写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

やんまー やんまー ファン登録

流星群を求めて

流星群を求めて

J

    B

    12日~14日あたりがピークという話を聞きチャレンジしてみました インターバル使って粘ってみましたが、残念ながら流星は撮れず・・・ カメラ準備中に一個流れたのが見れただけでした(T_T) ちなみに中央下の光点は角島大橋です

    コメント2件

    チョコリボン2

    チョコリボン2

    私は流星群情報知りませんでした(^_^;) 一度でいいので見てみたいです☆

    2011年08月15日07時32分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    今回もおそらく流星はたくさん流れてたでしょうが、満月で空が最高に明るかったので条件としては最も悪かったですね(^_^;) こういう流星群の来ている時でなくとも、普段でも常に流星は流れており、空の綺麗なところで月や光害の明かりもなければ、一晩中転がって空を見上げていると20個くらいの流星はいつでも見れます(^^ゞ 今回のペルセウス座流星群という一つの集団の流星に対して、いつでも流れている流星を散在流星と呼びます。 まあ時間あたりに直すと少なすぎてカメラで狙うには心許ないので、今回のように時間あたりにもたくさん流れるであろう時にみんな写真に撮ろうとするわけですね。 流星そのものは一瞬しか光らないので、それを撮るには感度を上げるかレンズを明るくするかしかありません。 露出時間は流星の写りには確率的には関係あっても露光的にはほぼ関係ないわけです。 逆に今回のような月明かりの中や、光害地であれば露出を長くすることはバックグラウンドの空を明るく撮ることになり、暗い流星はせっかく写ったとしても埋もれてしまいます。 流星狙いの時はたとえばISO1600の絞り開放、そして空の明るさによって露出は15秒くらいで出来るだけたくさん撮るといった設定になります(^^ゞ

    2011年08月15日09時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたやんまーさんの作品

    • 激流
    • にょっきり
    • 秋桜の駅
    • 凛
    • 亀山さん
    • 北斗

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP