ゴンザブロウ
ファン登録
J
B
1、2、3、4、、、、 ありすぎ。すごすぎ。並びすぎ。 数えていたら夜があけてしまいそうです。 ひさしぶりに広角レンズ装着。
ポターさんコメントありがとうございます。 一般からの献灯ができるそうで、 一つ一つに名前が書かれてます。 これ自分の名前探すの大変だろうなぁと思いました。
2011年08月15日12時46分
マッツン75さんコメントありがとうございます。 うあああああ。マッツン数え過ぎ!(涙) 120超えたあたりから重なる提灯が合体していって 気持ち悪くなります! 良い子はまねしちゃいけません!
2011年08月15日12時46分
ひや~っ。この数どのくらいでしょう。 向うまでずっとあるんですね。 見上げる角度が丁度良くて、 この祭りの豪華さを演出してくれてます。 素晴らしい提灯まつりの描写、有難うございます!!!
2011年08月15日21時04分
Marcusさんコメントありがとうございます。 連なる提灯、すごかったです。 もっと広角で収めたかったのですが、 人も多くて入ってしまうため、 こんな感じの切り取りになりました。
2011年08月15日22時20分
オタケさんコメントありがとうございます。 そうなんです人の数も凄まじかったです。 こちらは三脚撮影。 夜の手持ちは全く自信がありません。 ずっと三脚を抱きしめるようにして移動し、 隅のすきまを見つけては撮影してました。
2011年08月15日22時20分
スーパーリリさんコメントありがとうございます。 お祭りでは周りの賑やかさに圧倒されて なかなか落ち着いていどめません。 構図、お褒め頂いてうれしいです。
2011年08月15日22時20分
おおねここねこさんコメントありがとうございます。 ずっとずうっとあります。 この白い提灯は一般の方の献灯したものだとか…。 MAX500ということなのでそれくらいは あるのだとおもいます。 ちなみに赤い提灯はもっとあります。
2011年08月15日22時21分
きじむなーさんコメントありがとうございます。 圧倒されました。とても落ち着いてカメラを かまえるなんてできません。 うわーとかひゃーとか言いながらの撮影でした。
2011年08月16日21時42分
†Hana†さんコメントありがとうございます。 玉ボケ!ぼかした表現もおもしろそうですね。 このときはとにかくいっぱいいれてやろうとしか 考えてませんでした…。 貴重なアイデアありがとうございます。
2011年08月16日21時43分
あさぴんさんたくさんのコメントありがとうございます。 準備大変でしょうね、何日もかかるんじゃないかな。 節電も大事ですが、時には豪快に灯すのもいいもんです☆
2011年08月18日22時16分
nyao
目が痛くなるほど数ですね^^; これはすごいなぁ、勿論数えましたよね??(笑
2011年08月15日10時30分