロ された事がよく分かります。

    2011年08月18日08時22分

    INAJIN

    INAJIN

    朝もやの黄金色いいですね。 湿原の野花たちが輝いてます。

    2011年08月18日13時01分

    まこにゃん

    まこにゃん

    朝もやの雰囲気素晴らしいです。 キャプションのような状況は出会った事もありません。 宝物のような湿原、行ってみたいです!!

    2011年08月18日16時14分

    Good

    Good

    凄いの連発しますね!! この幻想さは素晴らしい表現力だと思いました! さすがでございます。 Goodな作品です!

    2011年08月18日20時02分

    ★sizuku

    ★sizuku

    こんばんは〃⌒ー⌒〃 ~★・:.;* これは…先にUPされたトンボが止まっていた場所と同じところなのでしょうか? 陽が上った事で、地に落ちていた水が…蒸発を始める… そんな場面に出遇えたのですね(●>v<●)~★ こんな光景を見にすると… 思わず… どう…撮ってよいのやら? 感動をしながらも… 戸惑いますね… 柔らかな朝日が、立ち込める靄を… そして…植物達を…優しく色づかせてくれますね♪ 素敵な場面をご紹介下さり、ありがとうございます♪

    2011年08月18日20時14分

    Em7

    Em7

    写真って不思議です。 高級レンズで解像度や色のりを求めるかと思えば、ボケや霧のような モヤモヤしたものも美しいと思う・・・ 本当に奥が深いですね。 楽しくもあり、苦しくもある・・・そんな趣味であると、最近つくづく思います。(^^)

    2011年08月18日22時56分

    Usericon_default_small

    之 武

    清々しい朝の空気感がたまらなく素敵ですっ!! 苦楽利さんの早朝モヤをいつも拝見させて頂いてますが、ほんと神秘的で美しいです♪♪

    2011年08月18日23時05分

    FRB

    FRB

    贅沢なひと時ですね~。 まさに朝の神秘的な雰囲気で、とても惹かれます^^

    2011年08月18日23時28分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 角間峠まで2泊3日で歩かれたとうかがいうれしく思いました。 この辺は、険しい山があるわけでなくあまり人気にならないですが、 信州らしい山塊だと思います。

    2011年08月19日07時04分

    苦楽利

    苦楽利

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 モヤが立ち込めている時間がそれほど長くないので 気持ちばかりがあせってしまいます。こうとればこういう絵に なるという訓練がぜんぜんできてないので、ダメですね。

    2011年08月19日07時09分

    苦楽利

    苦楽利

    syuseiさん、コメントありがとうございます。 わずかな時間ですが、日の光に包まれているという 感じがして、幸福な一時でした。

    2011年08月19日07時11分

    苦楽利

    苦楽利

    INAJINさん、ご訪問ありがとうございます。 朝の光につつまれた湿原はいいですね。

    2011年08月19日07時14分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 キャンプ場に隣接した小さな湿原ですが、 いろいろな花が咲いて、いいところです。 キャンプしている人はこの時間に来たのは一人だけでした。

    2011年08月19日07時17分

    苦楽利

    苦楽利

    Goodさん、コメントありがとうございます。 霧がかかると幻想感がでますね。もう少し撮り方あったろうにと いろいろ反省しています。

    2011年08月19日07時19分

    苦楽利

    苦楽利

    ★sizukuさん、コメントありがとうございます。 トンボの写真など、ここのところ湯の丸高原で撮ったものを UPしています。 いったん蒸発して、冷気にふれて水滴となるのでしょうね。 太陽の光はすごいと感じます。

    2011年08月19日07時23分

    苦楽利

    苦楽利

    Em7さん、コメントありがとうございます。 おっしゃること確かにそうですね。私は、撮っているときは一番いい ところを撮っていると思って帰ってきてから見るとガッカリ することばかりで、また撮りに行きたくなるんです。 だから楽しいんでしょうね。

    2011年08月19日07時27分

    苦楽利

    苦楽利

    之 武さん、コメントありがとうございます。 朝は、強いのですが、夕方活動しなくていけません。 夕景、夜景も勉強しないといけないです。

    2011年08月19日07時30分

    苦楽利

    苦楽利

    FRBさん、コメントありがとうございます。 わずかな間ですが、うれしい時間です。

    2011年08月19日07時30分

    Motio

    Motio

    幻想的ですね. ここで大きく深呼吸してみたいです!

    2011年08月19日13時05分

    斗志

    斗志

    お邪魔いたします! 靄に包まれた光の世界がとっても美しいですね~ 私もこんな世界に行ってみたいです^^

    2011年08月19日17時51分

    苦楽利

    苦楽利

    Motioさん、コメントありがとうございます。 朝暗いうちに起きた甲斐があったと思う瞬間でしょうか。 高原の天気は、登るまでわからないので、お日様を見ると うれしくなります。

    2011年08月20日07時35分

    苦楽利

    苦楽利

    斗志さん、コメントありがとうございます。 一泊で山に行かれたときは、ぜひ早起きしてみてください。 この湿原にキャンプ場が隣接していて、お盆ということもあって 混んでいましたが、誰一人このときは、起きてきませんでした。

    2011年08月20日07時39分

    mizunara

    mizunara

    こういう淡いトーンでハイキーで繊細な描写、好きなんですよー。 霧の中、光があふれ、幻想的な雰囲気が伝わります。

    2011年08月21日08時28分

    苦楽利

    苦楽利

    mizunaraさん、コメントありがとうございます。 光が満ち溢れている感じでした。早起きしてよかったと 思う瞬間ですね。

    2011年08月22日20時49分

    苦楽利

    苦楽利

    NNOさん、コメントありがとうございます。 もやに包まれてしまって、やはり太陽に向かって 撮るのがいいようです。

    2011年08月22日20時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 高原の朝
    • 雲来たる
    • ヤナギラン
    • 花咲く高原

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP