写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

zeissism zeissism ファン登録

”蜻蛉”その⑨

”蜻蛉”その⑨

J

    B

    トンボって不思議な昆虫ですね。 幼少期は、ヤゴとしてきれいな水の中で生活し、 成虫となった今、空を飛び回っている。 幼少期の体験は活かされているのかな? 羽の模様は、揚力を生み出し、飛ぶためには欠かせないそうだ この模様はどのように算出したのかな? ※お暇な方は、Zeissで撮った時と、GR3で撮った時との違いをご覧ください。

    コメント1件

    Takechan7

    Takechan7

    おじゃまします、Sonnar 135mm F2.8とGR Digitalの写り両方拝見致しました。 私もSonnarの同じタイプのレンズを持っていますが、どう撮影するのか作例を拝見させて頂いているところです。 GRも滲み出るような描写がうなりますね。 Sonnarについては、まだ特徴がよく分からずと、いうところで、また勉強させてください。

    2015年11月19日14時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたzeissismさんの作品

    • ”蜻蛉”その③
    • ”蜻蛉”その⑩
    • ”蜻蛉”その⑪
    • ”蜻蛉”その⑫
    • ”蜻蛉”その⑧
    • ”蜻蛉”その②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP