写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

blue scenery

blue scenery

J

    B

    長野県・高ボッチ高原にて。 夜明け前の青い時間。 静かで冷たい空気に包まれる一方、雲海に鼓動が高まる時間。 わずかに富士山頂が見え、右側には甲斐駒ヶ岳(2967m)をはじめとする南アルプスが広がります。 道を間違えて定番の諏訪の街明かりとのコラボは間に合いませんでしたが、落ち着いた「青」に出会えました。 自然風景は思い通りになることはほとんどなく、一期一会の光景を大切にし、状況に応じた表現ができれば満足です。

    コメント8件

    kei2021

    kei2021

    こんばんは! ブルーに染まる雲海が最高ですね!山の稜線が綺麗です!(^^) 奥の山は何でしょうか?

    2025年11月27日18時18分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 谷間を埋める雲海 憧れの景色です 何度も挑戦していますが、一度もまともな雲海に出会っていません 雲海の子供しか会わないので、いつかその時が来るのを、挑戦し続けます。日の出はこの後出たのですか それも楽しみですね (^^♪

    2025年11月27日18時25分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんばんは。 雲海と山並みのコラボ、静かで冷たく感じますが撮影されていると寒さを忘れてしまうのではないでしょうか。(^^) 高ボッチ高原の定番は広角で諏訪の街明かりとのコラボをよく見るのですが、中望遠での切り取りとブルーで表現されたものはあまり見ないというか見た記憶がないです。あれだけ遠くても富士山は大きな山ですね、隠れていても存在感が違います。(^^)

    2025年11月27日18時49分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 まさに一期一会の風景素晴らしいですね。 見事な雲海にも感動させられます。 早朝6時の撮影とは・・・

    2025年11月27日18時51分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 青い時間が美しいですね。 左に見えるのは富士山です。 右側の奥に見えるのが南アルプスで、最も高く見えるのが甲斐駒ヶ岳になります。

    2025年11月27日19時25分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 雲海は冷え込まないといけないこと、水蒸気が発生できること、盆地であることが条件なので九州では場所が限られそうですね。 ここ、高ボッチ高原は盆地で大きな諏訪湖があり晩秋には高確率で雲海に出会えます。特にこの日は雲海の規模は大きかったですがご来光はお預けとなりました。

    2025年11月27日19時27分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 気温はマイナス4℃くらいだったと思います。十分耐えられる気温ですが撮影に夢中なので寒さは忘れていました。 高ボッチといえばもう少し早い時間帯に街明かりが入るのが定番ですね。ルートを間違えて30分ロスしたためそれは見られませんでしたが、この時の状況を活用して定番でない表現をしてみました。 富士山は何とか見えてくれたので画に変化をつけてくれました。

    2025年11月27日19時30分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 宿を5時前に出発したのですがルート間違いで現着は6時になってしまい少し残念でしたが、思ったより人が少なく、まずまずのポジションを得ることができました。 地元の方によると、この日はご来光はなかったのですが雲海の規模は大きかったので「当たり」とのことで、まさに一期一会の光景に出会えました。

    2025年11月27日19時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 南国で過ごすひと時
    • 麗らか
    • 如月最後の日に
    • 光と影の出会い
    • 晩秋から初冬へ
    • 湖国夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP