写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TOMOPHOTO TOMOPHOTO ファン登録

烏帽子岳岩石群

烏帽子岳岩石群

J

    B

    佐世保の烏帽子岳にて

    コメント8件

    mashuu

    mashuu

    空と緑が素晴らしく綺麗です!

    2011年08月12日22時19分

    todohLX

    todohLX

    雲の流れ、岩の配列が、いいバランスで 爽やかさが広がってますね。 自分としては、ちょっとシャープネス効きすぎ感があります。 SIGMAのレンズってカッチリ写るって評判よく聞きますが・・・

    2011年08月12日22時36分

    tyodai

    tyodai

    すばらしい景色ですね。雲が最高です。 シャープ効かせすぎ、とありますが、 photohitoにどうやってこんなにシャープな写真をアップできるのか教えて欲しいです。 どうしてもUP時に画質落とされてしまうので。。

    2011年08月13日00時50分

    あバタ〜

    あバタ〜

    こんばんわ。 一瞬、イースター島かと思いました~(笑) D5100とシグマ広角レンズでこんなクリアな写真が撮れるんですね♪ 今度、長崎に行くかもです~寄れたら寄りたいです♪

    2011年08月13日02時26分

    TOMOPHOTO

    TOMOPHOTO

    みなさんコメントありがとうございます! シャープネスに関してですが、PHOTOHITOの拡大画像は大体長径1024ピクセルくらいなので、そのまま1000万画素超の画像をアップしてしまうと単純縮小されてしまうため、もともとの画像のシャープネスが失われてしまいます。 そこで、PHOTOHITOでの拡大画像(1024ピクセルの等倍)に合わせて画像をアップしています。 方法としては、大体以下の通りです。 ・元画像を、最終的にアップする画像サイズの長径の1.6倍くらいのサイズに縮小(PHOTOHITOなら1600ピクセルくらい)。 ・一度スマートシャープを100%、半径1ピクセルくらいで行います。 ・最終的にアップする画像サイズ、つまりPHOTOHITOでの拡大画像のサイズ(長径1024ピクセル)まで縮小。 ・スマートシャープを80%、0.5ピクセルくらいで行います。 ・レイヤー複製して、再度スマートシャープを80%、0.5ピクセルくらいで行います。 ・上記の複製レイヤーの不透過度を調節して、好みのシャープさに調整します。 これでアップすれば、ブラウザ上で等倍で表示すると自分がアップした元々のシャープネスが保たれた画像が表示されます。 ブログなどでも大体長径800ピクセルでアップしますが、これも同じ方法でシャープネスを調節します。 その際はスマートシャープの量や半径の値を調節して行います。

    2011年08月13日08時00分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    はじめまして、シャープネスの件、早速試してみました。 大変参考になる方法を教えて戴きありがとうございます。

    2011年08月16日15時56分

    TOMOPHOTO

    TOMOPHOTO

    >ゆきおやじさん 参考になれば幸いです~ 役に立つことはどんどん共有していきましょう!

    2011年08月17日19時34分

    tyodai

    tyodai

    わざわざご説明ありがとうございます。大変参考になりました。 合成をもちいたシャープネス調整は初めて知りました。 ただ、やっぱり1024 x 678でアップしてもそこから圧縮されちゃうんですね。 こればかりはしょうがない。。というかphotohito側に改善してもらいたい点ですね。

    2011年08月19日00時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTOMOPHOTOさんの作品

    • COSMOS III
    • COSMOS II

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP