TR3 PG@
ファン登録
J
B
この日はとある企業の訪問がセットされていました。 ホテルにチェックイン後、早々に出発です。 重慶市内の車窓光景を醜いですが何枚か紹介します。 車窓からは雑然としている中にもその当時の街の再開発や人々の暮らしぶりがよく見て取れました。 パン屋さんかな…1斤9元…約130円… 看板に「硝酸塩を含まない色素…」なんて書いてありますが…(^^;
オーちゃん!さん、いつもコメントありがとうございます。 確かに…(^^; この件で少々気になったので食品添加物の“硝酸塩”を調べてみました… 曰く…野菜などは土壌に含まれる“硝酸塩”をもともと多く含まれているそうです。 また、「硝酸塩は、紀元頃から、食品の保存目的で、ハムやソーセージの製造に使用されていたとの記録があるように、古くから食品添加物として使用されてきた実績があり、現在も世界中で一般的に利用されています。 また、我が国でも、食品衛生法に基づき、食品添加物として、チーズ、清酒、食肉製品、鯨肉ベーコンに使用が認められています。」 とか。 ただ、一番やばい食品添加物は?ということで… 「ランキング1位は亜硝酸ナトリウムです。 ソーセージやハムなどの食肉加工品や魚肉ソーセージ、いくらやたらこなどの魚卵加工品、パック野菜などの発光剤・発色剤として使用されています。 毒性が強いとされ、考えられる危険性として、発がん性・うつ症状・頭痛・記憶障害などが挙げられます。」 だそうですね(^^; ま、現代の食べ物には何らかの食品添加物が含まれていると言われているので、正直気になったら食物が食べられなくなりますからね… あえて大きく書かれると…微妙ですよねぇ(^^;
2025年11月28日11時15分
オーちゃん!
「硝酸塩を含まない色素…」・・・安心するのか?・・・余計に心配になるのか?・・・はたして人の心理は!!!?♪
2025年11月28日09時36分