写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

高原の朝

高原の朝

J

    B

    盆と正月は家内の実家に行くのが恒例で、その家から近いこの高原に家人が寝ている間に訪れるのもいつのまにか恒例になってしまった。年1回お盆に訪れてみると咲いている花が微妙に違うのがおもしろい。

    コメント38件

    hatto

    hatto

    素晴らしい風景ですね。奥の霧、手前の花がアクセントですね。

    2011年08月15日17時04分

    soranopa

    soranopa

    ただよう霧と光が素晴らしいです。 やっぱり、早朝のこの時間が最高ですよね。 私は、この休みはどこにも行けていないです。 明日の朝はと思いながらも天気が微妙だし、、、。

    2011年08月15日17時09分

    efab

    efab

    朝の雰囲気がとても伝わってきます。 さぞ気持ちのよい朝だったんだとおもいます。 手前のはなが可愛らしくアクセントになっていますね。

    2011年08月15日18時26分

    skipper

    skipper

    毎年訪れる場所があるのは、いいもんですね。 奥様のご実家が、このように素晴らしい風景の中にあるのも うらやましいかぎりです。^^ 漂う霧が朝日に映えて、とても綺麗です。

    2011年08月15日19時45分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    朝霧漂う高原に小鬼百合の橙が効いてますね。 素晴らしい情景描写、有難うございます!!! 湯の丸高原ですか懐かしいです。

    2011年08月15日19時49分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    朝霧が素敵で爽やかな作品ですね。花のアクセントが良いですね。 朝の爽やかさが伝わって来ます。

    2011年08月15日21時31分

    osachibi

    osachibi

    美しいです! 背景の感じ、霧、そして手前のお花 全てがひとつの絵になっていてとっても素敵です☆

    2011年08月15日21時35分

    mizunara

    mizunara

    気持ち良さそう! ひんやりとした空気、鳥のさえずり、風景に命を与える日の出の光、すがすがしい朝の情景が伝わります。

    2011年08月15日23時05分

    ★sizuku

    ★sizuku

    こんばんは〃⌒ー⌒〃 ~★・:.;* 木々の向こうから…覗かせる…朝陽の光… 高原を薄っすらと覆う靄を… 草原に広がる草花達を… 僅かに…色付かせる… 何とも…素敵な光景ですね♪ 早起きは…三文の徳と言いますが…  まさに…そんな出遇いですね♪ とても、清々しい…そんな気持ちになれるお写真ですね♪ 優しい朝の日差しが、何とも…心を穏やかにさせてくれます♪ 素敵なお写真をありがとうございます♪

    2011年08月16日00時26分

    Usericon_default_small

    之 武

    うわっ!!またスゴイ一枚ですねっ!! シルエットに包み込むような朝霧の雰囲気が最高です(^^)/ また右下にそえたお花がイイ味を演出していて、ナイス切取りですねっ♪♪

    2011年08月16日09時26分

    シンキチKA

    シンキチKA

    高原の朝はこんなにも素敵なのですね! いい雰囲気です^^

    2011年08月16日14時08分

    FRB

    FRB

    これは自分の憧れの一枚でもあります!! この霧と草原の様子、そこに光がさし神々しい光景になっています。 やはり相当早い時間帯ですね・・・参考になります。

    2011年08月16日20時23分

    苦楽利

    苦楽利

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 朝のこの光景に出会いたいだけで、暗い中、家内の実家の裏口から ザックを背負って出かけるのですが、近所の人に見られたら あやしまれるでしょうね。

    2011年08月16日20時37分

    苦楽利

    苦楽利

    soranopaさん、コメントありがとうございます。 下界の天気と高原の天気が違うので現地に行くまで よくわかりませんよね。行って、いい光景に出会えると うれしいですね。 昨年は、晴れるのを期待していったらどしゃぶりで あきらめて帰ってきたら下は晴れていました。

    2011年08月16日20時42分

    苦楽利

    苦楽利

    efabさん、コメントありがとうございます。 朝、日が差してくるときは、いいですね。 駐車場からこの場所まで10分くらいの登りですが、 東の空が赤くなり始めていたので駆けるように登りました。

    2011年08月16日20時45分

    苦楽利

    苦楽利

    ディケンズの呟きさん、コメントありがとうございます。 湯の丸高原は、やはり、マイナーなんですね。 確かに、ちょっと観光開発するとすぐ**高原となりますね。 ここは、スキー場がメインですが、咲く花の種類は、他の高原に ひけをとらないと思います。

    2011年08月16日21時22分

    苦楽利

    苦楽利

    YNKWさん、コメントありがとうございます。 ここはキャンプ場の奥にある小さな湿原でして、 奥の木のあたりにはテントがあるのですが、霧が うまく隠してくれました。

    2011年08月16日21時27分

    苦楽利

    苦楽利

    brownさん、コメントありがとうございます。 キャプションに書かなければいけなかったですね、ハーフND を使っています。雲を残したかったもので。

    2011年08月16日21時30分

    苦楽利

    苦楽利

    skipperさん、コメントありがとうございます。 家内の実家から車で30分くらいの場所です。 ムコ殿は、やることがないとつまらないので、朝の 時間くらいは好きなことをしています。でも、遅くなると 携帯で呼ばれてしまいます。

    2011年08月16日21時33分

    苦楽利

    苦楽利

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 湯の丸高原ご存知でしたか。近くに池の平というお花畑 があるのですが、お盆の最中は、車がストップでシャトルバスになってしまうため、 まだ、行かずじまいです。シャトルバスの始発が8:30で 写真を撮るものからすると遅すぎるということがここでも起きています。

    2011年08月16日21時38分

    苦楽利

    苦楽利

    青空が好きさん、コメントありがとうございます。 アザミにしたりいくつか撮りましたが、コオニユリのオレンジ はやはり目をひきますね。 朝の空気を感じていただければうれしいです。

    2011年08月17日06時29分

    苦楽利

    苦楽利

    kaiのpapaさん、コメントありがとうございます。 湿原いったいに霧が立ち込めていて、日差しによって どんどん変わるのでオロオロしていました。

    2011年08月17日06時31分

    苦楽利

    苦楽利

    osachibiさん、コメントありがとうございます。 何度か訪れた場所でも、朝のこの瞬間はたまらないですね。

    2011年08月17日06時33分

    苦楽利

    苦楽利

    mizunaraさん、コメントありがとうございます。 朝は、やはり晴れて日差しがさしてくれるといいですね。 すがすがしさを感じていただけたらうれしいです。

    2011年08月17日06時35分

    苦楽利

    苦楽利

    ★sizukuさん、コメントありがとうございます。 ヨメさんの実家なので、ためらいののち、暗いうちに出かけた のですが、日が差してきたときは、きてよかったとつくづく思いました。 やっぱり、朝が好きです。

    2011年08月17日06時39分

    苦楽利

    苦楽利

    之 武さん、コメントありがとうございます。 信州は、どこにいても近くに山があるのは、 恵まれているんでしょうね。 湿原の木橋の上なので、なかなか思うように花を いれられないのですが、一人なので橋の上をかけまわって いました。

    2011年08月17日06時45分

    苦楽利

    苦楽利

    シンキチKAさん、コメントありがとうございます。 高原といっても、湿原ですね。私の近くでは、東を向いた 湿原あまり思い当たりません。ここは、そういう意味でうれしい場所です。

    2011年08月17日06時48分

    苦楽利

    苦楽利

    NNOさん、はじめまして。コメントありがとうございます。 私も花が好きでほとんど花の写真ばかり撮っています。 このサイトには、花の写真の名手の方がたくさんおられて、 いつも勉強させていただいています。 花は、毎年同じ花を撮っても飽きないのが不思議です。

    2011年08月17日07時02分

    苦楽利

    苦楽利

    solcubanoさん、コメントありがとうございます。 この高原はヤナギランが有名ではじめはそちらへ行っていたのですが この小さな湿原を知ってから、朝はまずここに来るようになりました。 やはり、何回か通う必要がありそうです。

    2011年08月17日07時05分

    苦楽利

    苦楽利

    FRBさん、コメントありがとうございます。 日が差す前に現地についていないといけないので あわてて坂を登りました。歳のせいか朝はあまり苦にならないです。

    2011年08月17日07時07分

    Good

    Good

    素敵ですね!! 霧立つ高原にぽつんと花が・・・。 構図も素晴らしいです。 Goodな作品です!

    2011年08月17日12時15分

    Em7

    Em7

    朝霧、見事です。美しい・・・・ 神秘的な雰囲気が倍増しますね!

    2011年08月17日23時22分

    まこにゃん

    まこにゃん

    素晴らしい朝の光景ですね!! 感動の1枚ですね!! 奥様を置いていっちゅうんですか? この光景を見ないのはもったいない。

    2011年08月18日15時58分

    苦楽利

    苦楽利

    Goodさん、コメントありがとうございます。 花が好きなのでコオニユリを大きくとらえたかったのですが 木橋の上なのでこんなふうになりましたが、 むしろよかったのかなと皆様の指摘で思うようになりました。

    2011年08月19日06時48分

    苦楽利

    苦楽利

    Em7さん、コメントありがとうございます。 霧の向こうはキャンプ場でテントや車が写ってしまうので 朝のこの時間がチャンスでした。霧は、うれしいですね。

    2011年08月19日06時50分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 わが奥様は実家に寝に帰っているようなもので、朝は寝かせてやらないと(笑) まこにゃんさんの「爪の垢」をなんとか手に入れたいものです。

    2011年08月19日06時54分

    m-hill

    m-hill

    神々しい朝の情景、素晴らしいですね。 程よく漂う朝霧と手前の花がアクセントになり、 見事な構図を成していると思いました。

    2011年08月22日20時23分

    苦楽利

    苦楽利

    m-hillさん、コメントありがとうございます。 日が差してくると朝の霧は、うれしいですね。

    2011年08月22日20時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 光あふれる
    • 雲来たる
    • ヤナギラン
    • 花咲く高原

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP