写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tossyi Tossyi ファン登録

ママ お魚有難う(=^0^=)

ママ お魚有難う(=^0^=)

J

    B

    冬鳥のカンムリカイツブリが何と当地で繁殖をしました。 親鳥から、お魚の給餌を受けるカンムリカイツブリの雛さんです。

    コメント13件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    おお~~~っ シマシマ雛さん お見事ですね(^^) 親鳥の優しい表情 雛の ありがと・・・ とてもよく表れてますね 素晴らしいです(^^)

    2011年08月12日20時34分

    Tossyi

    Tossyi

    キャノラーさん、有難うございます。 少し前まで親の背中に乗っていたようですが、代わりに給餌シーンでした。 この時期はどの雛を見ても、微笑ましくて心も和みますネ。

    2011年08月12日21時50分

    SeaMan

    SeaMan

    素敵なシーン(^.^) でも、子供を守る保護色、自然は凄いですね。

    2011年08月13日09時05分

    麻美♂

    麻美♂

    カンムリカイツブリの成鳥は見たことがありません。 飛び去る時も、やはり水面を小走りに走るのでしょうか。

    2011年08月13日14時36分

    とく蔵くん

    とく蔵くん

    カンムリカイツブリはとても見たい鳥なのですが、なんとヒナまで!!うらやましいです。

    2011年08月13日18時22分

    風輔

    風輔

    とても良いシーンですね。 心が和んで癒されますね。

    2011年08月13日22時05分

    cool

    cool

    珍しい鳥の親子、初めて見ます 子供の時はこんなにしましまなのですか、素晴らしいショットです。

    2011年08月14日10時58分

    Tossyi

    Tossyi

    αCManさん、有難うございます。 給餌シーンは微笑ましいですよね(^.^) ユーラシア大陸の湖沼の色と保護色なのかどうか分かりませんが。 ホント自然は凄いですね。

    2011年08月14日15時52分

    Tossyi

    Tossyi

    麻美♂さん、有難うございます。 カンムリカイツブリは日本最大で、弁足も凄く大きいので、 水面を小走りするのはチョット難しいと思います。 ご参考までに、弁足の写った写真投稿させて戴きます。

    2011年08月14日15時57分

    Tossyi

    Tossyi

    とく蔵くんさん、有難うございます。 私も昨冬にカンムリカイツブリを初めて見たときは、とても嬉しく興奮しました。 まさか、夏にヒナまで見れるとは思いませんでした。

    2011年08月14日16時00分

    Tossyi

    Tossyi

    風輔さん、有難うございます。 どの鳥も給餌シーンは心が和んで癒されますよね。 驚きの越夏・繁殖でした。

    2011年08月14日16時03分

    Tossyi

    Tossyi

    ビートさん、有難うございます。 冬でもカンムリカイツブリは結構珍しいデスよね、 それが越夏・繁殖して、雛まで育ったので驚いています。 場所は薬師寺近くの大池ですので、是非覗いてみて下さい(^^)

    2011年08月14日16時06分

    Tossyi

    Tossyi

    coolさん、有難うございます。 冬でもカンムリカイツブリは結構珍しくて、 それが越夏・繁殖して、雛まで育ったので驚いています。 雛の時はこんなシマシマで、何かと保護色にもなっているのだと思います。

    2011年08月14日16時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTossyiさんの作品

    • 翼一杯のミサゴ
    • 可愛いオシドリの雛
    • 紅葉のアトリ
    • 新年おめでとう御座います
    • 11月のノゴマ
    • 睨むアオバズク

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP